“ピー、ピッピッ。”
冷風機の水が満タンになりました。
水を捨てようと、寝室に行くと
”バアー。”
と次男
次男は目が堅い。
長男はバタンキュー、なのにね。
けど “目が堅い” って、最近知ったのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“ピー、ピッピッ。”
冷風機の水が満タンになりました。
水を捨てようと、寝室に行くと
”バアー。”
と次男
次男は目が堅い。
長男はバタンキュー、なのにね。
けど “目が堅い” って、最近知ったのさ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“あれ、かるくなった。”
“ちからをいれてもかわらんなあ。”
次男が、体重計と遊んでいます。
乗るときの気持ちが、
大人とは違いますよね。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
”ウム?!”
トイレのスリッパが ピッ! と並んでいます。
どうも次男が熱心に並べているらしい。
思わず私も、キッチリ 並べました。
今 見に行っても、キッチリ並んでいます。
次男の氣持ちがみんなに届いたのかな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“クククッ。”
“こらー、もう寝なさいよ。”
夏休みで共通の話題が多いのか、
寝に行ってからも
長い間こしょこしょと話をしています。
私も弟と話をしながら寝たと思うのだけど、
何を話していたのかな。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“こうもりは何類?”
寝る前話で
“こうもりと鳥とけものたち”
の話しをした事がありますが、
こうもりが何類かは意識した事がありませんでした。
あなたは、何類だと思いますか?
・
・
・
こうもりは
哺乳類 でした。
子供のお陰で、どんどん賢くなるよ。
感謝 感謝
“お母さんは帰ってよし!”
子供と嫁さんは実家で泊まる予定だったのですが、
夕方に子供達から帰宅指令が出たそうです。
次の日、かかってきた電話によると
おばあちゃんに ビーダマン を買ってもらったらしい、・・・。
8歳、5歳にして
おぬしらも 悪 よのう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“お父さん、今日な、友達とカードを交換した。”
“よかったな、何をゲットしたん。”
“アチャモ!!”
現在、我が家では、ポケモンが流行っています。
今までにない盛り上がりです。
氣にすると、どこに行ってもポケモンだらけで、
我が家のポケモン濃度がどんどん上がっていく~。
特にテレビの上
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“古池や 蛙飛び込む 水の音”
“どんな感じがする?”
“ポッチャーン っていう感じ。”
ベッドに寝っ転がりながら、
脳みそスクリーンをフル回転させています。
“ここで一句”
“町火消 消防隊の 前身だ”
だって。
本当に 8歳?!
“ごちそうさま。”
“食べたら、食器を重ねてや。”
“はーい。”
焼き魚の のっていた皿を
ゆーっくり下ろしてきて、
・
・
・
” ヵ チ ャ “
なかなか わかっているねぇ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
“おとうさん、きのうは8月なんにち?”
“8月5日”
“なにようび?”
“カレンダー見てみ。”
“あー、どようびか。”
“それは今日でしょ。”
“昨日の日記を書くのだから、金曜日でしょ。”
“あーそうか。”
と、いうやり取りのあと、絵日記を書きはじめます。
“きのうは、なにやった?”
“ちょうさたい の ちょ ってどうかくの。ここにかいて。”
うんちゃら、かんちゃら 言って、筆は全く進みません。
私はたまにしか見ませんが、
毎日見ているお母さんは、きっとギリギリした氣持ちなのだろうな。
これが夏休み中、続くのか?!
お母さん、毎日お疲れ様です。
私もできるところで協力します。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。