【インフルエンザさん、お静まりを】
インフルエンザが猛威を奮っている。
手洗い、うがいをしっかりして、外に出る時にはマスク
しっかり食べて、しっかり睡眠を摂りましょう。
健康が一番なりよ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【インフルエンザさん、お静まりを】
インフルエンザが猛威を奮っている。
手洗い、うがいをしっかりして、外に出る時にはマスク
しっかり食べて、しっかり睡眠を摂りましょう。
健康が一番なりよ。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【情けは皆のためになる】
平野秀典さんの本を読んでいたら
”情けは皆のためになる”
ということが書かれていました。
”情けは皆のためならず”
というのは情けをかけると自分のためになるよ、という話ですが、
実験によると
情けをかけた人の脳みそにもいいエキスが出て、
情けをかけられた人の脳みそにもいいエキスが出る。
そしてその行為を目撃した人の脳みそにもいいエキスが出る
事がわかったのですって。
こりゃいいじゃん。
いいと思ったことはますますやろう、と思った次第であります。
そんな折、実家から”野菜を取りに来なさい”コール
“じいちゃん、ばあちゃん二人ならケーキを食べる事もないやろう”
と、シャトレーゼでケーキを買って行きました。
コーヒーを入れてもらって、ケーキを食べながらおしゃべりし、
野菜を山のようにいただいて帰ってきました。
脳みそからいいエキス たくさん出たかな。
![]() GIFTの法則 [ 平野秀典 ] |
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【寒すぎて2】
事務所で仕事していても、
足元を冷風が通りぬけているようなそんな月曜日
お弁当も冷たかった。
同僚と
“足元を冷風が通りぬけているみたいやな。”
“そうですね。”
という会話時に、脳みそがスパーク!!しました。
”ペットボトルにお湯入れて湯たんぽつくろう”
早速やってしまう私。
午後からは足許ぬくぬくでした。
寒すぎて1 は明日書きます。^^;
【氣付いてしまった事】
私の通勤ランのコースは大阪国際女子マラソンのコースの一部でもある。
昨日走ってて、氣が付いてしまった。
”ゴミがいっぱい落ちている”
脳みそって不思議なもので、今まで氣にならなかったことでも
一度氣になるとその後は延々と氣になる。
私は氣が付いてしまった。
さてどうするべ。
氣が付いたら、氣が付いた人からやるしかないわな。
私は30日にゴミ袋を持ってコース上のゴミを拾うよ。
ご一緒にいかが?
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【こんな時どうしたらいいのかなあ】
帰りの地下鉄で扉の所に立っているお姉さん
パーマした長い後ろ髪が座っているおっちゃんの顔に当たっている。
おっちゃんちょっといやそう。
私はおっちゃんの向かいに立ってて、
“ちょっと、髪の毛当たってるで。”
って、お姉さんに言うのもなんか違うような氣もするし、
結局、私は何もしませんでした。
寝る時もそんなことを考えていたら、
おっちゃんがお姉さんの髪の毛を巻き込みつつ頭をかいて、
お姉さんの髪の毛を引っ張ったったらいいんとちゃんか、
と思いつきました。
お姉さんを悪者にせず、おっちゃん自身が悪者になって
お姉さんちょっと離れる作戦。
次回こんな状況に遭遇したら、サイン出して教えてあげよう。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【一度忘れて思い出す】
メインブログを変更し10日程経つが
記事の下に”関連”って出て、それをたどっていると
今まで私のやってきた色々な事を振り返ることができる。
【船長さんが言いました】http://tomonisodatsu.com/archives/3264
なんて、私本当にこんな事やってたの、と読み返してにやけてしまいます。
はじめはお父さんに向けて
”子育ては楽しいよ。期間限定だよ”
ということを伝えたかったのですが、
facebookが広がって、サッカー部のお母さんや
多くの走り友達に読んでもらえるようになりました。
我がチームだけではなくて他チームのコーチにも読んでいただいている
今日この頃
周りによい影響を与えたい、という気持ちを思い出しました。
変わり者のおっちゃんだけども、これからもよろしくね。
昨日マンションのお母さんから
“もらってもろたほうが助かるんです。”
と、
さといも、きんかん、シークァーサー
をいただきました。
私もお返しに先ほど実家からもらってきた
柿、小かぶ、チンゲンサイ
を持っていきました。
ここって、中百舌鳥のマンションやんなあ。
きんかんでジャムでも作りましょうかね。
(って、ジャムなんか作ったことないじゃん。いいのよ、やればできるのよ)
会社まで走っていった日の朝ご飯はリンゴ丸かじりとバナナ2本
リンゴのシーズン到来か、いろいろなリンゴが出てきました。
かじるとサクッ、ほろりと溶けるようなリンゴ、
ギュッと密度が濃くて蜜が詰まっているようなリンゴ
さわやかな青リンゴ
リンゴも種類によって多様な味わいがあることがわかってきました。
また、それらのリンゴを味わいながら、
リンゴ屋さんが毎日リンゴを食べて、育てて、
いろいろな味のリンゴを見つけては長い年月をかけて育んできたのだろうなあ
ということを思うにつけ、食べているリンゴの味が
さらに味わい深く、私に沁みこんでくるのです。
おっさんになったのかなあ。
サンマを食べても、あなたはどこの海にいたの、とか思ってしまう。
味わい方がわかってきた、ということだな。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
昨日は初めての事をふたつ経験しました。
1つは、クリック合戦
20時前にはパソコンの前に座り、3月6日の篠山マラソンのエントリー
“20時だよ”の時報を聞いて、Runnetのエントリーの画面を開くが
“現在大変混みあっています”の表示と共に
30秒のカウントダウンを繰り返すのみ
10分後くらいに画面が開き、”エントリー”のボタンを押すが、
“画面遷移中です。現在大変混みあっています”
の表示したまま1時間、晩御飯食べても、風呂に入っても
画面変わらずでした。
その晩御飯 ”ランナーズご飯”という本を読んで氣になっていた
”オートミール”
とやらを買ってきて、試す。
一人用のコッヘルにオートミール80g
熱湯を入れてふやかしつつ、火にもかけて、卵を入れて、塩コショウして
食べる。
普通に食べれました。
簡単だから一人キャンプのご飯に最適だと思います。
けど、エネルギー的にどれだけあるか不明
朝の現在もおなかは空いていないけれど、昨晩は柿3つも食べたからなあ。
21時半を回り、未だに
“画面遷移中です。現在大変混みあっています”
のままなので不安になり、SportsEntryのホームページを見に行くと
“篠山マラソン 受付終了”の文字
”クリック合戦に敗れたか?!”
さすがの私も不安になりfacebookにつぶやくと
するっといけた人もいるようで、
もう一回初めから試してみたら、あら不思議。
私もするっといけました。 ありがとう。
初めてちゅうのは、ドキドキするもんやね。
経験値が上がったよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
生まれてこれまで
何の疑いもなく
かさぶたをむいていたが
気が付けば4回目の年男
代謝が悪くなっているのか、傷の治りは十分に遅い
かさぶたむかなければいいじゃん
かさぶたをむくと、その修復に私のエネルギーが使われる。
かさぶたをむかないと、私のエネルギーは
緊急に必要ではないけれど治しといた方がよい不具合の修復に
使われるはずだ。
氣が付いちゃった
今からかさぶたはむきませーん。
同じ理論で、アルコールもほとんど飲む必要がないと感じています。
この感覚は正しいか。 きっと正しいはず。
よしこの方向で生きてみよう。