「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【氣にかけてもらえるだけで元氣になる】 No.4115

【氣にかけてもらえるだけで元氣になる】

今回、喉にグリグリができたと大騒ぎしたら、

リアル、ネット共に本当に多くの方が氣にかけてくださり、

言葉をかけてくれました。

それだけで、元気が出ることを実感した。

お陰様で喉のグリグリは日に日に小さくなり

最近は指で無理やり触らないと存在が確認できないほどになりました。

 何だったのでしょうねえ。 人生いろいろなことが起こるわ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【姫路-城崎ツアー計画書】 No.4096

【姫路-城崎ツアー計画書】

9月20日日曜日

JR大阪駅 22:00-姫路23:02

姫路から夜通し58km走って竹田城跡へ

 日の出 5:31

 竹田城跡で朝御飯を食べつつ、雲海から昇る朝日を愛でる。

養父-ほたるの里-出石城跡

 出石そばを食べる

城崎 13時着

 ゆっくり温泉に入って、ビールを飲んで、おいしいものを食べ、

 もう一回温泉に入ってから、JRに乗って大阪に帰る。

私が旅に出る計画書です。

しかし、姫路から城崎まで104km こんな距離走ったことなーい。

チャレンジです。 楽しみ。ワクワクする。

ここに載せたのは、

 もし奇特な方がいて、

  時間が空いてるわ、

という方がいたら、お互いに一人の旅人として城崎へ向かって走り、

ちゃんと完走できたら城崎でビールを飲みながらゆっくりお話をしたいなあ

と、思ったからです。

一人の場合でもしっかりと報告はします。 お楽しみに。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【挨拶友達に会う】 No.4091

【挨拶友達に会う】

朝 通勤ラン時に通天閣のふもとで会う人に

昨日の夕方、私がヤマダ電機のレジに並んでいる時に出会った。

時間も場所も違うし、私はジャージじゃなくて仕事の格好をしている。

けど、わかるもんですね。

お互いちらっと見て、

お互いに”おっ”と思って

 ニャッとする。

“こんなところで会ったら、わかれへんやん。”

“時間も違うし。”

って言いながら、お互いにわかる この不思議さ。

挨拶しているだけ、名前も知らないのになんでこんなに通じ合えるのだろう。

 挨拶万歳!!

人間おもしろい。






【私の最後の仕事】 No.4089

【私の最後の仕事】

“ただいまー。”

“おかいり。”

ごそごそ。

一日の中で私の最後の仕事は

帰宅時に玄関の靴をきれいに並べることです。

これだけで一家に平和が訪れると感じているのですが、それは氣のせい?!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【感情に名前をつける】 No.4068

【感情に名前をつける】

本を読んでいて、やってみよう、と思う技に出会った。

 「怒り」に名前をつけると、
 その誕生と成長の様子を客観的に見ることができます。

上司の怒りの種類によって

 「ゴジラ」「メカゴジラ」「ガメラ」

と名前をつけて

「ゴジラが東京湾から上陸!」

「メカゴジラが火を噴いた!」

「ガメラ空中戦に持ち込んだ!」

と実況するようにしたところ、

ギャーギャーとうるさい怒鳴り声を右から左へ受け流せるようになりました。

 感情に名前を付けることによって、感情を客観視できるようになるのです。

 感情に名前を付けて味わうと、結構楽しいかもしれない、と思いました。

感謝の勝手紹介
カウンセラーが教える「自分を勇気づける技術」 岩井俊憲
寝坊により、リンクは次回紹介します。
まだ、読みかけですが、使える技が載っている様子

【かおなしと話す方法】 No.4052

【かおなしと話す方法】

J-Greenからの帰り道 私の原付バイクが信号に引っかかりました。

祭りの呼び込みか、横断歩道の向こう側で かおなし が手を振っている。

 当然私は必ず手を振ってしまいますね。

すると かおなし は両手を振り始めました。

私も両手を振る。

すると かおなし はお辞儀をしたのです。

 きっと彼なりに嬉しかったんじゃないかな。

もちろん私もお辞儀をしたさぁ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【切手足らず】 No.4048

【切手足らず】

昔買った絵葉書に

 52円

の切手を貼ってポストに入れた。

そろそろ届いたころかな、と思っていたら

 はがきが定形外のため30円足りません

と付箋が付いて帰ってきた。

 ありゃま。

昔は普通のはがきの料金で送れていたではないか。
(きっと規則が変わったのね)

会社に行く前にファミリーマートに寄って

“30円分の切手を下さい。”

“10円3枚でもいいですか。”

“他には何がありますか。”

“それよりもこまかい切手になります。”

“じゃあ、10円切手3枚下さい。”

 けどね、10円切手3枚を貼る場所がないよ。

20円分は郵便番号の上に貼って、下に郵便番号を書き直し、

残りの10円は52円切手に4分の1かかりながら無理くり貼りました。

コンビニの兄ちゃんが手伝おうか、という勢いで眺めていたので

“これね、はがきが大きいから30円足してくださいって返ってきてん。”

“そんなん言わんと届けてくれたらいいですやんねえ。”

“ねえ。”

という爽やかな会話を交わしつつ、信号向かいにあるポストに投函しましたとさ。

無事届くかな。
(また帰ってきたりして)



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【アントキノイノチ】 No.4018

【アントキノイノチ】

図書館で借りてきた

 ”アントキノイノチ” さだまさし

読み始めたら、むむっ、2回目だった。

しかし縁があったのでもう一回読もうと思います。

私が成長した分、感じるところも違うしね。

今日は雨で行きも帰りも本が読める。

これはこれでうれしいのだな。

幸せなやっちゃ。