【身体 すごいね】
今朝も起きれた。
私が生まれてから48年間、心臓さんは文句も言わず仕事をしてくれる。
右ひじのかさぶたも着々と元の身体に戻ってきている様子
私って、どこにいるのかな。
以前は、身体の中に心があって、それが私だと思っていたが、
私はただの光で、この身体もこの世での借り物の様子だ。
おっ、何を言っているかわからなくなってきたぞ。
いいねん、いいねん。せっかく生きているんだ。 はじけていきましょう。
【身体 すごいね】
今朝も起きれた。
私が生まれてから48年間、心臓さんは文句も言わず仕事をしてくれる。
右ひじのかさぶたも着々と元の身体に戻ってきている様子
私って、どこにいるのかな。
以前は、身体の中に心があって、それが私だと思っていたが、
私はただの光で、この身体もこの世での借り物の様子だ。
おっ、何を言っているかわからなくなってきたぞ。
いいねん、いいねん。せっかく生きているんだ。 はじけていきましょう。
【みんな氣にしてくれている】
来週から伊勢路、熊野詣、小辺路ツアーが始まります。
氣にしてくれる人がいて、声をかけてくれる。
ありがたい事です。
伊勢までは近鉄で行くからね。
本来は外宮、内宮と回るらしいのだけど、道順の関係で
内宮、外宮とお参りして、瀧原宮の近くで寝る。
考えているのはここまで、その後はNo Planです。
進める時に進み、地の人とお話をする。
今日リュックサックに荷物を詰めてみます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【お粗末さまです】
“ごちそうさまでした。”
と言うと
“お粗末さまです。”
と返ってくる事があります。
昨日の晩御飯は私が作り、奥さんが”ごちそうさまでした。”
と挨拶してくれたときに、
私が心の中で勝手に
“お粗末さまです。”
とつぶやいていました。
自分でも驚いた。
その心境を考えると
大切な人のために一生懸命作ったものの
力が足りなかったのではないか、
と自問自答するのだろうな。
心観察も楽しいです。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【桑野って知ってる?!】
阪神の話題から代打の神様の話になりました。
真弓、八木、桧山、 川藤?!
昔は桑野、切通とかいたよね?
と振った時に
(@_@)?!
微妙な空気が流れました。
池辺、東田、ラインバックは知っているのに
桑野は知らない。
その頃は代打と言えば”桑野”だったけどなあ。
あんまり打っていないような気もする。
私が阪神に目覚めた時は、既に江夏はいなかったのだなあ。
ちょっと残念。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【心にいい】
会社からの帰り道、日頃話をしない人と一緒になりました。
“中百舌鳥から走って来られてるそうですね。”
“はい。”
“身体には悪いんちゃいますの。”
“そうかもしれないけれど、心には確実にいいから。”
“そうなんですか。”
いろいろな思想の人がいますよね。
【なぜ印象に残った試合が「5年の時に出た卒業記念大会」なのか】
卒部生と焼肉を食べた帰り道
私は疑問に思っていたことを直接本人に訊いてみました。
“なぜ印象に残った試合が「5年の時に出た卒業記念大会」なの”
“6年の後半は故障で満足にできなかったし、
あの試合は自分の能力をフルに発揮できたと思うから。”
氣持ちは充分に伝わりました。
その感覚があればいつでも頑張りきれると思うのです。
中学校でも一年生からレギュラーを取るくらいの勢いで頼むよ。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【最近眠りが浅い理由】
最近よく夢を見る。夜中に目が覚める。目覚ましより早く起きてしまう。
原因はわかるような気がする。
先日、今年のゴールデンウィークが5月2日6日を休むと10連休で
あることに気付き
伊勢路、小辺路ツアー
に出る夢が私の脳みその中で花開いてしまっているのだ。
脳みその中を孫の手が引っ掻き回すように
何やなんやと情報が引っかかる。
最後橋本から電車に乗って初芝で降りて
”千寿の湯”
に入ってから家に帰るか、まで思い浮かんでくる。
道中どうすんねん、と思うのだが
”なんとかなる”
が、勝ってしまうのだな。
あかんあかん、地図見てもうちょっと真剣に考えよう。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【人の顔などほとんど意識していないが】
剃刀負けがひどくて髭剃りの回数を極力減らしている。
昨日髭を剃り、薬を塗って、
汁があまりに出るので、ティッシュを当ててマスクをして寝たら、
起きたら、ティッシュが汁と引っ付いたまま固まっていた。
さすがにそのままだと朝ご飯が食べれないので、
口の前のティッシュははさみで切って、
鼻の下が白髭状態でご飯、歯磨きを行う。
会社にはマスクをしていく。
たまにマスクをずらしてお茶を飲む。
本人が気にするほど他人は人の様子など気にしていない
ことがよくわかる。
昔々アトピーがひどくて、皮膚が薄くなり顔が汁だらけ、
それが乾いてかさぶただらけでもそんな感じで、
自意識過剰さを認識しました。
最近の 友達はありがたい、という感覚からすると
会社で一緒に仕事をする人と走る友達では関わりの濃度が違うのでしょうね。
他の人は私の事などあまり気にしていない、ということを知っているからこそ
やりたいことを勝手にやる
作戦が活きてくるのだと思います。
皆のためになってやりたいことなんて勝手にやればいい
PTAでたまに学校に顔を出そうが、
サッカー部に首を突っ込もうが、
走りのツアーを企画しようが、
3時間走る会を企画しようが、
目の前のゴミを拾おうが、
やりたいことをやろう。 やる。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【台湾に行きたくなってきた】
台湾は大昔、学生の頃に自転車で一周しようと思ったけれど準備が整わず
ほぼ同じ大きさの九州一周に切り替えたことがあります。
先日の大泉カインドで
”台湾いいよー、おすすめ。”
という話を聞いてから、脳みそのスイッチが入ってしもうた。
けど、2泊3日の飲茶で帰って来る氣はなくて、
台湾に行くなら富士山より高い山があるので是非それに登りたい。
トイレに座ると前面の下側にスペースがあるのですが、そこに
”パスポートを取って、台湾に行こう!”
って、ポスター貼ったら、実現するのとちゃうかな、
と、感じています。
もうちょっと、調べてみようっと。
ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【トイレに1000円落ちてたら】
昨日の昼、フロアの男子便所に入ったら、
床に1000円札が落ちていた。 ビックリ(@_@)。
思わずカッターシャツのポケットにしまったが、
小便をしながら考えた。
落とした人はこのフロアの男子だ。
ねこばばしたことをずっと覚えていないといけないのは面倒くさい。
(こんなことに脳みそを使うのはもったいない)
自分が落とした1000円なら回収しに来るだろう。
1000円札を手洗い場に、飛ばないようにちょっと差し込んで置いといた。
で、総務の女子とその話をして、私の島でもその話をした。
1分後に当人がトイレに回収に向かっていました。
私はメルマガのネタができてハッピー
当人は1000円が戻ってきてハッピー
周りの人もちょっと息抜きができてハッピー
だったんじゃないかな。
めでたしめでたし。
ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。