「親父の氣持ち」カテゴリーアーカイブ

【姫路城マラソンに向けて調整されているランナーへ2】 No.5634

【姫路城マラソンに向けて調整されているランナーへ2】

姫路城マラソンは中止と正式発表がありました。

なんでサーと思うけどしょうがない。

姫路城マラソン大会当日の2月23日(日)は9:00スタートで日曜30km練習会に混ぜてもらって

 長居グルグル供養ラン(15周:42.195km)

だ。

ゼッケンは付けないけど氣持ちと格好は正装で臨みます。

調整もちゃんと続けるぞお。

美味しいお昼ごはんを食べるために (^_^)







ゴミ、給水を考えました。

ゴミ
【1】スタートラインからすぐの緑の時計の足元奥側にゴミ箱を置く
  (大きめ背が高めの段ボール箱を提供してくださる方はいますかー)
【2】ゴール後、応援を兼ねてマイクロゴミ拾い逆走jog

給水
【1】給水ボトルは各自で用意する
【2】日曜30km練習会のテーブルに置かせてもらう
【3】給水したらスタートラインからすぐの緑の時計の足元手前側に用意したボトル回収箱に入れる
【4】ボランティアスタッフ(いるのかそんな人)が回収し、日曜30km練習会のテーブルに戻す
【5】空のボトルは緑の時計の足元奥側にゴミ箱に入れる

こんな感じでいかがでしょう。

ご意見よろしくお願いします。



2020年始めの日曜30km練習会はこんな感じ

打ち合わせして、ちゃんと2020を表現できればBetterだったなw

日曜30km練習会の概要はこちら
[blogcard url=”https://70sub3.net/sunday30km/”]



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【姫路城マラソンに向けて調整されているランナーへ】 No.5633

【姫路城マラソンに向けて調整されているランナーへ】

世界遺産姫路城マラソンが今週末に迫ってきました。

調子はいかがですが。



「世界遺産姫路城マラソン」の実行委員会の方々は、冷静に状況を見極め、

開催の方向で進めてくれている様子

https://www.kobe-np.co.jp/news/sports/202002/0013124301.shtml

安心して、自分の体調管理をしっかりしましょう。

と書いてから、昨夜考えたことをつらつら

昨夜、姫路城マラソンの2020大会開催の可否の発表は

 2月22日(土)午後5時

との噂を聞いて、ホームページを見に行ったがつながらない。

今朝確認すると2020.2.13に発表された一般的な記事のようです。

http://www.himeji-marathon.jp/news/560.html



私がこの噂を元に寝ながら考えていたのは

 2月22日(土)午後5時

であれば、

私は現地で受付を済ませて、宿にチェックインして、

きっとすでにランシャツにゼッケンも付けている。

しっかりと調整してきた。

走る格好も、補給もちゃんと準備してきた。

実はカフェインも酒も断っている。

もしこのタイミングで中止になったとしても

 姫路にもお金を落としたいし、

 可能ならば今までの練習の成果をどこかで発表したい。

だって、4:15でグルグル長居公園を走った仲間は次々とサブスリーしてるし

 次はワシじゃ

と思っているのに

 中止、ガク、酒じゃ

では、あまりにももったいない。

私も走りたい。

姫路の宿にも泊まって、可能な範囲でお金を落としたい。



で、もしよ、もし、中止になったとしたら、

私のほんまの思いつきなのですが、

 姫路で晩御飯を食べる。

 宿で親睦を深める。

 朝移動して、競技服装で8時50分に長居公園に集合

 日曜30km練習会の主催者にお願いして、15周42.195km走らせてもらう

で、どう?!



私達は姫路城マラソンを走る氣持ちそのままに

姫路城マラソンのゼッケンを付けて、長居公園の周回道路を走らせてもらう。

9時スタート、9時1分スタート、9時2分スタートで30kmをペース走の方々と共に走り、

30kmからは本当の発表会

皆に応援してもらいながら、15周を走り切る。

タイムは未公認だろうが、練習の成果をしっかりと発表しましょう。

私も速くゴールできたらすぐさま皆の応援にまわります。

皆と共に走りたい、喜びを分かち合いたい。

給水は長居つながりの連携できっとなんとかなる。(その時になれば)

その後、風呂に入ってから、王将でも、インドでも、満マルでも

美味しいお昼ごはんを食べましょうよ。祝杯を上げましょう。



もし、もしね、姫路城マラソンが中止になった時のお話です。



「世界遺産姫路城マラソン」の実行委員会の方々は、冷静に状況を見極め、

開催の方向で進めてくれている様子



せっかくここまで練習してきたのだ。

調整も粛々と進めている。

公認記録で、どうだ!バーンと皆に報告できるように姫路城マラソンをしっかり走りましょう。

 大丈夫、大丈夫







まだまだ出てくる泉州マラソンの写真

本当にありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【無事泉州マラソン当日の朝を迎えられたか?】 No.5630

【無事泉州マラソン当日の朝を迎えられたか?】

何故か、高校の先輩と関東遠征

新幹線で靴を脱いで寛ぎ、居眠っていたら、

 ”横浜で降りるぞ”

と叩き起こされて、

けど、靴が行方不明

探したけれど見つからず、

 ”東京駅まで探して、合流しますから”

って、新幹線に残る。

結局見つからず、

 これは夢、と思い込んだら、夢でした。 朝の3時51分



夢でも、

 ナイキ ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%

は手許にあるから大丈夫、って思っていたし、

次は、ワークマンの靴を買って、履いて、レビューしようかな、

などと思いながら、4時まで寝たふりをしていました。

4時2分起床

昨日は朝寝、昼寝して、21時過ぎから寝ているので寝過ぎくらいのものです。

ちょびっと雨が降っている様子だが

毎年浜寺公園まで行っている原付Dio号も

前照灯が点かなくなってHONDAに入院中なのでもともと電車で行く予定でした。

例年は最終的に原付で帰るので飲めない日本酒も
今回は振る舞う分も含めてちゃんとカバンに仕込んだ。



いいんじゃね。 後はぼちぼち走るだけです。

ご一緒して頂く皆様、共走して、マラソンという敵をやっつけましょうね。

応援の皆様もありがとう。

今日一日よろしくお願いします。





昨年のような、素晴らしい列車に是非乗りたいなあ。

大丈夫、乗れることを私は知っていますw



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【泉州、姫路城マラソン前 お酒より炭水化物が好き過ぎる件】 No.5627

【泉州、姫路城マラソン前 お酒より炭水化物が好き過ぎる件】

最近、お酒より炭水化物の方が好きなことを実感して
年明けから積極的にお酒を飲んでいない。
正月明けから飲んだのは別大マラソンの帰りのJRくらいです。

これにはメリットとデメリットがあることに気が付きました。

【1】メリット
 お酒を飲まないといつも身体が軽い
 ので、減量とか意識する必要が無い
 実際に体重が軽い
 氣を使わなくても56kg台をキープ 身長174cm

【2】デメリット
 私が飲まないからといって
 嫁さんが飲むのがちょい氣にかかる
 ほとほと私の器の小ささに愕然とする



カフェイン断ちは元々週に3杯もコーヒーを飲まないので
あまり氣になりません。

仕事中のガムをBLACK☆BLACKからクールミントガムに変えても
全く問題ない。







レース前の木曜日の朝で57.5kg あれ?!
(56kg台はロング走の終わりの風呂屋で量ったからだな)

よっしゃこれからカーボローディング期間だ。

たくさん炭水化物を食べれて嬉しいな。



レース中の補給も検討しなくちゃね。





本日の長居ウィンドでやっとこさカエルちゃん3回目履きます。 嬉しいっす。

けどこの写真、靴の中の詰め物の紙が入ったままではないかな。 ということはもうちょっと軽くなる?!

以前にナイキ厚底3兄弟の重さを量って考察した記事はこちらです。
[blogcard url=”https://70sub3.net/nike-weight/”]



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【迷った時は弱気】 No.5624

【迷った時は弱気】

昨日の日曜30km練習会 10km 42:25

21:17
42:25 21:08

当初の予定通り、10kmで終了

軽く30km走れれば走りたいと思っていたのですが

なんか疲労が抜けなくて、

10秒くらい迷って、

 迷った時は弱気

ルールを採用



走り出したら、15km走れるんちゃう、とも思ったが

余裕の10kmで終了しました。

隣のなべさんが完璧なペースメイクで

私が”ぬりかべ”さんの話をして、ペースを乱していたくらいです。

すみません。



“ぬりかべ”さんは泉州マラソンの応援にも来てくれるらしい。

流石にそのままの姿で電車には乗らないそうです。







こんな豆知識ばかり書いているためか

 ブログランキング マラソンカテゴリー

の10位から落ちてしまいました。

大きな励みになっていますので、

 今までの記事で少しは役に立ったよ

という方がいらっしゃれば、下のボタン、リンクをポチッと押していただければ

大変喜びます。

よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【自信をつけるサポート】 No.5623

【自信をつけるサポート】

昨日の大泉カインド 30km 2:58:35

3時間50分をなかなか切れない、というお姉さんと共に走る。

 キロ6:00~5:20

話が弾んでサロンのようでした。

10周、30km走ったと思ったら、手許のガーミンちゃんが28kmだからと

ガーミンチーム2人でおまけを走っていました。

満足感が大事、自分が納得するまでしっかりと走ってください。

 ”こんなに楽に30km初めて走れました”

とコメントを貰い、私達も嬉しい。



自信は色々やることによって自分で勝手に付けていくものだと思いますが

挑戦しようと思った芽を健やかに成長させる事は

私達周りがサポートすることによって可能なのではないか、

と感じました。



本人が挑戦しようと思える環境を用意する、頑張りやすい環境を整える。

ここらへんに力を入れて、走ること、がより楽しくなるお手伝いを

していきたいと感じました。

今日の日曜30km練習会は、10kmで終了予定

パリーネのパンをかじって、ゆっくりと過ごします。







昨日の大泉カインドの様子はこちら
[blogcard url=”https://ooizumikind.com/archives/1224″]



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【体温を上げる作戦】 No.5619

【体温を上げる作戦】

日曜日は春のような陽気だったのに
月曜火曜とちゃんと寒い。

先日
 【痛みの役割】 No.5613
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/14829″]
の話を書いた晩に
 “冷え克服法 川嶋朗式すぐ効くずっと効く” 川嶋朗
の中で
 身体の修復を行う酵素の話を読んだ。

 GPT
 GOT

採血結果で目にしたことはあるでしょう。 私はある。

けど、何をしているか、なぜこの項目がここにあるかは
全く理解していませんでした。

このGPT、GOTは酵素で身体の修復に関わっているのですって。



この2つの酵素はどちらも傷んだ細胞を修復する酵素です。
GPTのほとんどは肝臓に存在する
GOTは肝臓以外にも、腎臓や赤血球、心臓や手足の筋肉などにも存在する
その違いで傷んでいる箇所や病態がわかるというわけです。




で、酵素というのは
 冷えると活動が弱まる
 温かい方がよく働く

なので、身体を温めるほうがいいのよ、体温上げるほうがいいのよ、と理解した。

冷えると酵素の働きも悪くなるし不調の原因は
 冷え
ということが多いみたいよ。

本に書かれている生活習慣の中で
 白湯を飲む
 生姜を摂る
 風呂にゆっくり浸かる
などは既にやっている。

心地よいことをやることが身体にいいらしい。

職場が寒いので昨日から湯たんぽを導入した。

 ペットボトルに熱湯を注ぐだけ。( 熱湯注意 )

太ももの上に置きながら仕事しています。

先日計った体温は35.9℃
36.5℃位に上げたいなあ。

私は体温を上げるから
酵素さん、能力をフルに発揮していっぱい働いてね。









ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【いろいろな世界に首を突っ込むから次が見える】 No.5618

【いろいろな世界に首を突っ込むから次が見える】

別大マラソンからの帰り

大分 → 小倉 ソニック
小倉 → 新大阪 新幹線

帰りのJRで色々お話をした。



感じたのは

 いろいろな世界に首を突っ込むから次が見える

ということ。



ウルトラマラソンに首を突っ込めば、

 スパルタスロン、さくら道、沖サバだと

延々と奥が深い様子。



私も伴走に関わって、声をかけてもらって強化合宿に参加してから

ぐぐっと世界が広がった。

日本でトップクラス、世界を相手に戦う方々と共に生活し、

お話を聞くだけで、強くなれるような気がした。

実際、強くなっている実感があります。



どんな世界でもそうだと思うのよ。

私には”走り”という世界があるように

誰でも得意な分野があると思うし、

その分野を少し深く掘れば、いろいろな世界が広がっている。

その世界で感じたことを発信し、少しでもどなたかに刺激を与えることが

できるのであれば、こんな嬉しいことはない、と

私は毎朝ちまちまと、ノートパソコンに向かうのであります。





伴走ビブス 短いなあとは思っていたけど

こんなに短いのね。 夏用じゃん



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【 テレビデビューだぜ】No.5616

【 テレビデビューだぜ】

昨夜は晩御飯に食べた定食の大盛り54円が小盛りすぎて、夜中に目が覚めて、 非常食として準備しているカロリーメイトを食べていました。

今朝はバイキングだ。 何食べよう。

今回の別大マラソンは
 東京2020パラリンピック視覚障がいマラソン 代表推薦選手 最終選考大会
を兼ねているため
大阪京都を除く27県では15時30分までテレビ放送されるそうです。
お時間がある方は、テレビ前から応援よろしくお願いします。
(女子の優勝インタビューにかぶりませんように)

今回も気象コンディションは良さそうだ。
(お天気さんありがとう)
選手の能力を十分に発揮できるように頑張ります。

少しjogでもと思ってホテルを出るとすぐ友人に会う。ありがたいことです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。









【気のいいお姉さんの所に並んでしまう】 No.5615

【気のいいお姉さんの所に並んでしまう】

スーパーなどでレジがいくつかある場合

すいててもそこに並ばず

気のいいお姉さんの所に並んでしまうことがあります。

先日もマヨネーズだけ買ったらトロフィーのように渡してくれた。

 ”トロフィーのようやな”

 ”えへへ”

“えへへ” って。

気にしてみたら、そのお姉さんのレジの列はいつも長め

嫁さんに、

 ”スーパーのレジ、並ぶお姉さんある程度決まってる?”

って訊いてみたら、

 ”当たり前やん。わざわざややこし所に並べへん”

そうやんな。



この文章読んでピンとこない人は感覚が閉じてると思います。

アンテナを立てて、色々感じてみてください。

生活の中に楽しいことはたくさん転がっているから。



長居ウィンド4:15列車の長い列

けどこの時、後ろを見ているわけではないんだよなあ。どこ見てるんだろう。
思い出した。 後ろのお兄さんと銭湯でお会いした時の話をしていたのよ。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。