「距離走」カテゴリーアーカイブ

【青山学院の強さの秘密】No.7385

【青山学院の強さの秘密】

箱根駅伝11年で8回の総合優勝
私はその強さの秘密を知ってます
それは
 みんなで決める なんとか大作戦

こんなん決めたら盛り上がってしまうやん
とても頑張りやすいと思います

私も最近のモチベーションは
 応援してくれている人の期待を上回りたい
というか
 モアイさんやらかすやろうという期待に応えたい
というか、そこら辺です😆

私自身年末からなぜか体調不良で
練習を予定してた
 距離走
 ペース走
がみごとに全く走れていない

 まあ、これからじゃん
と思っています

2025年も私がやらかせられるように
もっと私への期待値を下げさせないと
と、思っています

相変わらず仕上げが遅いので
 期待せず 生暖かく見守ってね
走れるかどうかは
 走ってみないとわからないから😆

勝手大泉カインド 25kmくらい 2:38:00くらい😁



走り始めは寒かったもののみるみる暖かくなりました。私も元旦以降久々にちゃんと走った😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【安乗神社お礼参り】No.7380

【安乗神社お礼参り】

1年経って安乗神社に御守りを返しに
 この1年の大波を無事に乗り切れたお礼
を伝えてきました。

もちろん灯台にも登った。
1年前と同様な年末とは思えない
ほんわかとしたお天気

その後は無茶をせず
魚屋でさざえと牡蠣とマグロを買い
浜辺でさざえを焼いて食べました。
牡蠣とマグロも美味しかった。

夕日を眺めながら鵜方駅まで帰ってきたら
もう真っ暗
今年の12月30日もよく遊びました。

31日は家を片付けます。
やるときはやるよー😁




去年も来た海岸
去年も来た安乗崎灯台
安乗崎灯台からの眺め
海っぺりでくつろぐ
安乗神社
新鮮な牡蠣を生で食す😁
焚き火で温もりつつ
サザエも美味しいかったです😊
焚き火で遊んでいたらあっという間に夕日は沈んでいきました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私は不死身ではないから】No.7379

【私は不死身ではないから】

走れますかね 4:30 30km

走れませんでした

日曜長居勝手練習 20km 1:29:55 平均ペース 4:28 平均心拍数 145

走りながら
 大泉カインドで30km走って
 日曜勝手練で30km走るだなんて
 練習が十分にできて、調子いいときのメニューやし
 今こんな練習したらあかん
と思っていました。
また、そんな体力もまだないw

9km位のタイミングで
 今日は20kmでやめとこう
と決めました

私の場合、このように身体と会話しながら
少しづつ積み上げていくしかない

とりあえず
 1月2日は 4:30 30km を一度ちゃんと走りたい

そこから厚みを付けていくしかないよね
ぼちぼち進みます





誕生日にもらったりんご
その店の時計が文字盤だけなんか、と思っていたのだが眼鏡かけてよく見たらギャグみたいな針が仕事してた😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【大泉カインドでの話】No.7378

【大泉カインドでの話】

 マラソンって、35km以降はともかく
 そこまでは はあはあ言いながら頑張る競技ではないよね
という話から始まって
 速い練習をしてもマラソンの結果には繋がらない
という話を一通りしました

練習内容を見ていたら
 その人がどのような部分に重点をおいて
 マラソンに取り組んでいるかはある程度わかる
という話にもなりました

面白かったのが
 どうしても速い練習をしがちな仲間に速い練習をさせない
という話
 そんな麗しい友情があるのだ
と友人の少ない私は羨ましく思いました

 ちゃんと結果出すしw

けど、皆の話を聞いていても
大泉カインドで皆が安心してゆっくり走っている様子を見ても
 ゆっくりペースの距離走
は浸透してきていることを感じます

大泉カインド 27.64km 2:51:23 平均ペース 6:12 平均心拍数 119

30km走れんこともなかったですが
病み上がりやし
翌日勝手練習会で30km走る予定やし
 今日はこれくらいにしといたろ
と27kmでやめました。

走れますかね 4:30 30km




25.5km位の上り坂 もう落ち葉だらけです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【疲労との付き合い方】No.7372

【疲労との付き合い方】

日曜長居勝手練習 20km 1:30:17 平均ペース 4:29 平均心拍数 144

4:30列車で走り出すが結構しんどく
9kmくらいから唸っている。

 こんな日は20kmでやめよう
と決めて20kmで終了しました。

疲労がある時は頑張ってもしょうがない。

スキッとやめました。

4:30 20km終了し花里温泉に行くと一番ぐらいの感じ
ゆっくり入って帰りました。


ちょうど
 トップアスリートが実践している最強の回復法 富家孝
という本を借りていたので
 やっぱり私は持っているな
と読んでみましたが
 ごろ寝が一番
という内容で、あまり得るものはなかった。
(題名が格好良すぎる分私の期待値が上がってしまったな)




トナカイと鹿の仲間なのだって、実際のトナカイの鼻は赤くないらしい(生成AI調べ😁)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日も遊んだ(毎日遊んでる😆)】 No.7357

年末2つあるうちの1つ目の忘年会に参加

その前に長居で 4:30 20km 走ったな

 20km 1:30:00 平均ペース 4:28 平均心拍数 145

風呂に入って 家に帰って 昼ご飯を食べて 昼寝してからの忘年会

名古屋からの友人を大阪難波駅で迎えて

 わなか で たこせん
を食べてからの道頓堀
心斎橋から地下鉄に乗って梅田へ
スカイビルの滝見小路で土産のわらび餅を買って
忘年会に臨みました。

毎回思いますが
 私ほど大阪を知らん人間はおらん
名古屋から来た兄さんの方がよっぽど知っています。
 私はついていくだけw

まあ、いいよね。
 明神平への道は任せて
と思っていますwww

人間何らかの尖ったものを持っていればいいのよ
(それが実生活になんの役にも立たなくても)
(私 そこら辺の無駄な知識には自信あるわ)
と、いうことを評価していただき
とりあえず
 まずは自分の事を一生懸命やります
という今までほんわか思っていた事を周りの人に表明して帰ってきました。

私のような
 へんてこりんな活動を評価してくださる人がいる
ということは貴重で、大変ありがたい。

 私には価値がある
ということを実感できた2024年でした。 ありがとう。





わなかのたこせん たこ焼き美味しかったよ😁
グリコの看板の写真を撮っていたら、電気が点きました。ラッキー😁
大丸前かな ティファニーの鳥です
こんな写真クリスマスと関係なく撮れるじゃんと思うものの、なかなか来ないので😅
中百舌鳥駅に帰ってきてからの銀杏の葉っぱ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走り能力の向上を数値で確認する】 No.7350

【走り能力の向上を数値で確認する】

スタート前の電池残量が
 11%

 ゴールまで持つのかいな
と思ってて、ゴールしたら
 2% (@_@)!!

朝日温泉で風呂に浸かりながらタイムを確認しようにも
 電池残量が2%
しか表示しないw

家に帰り、充電しながら結果を確認しました。

るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135


富士山マラソンが素晴らしいポイント練習になった様子で

本日
るつぼ練習会 30km 2:22:31 平均ペース 4:43 平均心拍数 135

木曜日
長居ウィンド 15km 1:08:00 平均ペース 4:29 平均心拍数 143

共に平均心拍数も少なく
 効率
という項目も
 98%
と100%を切っており
 次のステップに進むタイミングなのね
と自分で納得しています。

去年なんか
 20kmまで行けるかな
などと絶えず足と相談しながらの距離走でしたが
今年は足は全く痛くない。 ありがたいことです。

 ペース走で4:15
 距離走で4:30
に進みます。

一緒に走る皆様 よろしくお願いします。

4:45列車28km過ぎ
乗客は減り続け、現在3名
けど女子がいると頑張りやすいね 向かい風きついけど😆
背中にでっかい金羊貼り付けてるしね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【4:45 30km 完走】 No.7337

【4:45 30km 完走】

ランクアップして初めての30km

やっぱりまだまだね。
20km過ぎると辛いわ。
姉さんが抜けて22km過ぎからは男3人
後ろから突かれたわけでもないのに
勝手に膝カックンになる

 25kmまで
 30kmポイントまで
 あと1周
 イェーイ、後はウイニングラン

なんとか30km完走です。

日曜長居勝手練習 30km 2:23:22 平均ペース 4:45 平均心拍数 142

まあ、これからよね





尾鷲駅で借りたリュックサックが破れていることに気付く
アイロンで貼り付く補修布で補修
リュックサックの縦が長すぎるということで格安で譲ってもらったので羊ワッペンでデコる😁
羊カバン勢揃い😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


土曜日の大台ケ原をYAMAPにまとめました。https://yamap.com/activities/35950808

【やっとこさマラソンブログらしくなってきた】 No.7330

【やっとこさマラソンブログらしくなってきた】

土曜日:
 大泉カインド 28.74km 3:07:48 平均ペース 6:32 平均心拍数 116

日曜日:
 日曜長居勝手練習会 30km 2:29:21 平均ペース 4:57 平均心拍数 134

なんとかゆっくりであれば走る力はついてきた様子です。

火曜日は変化走を走るし
木曜日の長居ウィンドは 4:30 にランクアップします。

私のブログも旅日記からマラソンブログっぽくなりますかね。

私が楽しみだわw

神戸マラソンのために早く上がっている友人に写真を頼んだら

こんなにたくさん写真を撮ってくれました。
それにしても17km手前は盛況や。 この写真を見て驚く😆
写真を撮っていただいてありがとう、嬉しいです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


先日の尾鷲道をYAMAPに上げました。https://yamap.com/activities/35623807

【遅くて素晴らしい練習会】 No.7329

【遅くて素晴らしい練習会】

大泉カインド 28.74km 3:07:48 平均ペース 6:32 平均心拍数 116

私は30kmに届かなかったが
参加者の半数ほどの方が集団で喋り倒しながら30kmを完走

涼しくなり、走りやすくなっているはずなのに
6分を超えるペースで延々と走り続けます。

これこそが
 大泉カインドの良さ
だと自負しています。

皆安心してペースは氣にせずマイペースで距離を踏む
私がやりたかった練習会です。

ペースは速くなくても距離を踏むことでマラソンは強くなるから。





久々の豚麺で久々のフライ麺 ごちそうさまでした😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。