【元気でてきた】 No.4506

【元気でてきた】

いつ橿原神宮に走りに行こうかな、と考えている自分に気が付いて

お、元気出てきたやん、

と嬉しかったです。



石鎚山、剣山は1800mもあるので、冬は行けないと考えているのです。
暖冬だったら、奥駈走れるやろうか。



そうそう、寝袋を買ったのです。
重さも体積も3分の1になりました。
最低使用温度8度の夏用なのだけど、
きっと今までの寝袋の性能もきっと同じくらいだと思って満足しています。



元気でてきたというか、

脳みそはすっかり春だなあ。 お花が咲いている。(≧∇≦)/












ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【厚揚げに関して一言】 No.4505

【厚揚げに関して一言】

“この厚揚げ、油抜きしてる?”

“してるよ。”

“そう。”



“この厚揚げは周りが薄いな。もうちょっとしっかり揚げな味が浸みひん。”

“私もそう思って、いつももうちょっとしっかりしてるやつを買ってる。”







そうなのか。

私以外は厚揚げに関しても一言言えるのね。

私だけやで、何も考えず、何も感じずに出されたものを食べているのは。







家の母親が一生懸命作ってくれたであろうにこんな息子やったら
作りがいないわと、
我が家の嫁さんが嘆きます。

その気持ち、わかるわ。

















ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村 その他スポーツブログ トレイルランニングへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【雑多な感想】 No.4504

【雑多な感想】

昨日はモリテツ練習会で15kmからペースを上げてハーフマラソン

4:01
4:17
4:18
8:29
4:15
4:12
4:14
8:27
8:29
4:14
4:15
4:12 15km完了 ここからペースアップ!!
3:56
4:07
4:06
4:07
4:06
4:03

ハーフのマークがわからなくて

21km 1:27:56

昨日30km走ったことを考えると上出来でした。

私が大先輩の考えていたこの練習メニューに乗っかったのですが
大先輩、15kmからの1kmが 3:37 って、速すぎでしょ。
私が露払いします、と、申し出ていたのに、
私が仕事をしたのは、集団から抜けるところだけ、
私も 3:56 で走っているのにみるみる置いていかれました。



帰ってfacebookを見ると、昨日の記事に書き込みあり。
家では液体のソフレを使っていますよ、とのことで
 ソフレとニベアを買ってきました。
経験に基づいてお勧めを教えてもらえるって試行錯誤する手間が省けて
とても嬉しい。 ありがとうございます。



夕方、信号待ちをしていたら、車の後ろの窓がすーっと開いて

 ”大阪マラソン お疲れ様でした。”

って、お姉さん。

誰やっけなあ、って一瞬思いましたが、

サッカー部のコーチの奥さんでした。

当然、運転手はコーチ

信号を渡りながら挨拶して、嬉しい気分に浸っていました。



いろいろといい気分の一日だったな。

まあ、今週もお仕事頑張ります。





【乾燥肌を改善する入浴法】 No.4502

【乾燥肌を改善する入浴法】

昨日は大泉カインドでLSDよりも速いが、気分はLSD

18:18
17:24
16:52
16:28
16:12
15:57
16:05(給水込み)
15:45
15:28
15:10

30km 2:43:43

1周約3kmなので1km6分越えからラストは1km5分まで
3時間かけてビルドアップしました。

気持ちよい気候の中で大変楽しく走れました。

今後にうまくつなぐことができればよいな。

3時間走り続けることで充分マラソンの練習になっていると思うので
興味のある方はぜひ一緒に走りましょう。

 大泉カインド
 http://plaza.rakuten.co.jp/ooizumikind/







それよりも衝撃を受けたのが、

晩についていたテレビ

「世界一受けたい授業」

冬になると肌が乾燥する。

入浴法を替えることで乾燥度合いが改善する、というお話でした。

肌がパリパリの私はぜひ取り入れなきゃ、と思い見ていました。

 お肌に悪い入浴法ベスト5

5位:全身をゴシゴシ洗う
 当てはまらない。シャンプーするのも週に2回程

4位:浴室、脱衣所が寒い
 当てはまらない。

3位:一番風呂
 当てはまる。仕事で遅くなった日以外はほぼ一番風呂
 塩素が肌を刺激するのでレモン汁(アスコルビン酸)をスプーン1杯入れる

2位:42度以上の熱いお湯に入る
 それは無い
 先日1度上げて、現在41度

1位:15分以上の長風呂
 完璧に当てはまる
 風呂で本を読むようになって、
 足の疲労対策にはよいような感じはしていたが
 お肌にはよくなかったのだなあ。



そういえば手のひらに湿疹が出てきたタイミングと長風呂のタイミングが
バッチリ合っているような気がして私としても納得でした。

入浴直後に保湿剤を塗る。
入浴前と入浴後に緑茶を飲むとカテキンの吸収率が7倍もよくなるとの
おまけ知識も身に付けました。



入浴法を変えるだけで乾燥肌が改善するなら、

 やるしかありませんよね



こんな事をすぐに実行に移すことは得意です。

 よし、今晩からやってみよう。



どうなるかな、楽しみだな。







保湿剤って、こんなのでもいいの?

きっといいよね。

チャレンジ、チャレンジ。



【締め切りの力】 No.4501

【締め切りの力】

何に力があるのでしょうね。

毎朝書き続けて4500日、これは何年なのだ。

 12年と4ヶ月

ヒエー



読んでくれる人もいるし、もうすっかり習慣です。



朝起きて家を出るまでに書かなあかん、というのがよかったのだと思う。



はじめは子供観察日記を書いていたのだけれど、

12年も経つと息子達はおっさんになってしまい、

私は遊んでもらえなくなった。



最近はおっさんのグダグダ話だが、

偉大な走りの先輩も多く

もう少し走りを頑張ろうと思っているので

あと22年くらいお付き合いください。 テヘッ(≧∇≦)/





【氣持ち良く走る】 No.4500

【氣持ち良く走る】

完璧に出遅れて、会社を出るのが20時前

いつもならあきらめてしまうところだが、走りたかった。

ダッシュで長居公園に向かい、

用意をして周回路に出る。

来たバスに乗ってみたら、

 キロ4分号

しかも14kmを過ぎたところだと言う。



 ありゃ、15kmからペース上がるから、すぐに一人ぼっちじゃん。

と思うが、

 まあいいや。マイペースで行こう。

と考え直す。



3kmのマークからスタートボタンを押して

はじめの1kmが3:58

皆はあっという間に見えなくなってしまい 一人旅

1km  3:58
2km  4:14
3km  4:11
7km 12:14
8km  4:05
9km  4:07
10km  4:04
11km  4:02

Total 40:59



暗く、寒い周回路を何も考えず氣持ちよーく走ることができました。



 そうそうこんな感じ。

久々に走る楽しさをじっくりと味わえました。





【迷い悩む】 No.4499

【迷い悩む】

心はキロ4分とか思っているけれど

その奥のもう一人の私が、ちょっとキロ4分を嫌がっているのだな。

最近体調が芳しくないのもあるし、

年末までは4分15秒で気楽に走ろうかと考えています。



キロ4分と考えるだけで、

私の中で何かが戦っているのですもの。

それだけで無駄なエネルギーを使っているような気もする。



一致団結して物事に取り組んだほうが効果が出やすいですよね。







なに書いているか、わからないでしょう。(^^;)

いいのです。 書くことで私は少し楽になるから。



これがひょっとして、誰かのお役に立つようなことがあったら、

ラッキー以外の何者でもありません。



 今日も読んでいただいて、ありがとう。










【プラゴミ】 No.4498

【プラゴミ】

世間じゃ常識かもしれないが、

我が家も分別ゴミ、やっています。

水曜日はプラゴミを出す日

けど、忙しかったら、たまにサボる。



先週サボった。



今日は出す。



問題が一つあって、

プラゴミを2週間ためると、

袋の口が結ばれへん。

これで時間がかかる。

結んでみよう。

なんだ、46秒で結べたじゃん。



いや昔、3分かかっても結べないことがあって、

ゴミをためると難儀だなあ、って思った事があったというお話。







この週末、泉ヶ丘のビッグアイに関本健太郎選手、

11月19日には中百舌鳥小学校に湯舟投手が

講演に来るらしい。



色紙を用意して、楽しみにしとこ。







感謝の勝手紹介
ともいき 第14回共に生きる障がい者展
 11月12日(土)国際障害者交流センタービッグアイにて
http://www.big-i.jp/contents/event/detail.php?eid=00639&EventCalender=2
 わだっちもトークショーのゲストとして登壇する様子
 見に行こうと思っています。





【心にかけてもらえる嬉しさ】 No.4497

【心にかけてもらえる嬉しさ】

“じゃあ、行ってきます。”

“足の指大丈夫?”

“大丈夫。けど走るのは半分にしとくわ。”

“はい、いってらっしゃい。”

“行ってきます。”

氣にしてもらえるって嬉しいね。



それだけで腫れも引くような氣がするよ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【4人で晩御飯】 No.4496

【4人で晩御飯】

“ただいまー。”

おー、帰ってきたで。

めずらしく晩御飯時に4人揃ったので、

奥さんの名古屋土産の味噌煮込みうどんを食べる事にしました。



子どもが小さい頃は休みの日に家族全員で晩御飯を食べることが

当たり前だったのに、

子どもが大きくなると、そんな事さえも貴重な事になります。

次回全員揃うのはいつだろう。

その時用にすでにサッポロ一番塩ラーメン鍋を買ってしまったよ。

 楽しみだ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。