【遅ぶれなら任せて】 No.7027

【遅ぶれなら任せて】

長居ウィンド 15km 1:07:54 平均ペース 4:31 平均心拍数 163

1km 4:33
2km 4:33
で始まって

4:30より速かったのは4:28と4:29が1回

後はすべて4:30以上でした。

 素晴らしく遅ぶれ(自画自賛😁)

私の鈍感力の為せる技です。


4:30と読み上げるということは4:30を超えているということなので

これでなぜ平均ペースが
 4:31
なのかがよくわからない(@_@)!!


けど、チャレンジしている人もいるだろうから
速ぶれで走り続け チャレンジしている人の心を折ってしまうよりも
遅ぶれでも走りきれたぜ!
という頑張りを裏側から支えたいと思うのです。

ペースができてしまうとどうしても落とせないこともあるのだけれど
これからも可能な限り遅ぶれで走りたいものです。


けど来週は 4:15 にランクアップします。
ペーサーはできるのか? わからんけどいってみよう😁




チーム羊 大阪国際女子マラソン、別府大分毎日マラソン 頑張ろうセットを頂きました。ありがとう😁 しっかり調整して皆で盛り上げようね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」】 No.7026

【「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」】

 「過去記憶の未来」と「未来記憶の未来」
という話を読んだ。

過去記憶の未来というのは、

「過去に起こったことに基づいて、その推測によって作られた未来」

です。

「今までがこうだったから、きっとこれから先も同じようになるだろう」

っていう未来ね。

一方で、未来記憶の未来というのは、

「未来、どうなったらいいのかを想像して、その想像によって創られた未来」

です。

「こうなりたいから、そうなるようにしていこう」

っていう未来。

ものすごく長い話なのだけど
家の階段を登っている時に

サブエガを狙う時に

 キロ4で走れる距離を伸ばしていくのが 過去記憶の未来

 楽に走れば行けるんじゃねと楽に走る方法を探るのが 未来記憶の未来

なのじゃないかな、と思ったのです。

けど、これは子育ての話なの。

バフ、デバフって知ってる?

「バフ/デバフ」ってのは何かと言えば、これはゲーム用語で、

バフ ⇒ キャラクターの能力を向上させる効果

デバフ ⇒ キャラクタの能力を減少させる効果

のことを言うらしい。

子育てに関していい話書いてるよ。
(むっちゃ長いけど^^;)

興味がある方は読んでみて
https://ameblo.jp/sinosakura/entry-12834936359.html




これは私のノートパソコンの蓋🤣 バフをかける、という言葉が出てくるのだけど、私は Buffを(首に)かけてる とひらめいて喜んでいます😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2000m3本】 No.7025

【2000m3本】

おお、マラソンブログっぽい題名w

火曜日の大阪城にお邪魔して
 2000mを3本走らせてもらおう
と思ったが
出遅れたのでしっぽを巻いて家に帰る。

スピード練習は始まりが大事
今の私の氣力では後から混ざれない

家を出る時にメタスカイを履いて
時計も1km毎に鳴るようにしたのに


卯年の羊は大変な勢いがあったが
辰年の羊は皆どこにいったのか
(私を含めてw)

羊と思っていたが
 実は雲だったのではないか
という勢いで存在感がないが
まあ、
 羊ですから、
 草食動物ですから
辰に食われないようにじっとしていますw





未年っていうけど、その頃日本に羊はいたのかな、と思ったけど、お話としては伝わっていたみたいね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【楽しむためには】 No.7024

【楽しむためには】

今日思ったのだけど

 楽しむためには学ぶ事が必要だ

日本の登れる灯台が16基
 すでに2基登ったから今年はどこに登ろうか
とか

古事記を読んで神様に馴染みが出たら
 今宮戎神社には天照皇大神・事代主命・素盞嗚命・月読命・稚日女命
 出雲大社大阪分祠には大国主大神、火之迦倶槌大神
が祭られているのも読めるようになる。


年末から
風呂で
 恐るべき空白 アラン・ムーアヘッド
布団で
 サハラに死す 上温湯隆の一生 上温湯 隆
を読んでいたのだが

 恐るべき空白
はオーストラリアを植民地にして原住民が住む島をイギリスが探検する話
太陽がギラギラ輝く乾いた大地を北に進み
原住民がいたずらをするので8人のうち4人を食料を守るために
中間地点に置いて先発隊が北へ探検に向かう。
来るべき後続隊は来ない。
4ヶ月も待たされて中間地点の4人は先発隊は死んでしまったと南に帰ってしまう。
北に海を発見しボロボロになって帰ってきた先発隊がそこに戻ってきた一日前に・・・。

 サハラに死す
は上温湯隆という若者がサハラをラクダと横断しようと
西から東へ進むのであるが
金はなくなり、テントの原住民に食べさせてもらい
郵便局で金を受けと売ろうとするが届いていない。
次の都市で受け取ろうと手続きをして無理くり進むが
またしても金は届かず、・・・。

と共につらい、うまく行かないお話を読んでいて
私まで干からびてきた。

なので、読む本を変更

 いますぐ行きたくなる物語のある絶景 細田 高広
 その島のひとたちは、ひとの話をきかない 精神科医、「自殺希少地域」を行く
  森川 すいめい
を読んで心を洗いました。

風景の裏に物語があることを知れば旅がより豊かになりますよね。
先日チューリップの球根をもらいましたが
 砺波のチューリップの球根
にすら物語があるのです。

 その島のひとたちは、ひとの話をきかない
はベジタリアンの精神科医が自殺する人が少ない地域を旅し
感じたことをまとめているのですが
 名前も知らないけれど挨拶する間柄
 話慣れている(誰とでもお話する)
 助け合いではなく助けっぱなし、助けられっぱなし
 できることは助ける、できないことは相談する

この2冊は心がきれいになりましたわ。
ホッとする。

そろそろ砂漠の本に戻りましょうかね。
 救いはなさそうなのだなあ。


私はもっぱら遊ぶことばかり言っているけど
走る事も含めて
 学ぶから何事も遊べるのではないか
と、今日思いました。
(偉そうですまぬ)





安乗埼灯台



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


やはりお勧めをおすすめしないとね

【5分列車30km完走】 No.7023

【5分列車30km完走】

私の調子が上がってきたのか
 5分って遅いな
とか思いながら走っていたら

走り始めてから氣がついたのだけど
何が悲しいのか胃がシクシクと痛くて
 胃が仕事をしてないのか胃酸が上がってくる感じ

18km手前からは
 いつやめようかな
という状態になってました。

 20kmまで
 ハーフまで

ラップを読んでも返事が返ってこないような静かな列車で
私一人がアーウー言いながら走っている😆

 やめたい やめたい いつやめる?
がこだまする脳みその中でひらめいたことがありました。

 伴走しててもやめるんか
これも
 30kmまでペーサーするっていう約束と違うんか

アーウー言うのは相変わらずだが
 氣持ちのスイッチが入った。

1km毎に5分を刻み
25kmで4:30列車に抜かされて元氣を貰い
あと1周地点を通過してやっとこさ完走を確信しました。

29kmを過ぎて皆に感情を吐き出し
ゴールしたら列車は4人
感謝と感想を伝え合いながらスタート地点まで戻ってきました。

 きつかった。

簡単な30kmってありませんね。

 やめなくてよかった。

皆やめたいという氣持ちと戦っていたということも知った。
今回の経験でレースで同じような状況が起きても踏ん張れそうな氣がしています。

全神経が胃に集中したためか、足は全く氣になりませんでした😁

一緒に走ってくださった皆さん ありがとうございました。





神様のご褒美か 美しすぎる記録😁 30回忘れずにちゃんとラップを押しているのも珍しい😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【30km走れそうというだけで嬉しいわ】 No.7022

【30km走れそうというだけで嬉しいわ】

土曜日はゆっくり8kmjog

日曜日の勝手練習会に備える。

晩方に風呂に入りながら

足の不安もなく走れそうな予感に顔がにやけてしまう。

 30km走れそうというだけで嬉しいわ😁



走り終えたら、新春マラソンの応援に駆けつけるからね。





走りついでに家から一番近い出雲大社である出雲大社大阪分祠にお参り



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


時間があったので2023年どれだけ遊んだかを振り返ってみました。

[blogcard url=”https://70sub3.net/tour2023/”]

遊び案も考えてみた。参加希望者は手を上げてね🙋‍♂️

[blogcard url=”https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1No8CC0KGZVn-L4OoLYp-KYxisR69i2I&usp=sharing”]

【私の文章が誰かの役に立っていることを実感できるありがたみ】 No.7021

【私の文章が誰かの役に立っていることを実感できるありがたみ】

4:30で15kmを走り終え スタート地点への戻り道で

 私 今シーズン始めて4:30で15km走れました。

 私もです。一応大阪国際女子はエントリーしたのですが全然練習を積めなくて
 モアイさんと調子も同じくらいで別大諦めてない様子をずっと読んでます。
 (と、言ったかどうだか 内容は定かでない😆)

なんしか、私の不調の様子を読んでくれている人がいて
 その内容ですら少しでも誰かのお役に立てている
という事を伝えてもらって
 とてもありがたかった、嬉しかった。

諦めず慌てずに積み上げましょうね。
 行ける行ける さ😁





1月3日の朝焼け



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


おまけ😆

auの さあ、何やる?メーカー で私のMusicVideoを作ってもらいました。 20230131までの限定ですw

[blogcard url=”https://generative.au.com/v/XtbGWME4jW4M8yb43AAY”]

【復活の狼煙を上げる】 No.7020

【復活の狼煙を上げる】

長居ウィンド 15km 1:08:03 平均ペース 4:31 平均心拍数 150

今シーズン初の4:30列車

偉そうにペーサーをする。

しんどくないやん、と思っていたら

 2km目が 4:43 (@_@)!!

どのようにしたらそんなペースになるの?
と我ながら驚きのラップタイムで思わず2度見しました。

 皆さんごめんね。

と、書くものの内心は

 俺のせいちゃうし

とか思っているので氣楽に走っていました。

(身体が4:45ペースに慣れているのよ、とか思っていました😆)

正月節制したおかげか、4:45と変わらない感じで走れたので
だいぶ氣が楽になりました。
4:30の方がやはり走ってて楽しいです。

無理しない感じで4:15にも上げれたらいいな。
とりあえずは来週も4:30で走ります。





全然関係ないけど長居に向かうバイク上でラバーダックの関係車両のナンバーが2-22とか22-22なのかがひらめきました。その時は”ガーガーガー”とか言っていたのですが、きっと形がアヒルなのですよね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【コミュニティーのありがたさ】 No.7019

【コミュニティーのありがたさ】

大泉カインド 3周+1周

少し走って持ち寄りパーティをしようと
BBQ台と炭と焼き芋セットを持っていく。

炭捨て場にきれいな炭がたくさんあったので
その炭を利用し
自分の炭は花見の時用に置いておくw

大泉緑地の広場では3組が煮炊きしてて
すべての島に友だちがいる。

顔出すと、食べていけ、飲んで行けとお呼ばれになる。

どこにいてもコミュニティーがある、というのは本当にありがたい。
恵まれている。

最後ビールが無くなったので
 焼き芋を持って行ってビールと交換してきたw


様々な災害が起こる現代です。

 奪い合えば足らぬ、分け合えば余る

可能な範囲で支援を続けます。





炭を熾して焼きながら、讃岐の白味噌あんこ餅雑煮をいただく。手前はファミチキ、奥はたいやきw
私としてはサツマイモがでかすぎてちゃんと焼き芋になるかが不安 けどね、ちゃんとできていました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【体力0は氣にしない】 No.7018

【体力0は氣にしない】

1月2日勝手練習会 20km 1:40:12 平均ペース 5:00 平均心拍数 152

 30kmはやめて 20kmにしとこ
と思ったものの
20kmを走り終えたら
 体力0% ああ😭

私の体力がないのはしょうがない。
どうしたらいいかわからんわ😆
休みをはさみつつ
少しづつ積み上げます。
ぼちぼちやります😁





波切神社の鯨石 捕獲した鯨のお腹からこんな大きな石が出てくるのだって。 この石に触れるとゆらゆらと石が前後に揺れるのだw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。