【東京マラソンの強い味方】 No.6716

【東京マラソンの強い味方】

月曜日にはちみつ屋さん(雅蜂園)に行って
 ハニーアクション
をGetしました。

近くにあるだけで心強いです。

これを眺めながら力を蓄えます。





じゃーん 東京マラソンですべて食べないと思うけど 10個 w



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【姫路城マラソンの列車と波理論】 No.6715

【姫路城マラソンの列車と波理論】

今回の姫路城マラソンは明確な列車がありませんでした。
大阪マラソンは立派なキロ4列車が走っていた様子

姫路城マラソンは集団ができるかな、と思っても
すぐに遅いと思うのか
皆前に前に前に進んでしまって
落ち着いた列車ができない。

やはり
 同僚のペーサーをやろう
というような
 力のある人が余裕を持って引っ張ってくれる時に
 安定した列車ができる様子
今までの大会の列車はたいがいそんな感じ

東京マラソンは初ですが
泉州マラソンのペーサーの感動が忘れがたく
 4分速ブレで35kmまでペーサー
をする
 予定
です。 しらんけど(笑)

けど私、特殊能力があるようで
 言うと、割りとできる(笑)


私の2023年度の魔法がどこまで効くのかは誰も知りませんが
 2018年以来の大きな波は来ている様子
東京マラソンに向けては
その波を虫眼鏡で拡大して、
 大きな波の中の小さな波の調整をしっかりとやって
東京マラソンも快走したいと思います。




ここに手描きの波の図があるので参考にしてください。
【私の波は下だった】 No.5638
 https://tomonisodatsu.com/archives/15532





姫路で長居公園周回道路を再現w
お、カメラ発見!!
がんばりまーす。
いつも格好いい写真をありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【姫路城マラソン 20kmで足売り切れに対する考察】 No.6714

【20kmで足売り切れに対する考察】

姫路城マラソン走ってきました。2:52:03

05km 19:38
10km 19:28 0:39:06
15km 19:47 0:58:53
20km 19:45 1:18:38
25km 19:43 1:38:21
30km 20:08 1:58:29
35km 21:01 2:19:30
40km 22:24 2:41:54
LAST 10:09 2:52:03

ペース がちょっと速いと思いつつも走り続ける。

ハーフの通過が1時間22分

 速すぎる

20kmの手前から

 これが皆の言う足の売り切れか

と思いました。

別大マラソンの時とは感覚が全然違う。

原因が

 走りすぎ

なのは分かってます。

ここから来週の東京マラソンに向けてどう立て直しましょうか。

とりあえずはさらさの湯に浸かりながら考えます。




さらさの湯に浸かりながら考えた。

【1】レースを走り過ぎなのは私でもわかっている。

【2】けど、それによって、能力が上がっている可能性はあるよね。

【3】2週間まるまる野良jog(回復jog)のみ、という練習内容が適正だったのか?

【4】2月19日(日)に4:30で20km走りたかったのを雨で回避した。
  足の売り切れが距離走不足だとしたらここで走っておく必要があったのではないか?

【5】だとしたら木曜日にキロ4 5kmを走り、後は野良jogで繋げば東京は走れるんじゃね。

と、これまた楽観的な結論に達してしまったのです。

 お氣楽かw


まあこれは、私しかできない貴重な体験です。

好奇心が勝っちゃって

 やってみよー

と思うのです。





なんか私の中で基準が勝手に上がっちゃって、50分切るのが最低ラインみたいになっています。
今回はただの突っ込んで撃沈レースのラップになってしまいました。
後ろの兄さんの魂の叫びは聞こえていましたが、こんな前からガッツポーズしてたのね。自己ベストおめでとう。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【応援ナビで応援してくれる皆さんへ】No.6713

【応援ナビで応援してくれる皆さんへ】

いつも応援ありがとうございます。

北海道マラソンで応援ナビに私を登録し
見守ってくれていたのに
当日の朝37.5度の発熱で
私は1mmも進みませんでした。

応援していただいた皆様ごめんなさい。

別府大分毎日マラソンでは
その借りを返すかのように快走でき
ゴール後に開けたスマホのメッセージで
本当に多くの方がリアルタイムで応援していただいていたことを知り
嬉しさ、ありがたさが湧き出てきて止まりませんでした。

泉州マラソンも思いの外走れた。
(35kmまでペーサーするって宣言しとけばよかった と ちょっと後悔)

姫路城マラソンではどのような走りになるか
毎度のことですが
走る私ですらわかりません(@_@)!!
ただ、諦めず気楽に楽しく走る予定ですので
今回も生暖かく応援をお願いします。

姫路城マラソンのゼッケンは
 10076
です。

現地や応援ナビで応援してくださる皆さんが
楽しめるような走りができれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

今回はこの格好で頑張ります。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【まぐれの再現性を上げる努力をしてみる】 No.6712

【まぐれの再現性を上げる努力をしてみる】

別大マラソンの
 2時間47分36秒
は流石に
 我ながら出来すぎ
だとは思いますが
 まぐれも何度か起こせばまぐれではなくなるのではないか
と、最近野良jogしかしていないので
そんなことを考えています。

現在の姫路城マラソンに向けての取り組みは
【1】日々 風呂にエプソムソルト(マグネシウム)を入れてゆっくり浸かる
【2】玄米にマグネシウムを入れて2合炊いておむすびを作り、それを持参する
【3】ジェルはハニーアクション切れなのでマグオンと飴ちゃんを購入した。
 それで7km毎の組み合わせを検討する
 25日夕方に店に入るらしいが、そのときはすでに姫路城マラソンツアー中w
【4】もちろんカフェインは断食中
【5】レースの格好は別大マラソンと同じ+手袋
【6】レース当日の朝は風呂に入る(宿から近い銭湯は朝やっていることを確認済み)
【7】朝風呂上がりにレースの格好を着込む

氣が付いた人もいると思いますが
 【1】【2】【3】にマグネシウムが関係しています。
 (もちろんハニーアクションにもマグネシウムは入っている)
それと
 玄米
プラス
 朝風呂(縁担ぎ)w
ここらへんがポイントなのではないかな。

東京マラソン用の宿も大きな風呂がついているところにした。

よし、これでいってみよう。 楽しみ楽しみ。





私の大好きな芝生コース 往復で1kmないと思うのですが、行ったり来たりしています。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【いつまで野良ジョッグか】 No.6711

【いつまで野良ジョッグか】

昨日9時から長居で

 祝日版の長居ウィンド

が、ありそうだったので楽しみにしていたのですが、

家を出たものの

 天気予報で0mmの雨が結構降る

北花田でUターンしてパリーネでパンを買って帰りました。


 キロ4 5km を走りそこねた。

 誰にも会えなかった。


家に帰り、朝寝して、

昼ごはんにパンを食べたら、

 確定申告

を行いました。


やったー、10200円戻ってくる予定です。


少額に思えるけど、

 時給にすれば大したもんよね。


午前中走らなかったので
 確定申告を郵送するためにjog
 堺東に行って姫路用のPCRもやってくる

 70分で10km

結局、泉州マラソンを走ってから
姫路城マラソンを走るまでの2週間
まるまる野良ジョッグのみです。

いいのか、これで。

いいよね、たまに流ししているしw





堺東に行くので、インド料理の持ち帰りをしてみた。 待っている間にラッシーが出てきた。
支払いしたら、焼きそばも出てきた。 ビールを頼みそうになりましたw 堺東のインド料理DEVIさん



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【東京マラソンに向けてウェストバッグを準備した】 No.6710

【東京マラソンに向けてウェストバッグを準備した】

基本的に目の前の準備しかしないのですが

東京マラソンは

 スマホを持って走る

という情報があり

ウェストバッグを準備しました。


届いて、早速昨日の朝に使ってみました。


腹巻タイプのウェストバッグで

パンツを履くように足の先から引っ張り上げ

ウィンドブレーカーと軽い長パンツを無駄に詰め込む

背中のポケットにはスマホを入れた。


そのまま大泉緑地に走りに行きました。

全然違和感なかったよ。

東京マラソンはこれで走ります。





向かって左に長パンツ、右にウィンドブレーカーを収めました。 角みたいに飛び出ている所にゼッケンを付けられます。
黄色のタブを引っ張ると中のものが取り出しやすいです。
後ろがよれてますね。走る前は直しますw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【4:30 で 30km を走る心理的な効用】 No.6709

【4:30 で 30km を走る心理的な効用】

4:30 で 30km を走る事による身体的な効用は以前に偉そうに書いたが
心理的な効用もある様子

マラソン中継を見ていると
 30kmの壁
とか言われますが
私は30kmという距離に対して
特に感慨はありません。

長居での距離走、大泉カインドの30kmも
 喋ってたら知らん間に終わった
 あっちゅう間やったなあ
というレベルです。

30kmという距離に身構えてしまう人もいる様子
私が長居の練習をキロ4で走るのと同じ感覚だと思うのです。
走る前からビビっている。
そんな心持ちでレースを走っても、いい結果が出るわけがない。
(潜在意識さんが思っていることを確実に実現させてくれるから)
ちゃんと30kmの壁が現れて、自分の身体は動かなくなる。


大泉カインドを走ることによって
 距離に対する不安がなくなった
という方は多いです。

ゆっくり、氣楽に30km走ればいいのよ。

そしたら
 30kmの壁
なんて
 溶けてなくなる
から。

ほんまに
 溶けてなくなります。

私の場合、35kmを過ぎたら
 レース あと7kmしかない
ラスト5kmから
 あと5kmしかない、さびしいなあ
 ゴールまで1km毎のタイムトライアル頑張ろう
とか思いながら走っています。

気楽に30km走る心理的な効用は確実にあると思いますよ。






4年前にもらった泉州マラソンの年代別の銅メダル 今年は同じ列車の人がGetしましたと報告をもらいました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【マラソンは団体競技よね】 No.6708

【マラソンは団体競技よね】

私はマラソンは団体競技だと思っています。


 早いタイムでゴールする
という目標を持って
各自がそれぞれにペースを設定し
ペースの合う人が集まれば
なるべく多くの人がその目標を達成するように皆で協力しあう。

 まるでスイミーのように

福士さんもそんなことを言っていた。

今まで
 自分の設定したペースにこだわり
 単独走も厭わなかった人が
 今回の泉州マラソンで
 集団で走る楽しさ、気楽さ、そこからの踏ん張り
を経て
 列車の楽しさを知った
という方に何名も出会いました。

それに貢献できたのであれば、大変光栄です。

と、言いつつも
私は先日の別大も、加古川マラソンなんかたいがい
列の中でもっぱら小判鮫走法です。
向かい風でも前を走ってくれる侠気のある方、
列車を引っ張ってくれる方には大変感謝しています。

姫路城は小判鮫でこっそり走り、
東京はペーサーをやる気でいます。

それだけペーサーは楽しかったです。
泉州マラソンの楽しかった思い出、充実感が多分にあると思います。
アウェイの東京マラソンで偉そうに列車作れたら、楽しいだろうな。

 やってみよう。




泉州マラソンの写真は皆さんの撮ってくれたお陰でなんぼでもあります。ありがたいです。嬉しいです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


福士さんのお話はここで書いていました。
【マラソンというゲーム】 No.3231
 https://tomonisodatsu.com/archives/3950





【私がお気楽に生きている理由】 No.6707

【私がお気楽に生きている理由】

私達は生まれてくる前に
 私はこんな風に幸せになります、というシナリオを書いて
 神様にOKをもらって地球に生まれてくるのだが
 生まれる瞬間にそのシナリオは記憶から消えてしまうらしい
というお話を結構信じていて

なので、記憶から消えているが
興味のあるものに出会うと
 身体が反応したり
 ようわからんけど、その人とは話が合ったり、引き合ったり
するのは、もともと書いた私のシナリオに必要なものに出会うと
そんな反応をするのかな、と感じています。

そもそも、

 私はこんな風に幸せになります、というシナリオを書いて

 神様にOKをもらって地球に生まれてくる

のだから

 なにも心配することはあらへん。


 幸せになる、というシナリオを書いて

 神様にOKをもらってるねんで

自信を持って、行きましょう。 生きましょう。

ということです。


 お気楽~(笑)





少し前にも似たようなことを書いてた。

【モアイ劇場へようこそ】 No.5923
 https://tomonisodatsu.com/archives/19883





岸和田市役所のFBにこの写真が載っていました。
これも載っていました。 2枚も載っていいの? マラソンっぽい写真だということですよね。 嬉しいです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。