【3位とか2位とか1位とか盛り上がるものね】 No.6835

【3位とか2位とか1位とか盛り上がるものね】

東京マラソンが終了し
仕事が忙しくなって
はや数ヶ月

まだまだ収まる気配はありませんが
なんかこの頃ブログ村の順位が上がってきた。

走ってないのにw

けど、これは皆が気前よく
 ぽちっ
とボタンを押してくれるからで
その応援は確実に私に届いています。

ありがとう。

私はまだまだ眠り続けますが、
2024年の2月3月しか起きる気はありませんが、
それまでは生温かく見守ってください。

ゆっくり走り続けて
 ドッカーン
と走れるかな。

これくらいの心持ちの方がゆるゆると走り続けやすいです。

けど、秋くらいになったら
 変化走走りたくなるかな。

不明w

とりあえず毎日を一生懸命に生きますわ。





メルカリから ファイントラック カミナモノポール2 があっという間に届く モノポール(ポールが一本)なので4隅をペグで固定しないとテントの形にはならない。 けど、むっちゃ広いです。 トレックライズ0を中に張れそうなくらい広い。 私、このテントになら住めるわw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【メルカリなんて覗くもんじゃない】 No.6834

【メルカリなんて覗くもんじゃない】

なんかテントを眺めてみたくなり

 ファイントラックのくちばしの付いたテントあるかな

と覗いたら

 あった。


 47,000円 高いわ。

と思ったが、定価を見たら

 53,9000円

はずみで買ってしまいました。


ほんまにいるかな、と思ったけど

今持っているトレックライズ0よりも

 軽いし

 幅なんて40cmも広いし

使い分けたらいいんちゃう

と勝手に納得しています。


今年は北アルプスに行くもんねー。





北アルプス南岳のテント場 正面に見えているのは笠ヶ岳 この晩は月がなく、降ってくるような星空に恵まれました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【年間最速羊の称号】 No.6833

【年間最速羊の称号】

 チーム羊の アイロンワッペン を得て、さらに盛り上がっております。


私は

 年間最速羊

として

 2022-2023 Peter

と書かれた

 金色のアイロンプリント

もいただきました。 うれしい。


それを貼り付けて、今朝大泉緑地を走っていたのですが

 む?!

と思ったのです。


 Peterが引き連れているのって




 ヤギ じゃね?!




いいのです。

年間最速羊としてのPeterはここにいますw




2023-2024のマラソンシーズンも楽しみが増えたわ。




チーム羊の皆は物事をうまくすくって楽しむ力がすごくある。

またその波に乗るのがうまい。 感心する。

社会人としてバブル時代を経験していたり

55歳という無敵感のある年齢がそうさせているのかもしれないですね。


調子に乗っても無理はせず、マイペースで生きましょう。







ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【伴走すると強くなるわ】 No.6832

【伴走すると強くなるわ】

大泉カインド 24km 2:23:27 平均ペース 5:47 平均心拍数 125

私は24kmでやめてしまいましたが

ブラインドの方は30km走ると宣言していた。

伴走の方も多少の不安はあった様子だが、

大泉カインドならどなたかがゴールまで繋いでくれる。


結局伴走者も30km完走しました。

 ラスト3周がとにかくしんどかった

とのことですが、

伴走者ならではの

 責任感と踏ん張り

は絶対に今後に活きます。


なので

 伴走すると強くなるよね

を確信したのです。


お疲れさまです。




ラスト1周 頑張って



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【トレイル(山登り)をやっているからこその心境】 No.6831

【トレイル(山登り)をやっているからこその心境】

仕事も一段落と思わせて
もうすぐに6月の締めが来る。

山は少しずつ低くなっているのか?


その前から忙しかったが
G.W.開けから爆発した今回のお仕事
延々と厳しい日が続くが
私は知っています。

 一歩づつ進めば必ず頂上に届く

ことを。

諦めずに一歩一歩進めばいいのよ
というか、できることを探して少しでも進めば
必ず光が見えてくることを知っているもの

トレイル(山登り)をやって学びました。
いくつもの偽ピークに騙されて、心が折れそうになっても
諦めずに一歩ずつ進む。


これを知っているだけでも
生き方だいぶ変わるよね。





四国の剣山 ここの偽ピークも騙されますw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【人生思い通りにはいかないが】 No.6830

【人生思い通りにはいかないが】

先週は木曜、金曜と早く帰れたのに

今週木曜日はだめだった。


 Team 羊 since 1967

のアイロンワッペンを

 ハニーアクションTシャツ

に貼り付けたのに、長居に行くことができなかった(T^T)


仕方がない

土曜日の大泉カインドに着ていこう。




すべてがうまくいく訳では無い。

先週の羊飼いの会に無事参加できたことを幸せに思う。





今週もこんな事したかったなw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ペース走はレースペースより遅くてよい】 No.6829

【ペース走はレースペースより遅くてよい】

先日の羊飼いの会での大きな話題の一つが
 ペース走はレースペースより遅くてよい

私も体験(事実)としては知っていますが
メカニズム(なぜそうなるか)はわかっていない。

 わかっていない
 納得できない

 自分には取り入れられない
という方もいらっしゃるでしょうが
そもそも世の中にはそのようなことは多々あります。

 コイルに磁石を通すと電気が発生する
 地球は太陽の周りを回っている
 地球は一周ほぼ24時間で自転している
これらと一緒
 事実はそうだが、なぜそうなるかは説明できない

納得できないと取り入れられない、という方は
自分が納得できる練習方法で練習してください。

理屈はいらない
 ペース走はレースペースより遅くてよい
ですw

私も昨シーズンのペース走は
 最速4:15/km 5km21:15
でしか走っていません。

ところがぎっちょん
レースになると
 5km19:30 3:54/km
近くで走れます。

我ながら不思議ですが何故かそうなるw

歳を食った事もありますが
そのことを理解してから
 ペース走は 4:15/km
 距離走は  4:30/km
をズームフライ3で淡々と走っています。

レースではペースは気にしない。
メタスピードスカイを履いて走りたいように走る。


 ペース走はレースペースより遅くてよい
と言うことをふんわりと理解していても
この練習を行うには勇気が必要だ。

なぜなら
 人生の中で命の次に貴重な時間を使ってしまう
から

 ゼーハーする練習の方が充実感がある、やった気がする。

 疲労は貯まる。故障もし易い。

その練習が
 積み上がっているか?
 試合で結果を出せているか?
を自分に問うてください。


私の例を上げれば
2018年の姫路城で2:47:46で走った後に
 3:45/km
とか速い練習をやって、ちゃんと記録が出なかったw

マリオさんは
 あいつはわかったんちゃうかったんかい
 またなんで速い練習をやっとるねん
と内心思っていたらしい(こないだ初めて聞いたw)

で、疲労で走れなくなり、遅いペースに戻してまた復活

なので、再現性はありますw
実際チーム羊はこれで結果を出している。

これからもチーム羊は
 ペース走はレースペースより遅くてよい
で進むと思います。

基本的には

 ペース走は 4:15/km
 距離走は  4:30/km

たまに変化走はいれます。
(走る気が出てきたらね)

秋はゆるいペース走、距離走で眠っていますが
大阪国際女子マラソンの応援で喝を入れてもらって
翌週の別大マラソンから頑張るわ。





先週の羊飼いの会前日のチーム羊 今日の長居ウィンドは参加できるか?!



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【妄想の広がりが止まらない】 No.6828

【妄想の広がりが止まらない】

予想もしていなかったのに飛び込んできた

 2024年3月の東京マラソン出走権

それを見てから私の妄想が止まらない。

後泊で
 日光東照宮
に行ってみようか

 鹿島神宮を始めとした東国3社巡り
に行っていみるか
 サイクリングで50km
 鹿島灘にテントを張って海から登る朝日を見たいな

マラソンを走る氣あるのか?

マラソンをきっかけに色々なところに行き
いろいろな物を見、感じたい。

シカゴもそう。

Duolingo継続の効果により
電車内の英語が聞こえるようになってきた。
ワクワクする。

人間、広がった妄想は小さくなることはないと思うのだ。

これからも世界を見て、見聞を広めたいわ。





これは今年の大泉カインドでの花見の写真 食べてばっかりねw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の悩み】 No.6827

【私の悩み】

私の2023年度マラソンシーズンは

 毎年ベストを狙えるわけでもなし

 加古川
 泉州
 姫路城
 さが桜

にしようかと考えていた。


そこへ羊飼いの会の会場に向かっている時に
 東京マラソン当選のメール
が届き、羊飼いの会で
 別府大分マラソン楽しかったね
 応援ナビの視聴率かなり高かったよ
という話が出て
私のプランがグラングランと揺れているw


現在私が考えているのは
 加古川
 別府大分
 泉州
 姫路城
 東京
 さが桜

去年と一緒じゃん、に、さが桜が増えているw

10月にはシカゴも控えてるしwww


今朝走りながらこんなことを考えていたのだけれど

 迷う、ということは走りたいということだ

 去年走って連戦でも走れることは知っている

 今年の始めからアホみたいに残業してるのでお金は問題ない


多分、2023年度マラソンシーズンも連戦で旅をします。 旅日記をお楽しみに。





今日は地獄を見て明日は天国を見ます、と報告した別府の地獄 次回は国東半島を案内してもらおうかな。(もうすでに遊ぶことを考えているw)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【畑楽し】 No.6826

【畑楽し】

土曜日は橋本に移動して4km小走って畑

にんにくを収穫した畝にそのままさつまいもの苗を挿す。

青枯病のじゃがいもを試し掘り

陸稲の様子を見に行く

みなさんが家で育てた陸稲の苗を持ち寄って

一株毎に分け、植えていく。


何が大変って

陸稲の株分けが大変

根っこが絡まって、日陰で喋りながらも手はちゃっちゃと動かす。


その後、植えるもの結構大変でした。


今日はしっかりと筋肉痛


けどね、心はスッキリしているのよ。

土いじり大事、で自然農でたくましく育つ植物を見守るのがとても楽しいです。





にんにくを収穫したマルチの穴をそのまま利用してベニアズマを植える
ちょっと小さいらしいが、今の私はこのじゃがいもを見るだけで感動します。
混植のブロッコリー 育っているのか? たくましく育てよ。
里芋ちゃん 着々と育っています。
にんじん 隣の丸い葉は大豆 間引きしたにんじんは今朝食べました。 葉っぱは花瓶に差してます。美しい。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。