tomonisodatsu のすべての投稿

【トリプル次男ズ】 No.3845

【トリプル次男ズ】

大晦日のお話

次男というのは共感できる部分が多いのか、すぐに大変仲良くなります。

私の父は長男、私も長男。

私の父の弟(おじさん)と、私の二つ下の弟(次男)は

私が子どもの頃から、私が不思議なくらい仲がよかった。

時代が移り変わって、

 私の家の2番目の息子(15歳)と

 私の二つ下の弟(次男)(44歳)と

 その家に生まれた次男(3歳)

は3人連れもって、

おせち料理を詰めている和室に入り浸ってはつまみ食いを狙い、

顔を見合わせてはグフフフと笑いあっていた様子です。

 ”トリプル次男ズ”と命名され、

おせち料理を詰めている女性陣の話題になっていました。

 正月は4家族集まって賑やかにお正月を迎えました。幸せなことです。

 縁あって家族になった者達、これからもよろしくお願いしますね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【笑う→幸せを感じる】 No.3844

明けましておめでとうございます。そったく人モアイです。

【笑う→幸せを感じる】

最近「その科学があなたを変える」という本を読んでいて、

心理学者の方が行ってくれた膨大な実験がうまくまとまっています。

その本の中に

 「幸せになるには、幸せであるかのように行動すればいい」

という実験結果があって、

 幸せを感じる→笑う

と、思われているが、実際は

 笑う→幸せを感じる

のだ、そうです。

 楽しげに歩いたり

 明るい話題を口にしたり

 ダンスをするだけでも

幸せな気分になる。

私も、長男の吹奏楽で素晴らしい行進曲を聴いて、

毎日こんな威勢のよい曲を吹いていたら元気出るわな、と思っていたので

この本に書いていることがスッと腹に入りました。

 毎日読んでいただいているこの私のブログも

皆さんに幸せな気分になるような話題をお届けしたいと考えています。

 2015年も皆様にとって素晴らしい年でありますように。 今年もよろしく。

今年初めの感謝の勝手紹介
「その科学があなたを変える」

心理学の実験に参加してみたい、と思います。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【タンドリーチキン味しない】 No.3843

【タンドリーチキン味しない】

昨日はタンドリーチキンとジャーマンポテトを作りました。

鶏肉を切って、缶詰のカレーに漬けて、蒸し焼きにする。

 蒸し焼きにするって、って思ったけど、

6分ほど蒸し焼きにして蓋を取ってみると、フライパンの中は水だらけ。

この水はどこから出てきたのさ。

鶏肉に火は通ったものの、味がしない。

ジャーマンポテトも塩コショウが足らないような。

料理が美味しくないと、食卓が静かですね。

文句も言わず食べてくれました。

(子ども達は自分で塩コショウしていた。)

私が味見をすればよい話なのでしょうが、

味見をしても何を入れればおいしくなるのかがわからない。

 日頃美味しい料理を作ってくれるお母さんに感謝。

私は私で美味しくない、と思った瞬間にヘルプを頼みます。

 良いお年を大笑い



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【お代わりうれし】 No.3842

【お代わりうれし】

昨日は鶏釜飯を炊きました。
(具を買ってきて、一緒に炊いただけだけどね。)

何がよかったのか、長男も次男もお代わりをしてくれて

3人で3合のご飯をぺろり。

 嬉しいものですね。嬉しいものです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【おめでとうの言葉】 No.3840

【おめでとうの言葉】

“おめでとうございます。”

走り終えて、第2グラウンドにちょっとだけ顔を出したら、

6年生のお母さん方に声をかけられました。

“あれ、まだ年越しこしていないのになあ。”

と思ったら、私の誕生日でした。

 思いがけない声かけに驚き、喜びも倍増でした。 ありがとう。

晩方、facebookを見ても”おめでとうございます”の嵐

私の存在を喜んでくれる人がいて、ありがたいなあと感じました。

 父ちゃん、母ちゃん、私を生み、育ててくれてありがとう。

 皆様、これからもマイペースな私ですが、よろしくお願いします。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【カート好き】 No.3839

【カート好き】

最近気がついたことがあります。

私はスーパーで買い物をするときにカートを押すのが大好きです。

 子どもか?!

最近隣のスーパーに4分の1ほど最新のカートが導入されました。

さっそく運転すると、本体も軽いが、タイヤの転がりも軽い。

心も軽くなり、財布も軽くなります。

 店の術中に嵌ったか?!

昨日読み終わった本
お父さんのバックドロップ 中島らも

あとがきより
「ただ、おもしろいのは、大人というのは子どもが大きくなって、
 まったく性質のちがう「大人」というべつの人間になるのでは
 ないということです。大人には、子どもの部分がまるごと残っ
 ています。子どもにいろんな大人の要素がくっついたのが大人
 なのです。そう思って、きみたちのお父さんを観察してみると、
 このことはすぐにわかるはずです。」

そのとおり。私もメルマガを書くようになってから気がつきました。

【長居周回インターバル】 No.3838

【長居周回インターバル】

木曜日の晩は長居ウィンド

すったかすったかとキロ4分で走ります。

 と、いいたいところですがホームストレートの風がきつく

普通に走っているとペースが10秒は遅くなるような展開です。

逆に裏っ側は追い風で、むっちゃ楽チン

2.8kmの周回道路を走りながらキロ4分を刻んではいるけれど

インターバルをやっているような走りでした。

01km 3:56
02km 4:04
03km 4:06
04km 3:59
05km 4:01 20:09
06km 3:59
07km 3:58
08km 3:59
09km 4:00
10km 3:59 40:07
11km 3:59
12km 3:58
13km 4:00
14km 3:56
15km 4:00 1:00:03
16km 4:03
17km 3:56
18km 3:53
19km 3:52
20km 3:52 1:19:29

もともと走りながらよく声を出すほうだと思いますが

先頭を走っているとあまりの風に

 ボー!!

とか、声にならない声を上げながら走っていました。

後半、他人が抜いてくれて、ついていくとむっちゃ楽

先頭で風を受けながら走っていることは絶対練習になっていると

確信しながらの走りでした。

 年末年始も走りの割合が多くなりますが、皆さんよろしくお願いします。

今読んでいる本
お父さんのバックドロップ 中島らも

男はやるときはやるのです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【昔のことを知っている人がいることは幸せなのだ】 No.3837

【昔のことを知っている人がいることは幸せなのだ】

先日子ども達のサッカーを見に第2グラウンドを覗いたら

サッカー部の卒業生で中一の陸上部員がコーンを片付けてくれていました。

“あれ、○○ご、陸上部らしいなあ。”

“そうです。長距離です。”

“えー、あんなに白鷺公園マラソン遅かった○○ごが陸上部で長距離ーぃ。”

と、コーチにいじられていました。

私もまさにそう思いましたが、今では学年で長距離のエースなのです。

中学陸上部の練習が大泉緑地でも増え、会う度によく挨拶してくれます。

先生、親以外に昔のことを知ってくれている人がいて、

成長を見守ってくれる、ということは幸せなことなのだなあ、と実感します。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【図書館すごい】 No.3836

【図書館すごい】

図書館行ってきましたよ。で、本を借りてきた。

昨日書いた予約の本以外にも

 探偵倶楽部 東野 圭吾

 十字屋敷のピエロ 東野 圭吾

 お父さんのバックドロップ 中島 らも

 イラストで読むレオナルド・ダ・ヴィンチ 杉全 美帆子

 錯視芸術図鑑 世界の傑作200点 ブラッド・ハニーカット

 ひと月百冊読み、三百枚書く私の方法 PHPビジネス新書 福田 和也

 ディズニーランドはなぜお客様の心をつかんで離さないのか 芳中 晃

 ぞうまうぞ・さるのるさ うえからよんでもしたからよんでも 石津 ちひろ

借りれませんでしたが、最新号のNumberの鈴木明子のインタビュー記事を読んで

号泣していました。

図書館って楽しいですね。脳みそを刺激する本がたくさんあります。

今回の私のヒットは ぞうまうぞ・さるのるさ 石津 ちひろ

 ぞう くうぞ

 さる きものも きるさ

とか、脳みそが喜んで覚えてしまいました。

リビングのテーブルの上に転がしておくのだ。


うえからよんでもしたからよんでもぞうまうぞ・さるのるさ



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。