【自分で見に行くほうがいい】
Instagramはよくわからずに始めたので
誰が誰だか全くわからないが
チェックしたい人は流れてくるのを待つよりも
自分で見に行くほうがいい
ということに
今頃氣が付いた
受け身ではなくて
見たい時に自分から見に行く
それが心地よいや

ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【自分で見に行くほうがいい】
Instagramはよくわからずに始めたので
誰が誰だか全くわからないが
チェックしたい人は流れてくるのを待つよりも
自分で見に行くほうがいい
ということに
今頃氣が付いた
受け身ではなくて
見たい時に自分から見に行く
それが心地よいや
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【4:45で12km走れるのか】
キロ5で15kmと思ったが
お金も下ろしたい。
バイクのガソリンを入れる必要もあるな、と
様々な事情が爆発して
4:45で12km走ろう
に落ち着きました。
問題は
走れるか?!
ですよねw
走りながら計算していたが
12km走っちゃうとかなり遅いな
と
バイク置き場も近いし9kmでやめておこう
と
9kmで終了
長居ウィンド 9km 0:42:39 平均ペース 4:41 平均心拍数 140
バイクにガソリンを入れて
銀行でお金を下ろして
無事にミッション完了ですw
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【宝の地図を見直す】
2022年の春に作ったであろう宝の地図を
継ぎ足し継ぎ足し使ってきたが
中身がほぼ実現できていたので
心機一転 大幅に見直した。
まあ 宝の地図にイメージを貼り付ければ大概成就するのよ。
生成AIの力を借りてイメージを作成し
作った宝の地図を目に付く場所に立てかけている。
撮った写真をLINEプロフィールの背景にした。
私の人生の3ターン目が始まりますw
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【セミナーの力を借りて本質的な解を得る】
セミナーを受けて、ワークに取り組む。
問い:
【1】「今、金額を気にせず自由にお金を使っていいとしたら、何に使いたい?」と問いかけ、湧いてきたイメージや使いたいことをすべて羅列します。
【2】「お金を自由に使え、好きなことにお金をかけられているとき、あなたは『どんな感覚』『どんな感情』を感じていますか?」
【3】しばらく、その心地いい「感覚・感情」を胸でじっくり感じて、味わって下さい。
(興味があれば時間を作ってやってみてね)
私の答え:
【1】古民家再生、リトリート拠点作り、皆で協力して活動する拠点作り、馬も飼いたい、自然を活用して人の可能性を引き出す活動をしたい。
【2】ゆったりした氣持ち、人が充実感、可能性を感じている姿を見て喜ぶ氣持ち、人の成長を喜ぶ氣持ち
【3】私は人間が育ちたいという根本的な要求を活動を通して引っ張り出したい。それができるような環境を整える事をしたいのではないか、ということに氣付いた。
解説:
お金の問題と思っていることの8割は心の問題で
お金があれば超幸せだけど お金が無くても幸せ
安心と自由を感じられていれば
極論だけど、お金が無くてもよくない?!
という感覚が肚に落ちました。
なんでかな
と思ったら
私 やりたいことやっているやん
と思ったのです。
確かに
やりたいことができているとお金が無くても幸せ
です。
なんか すごいことに氣が付いちゃったなw
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【きゅうりも漬かる】
国税調査2025は提出完了
ぬか漬けのきゅうりもうまく漬かっていました。
仕事も平和に終わり
明日もお休みだ。
ゆっくりします。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【国税調査2025】
郵便受けを見たら
国税調査2025
10月8日までって
結構すぐにやらないといけないのね。
今からやって出しますわ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【自己開示の効果】
雅蜂園にはちみつを買いに
社長のはちみつさんとお話して
私も寝られへん時期があって血圧が上がって
安定剤をもらって落ち着いた。
今もお守りとして持っています。
という話を聞いた。
私がここで自己開示することによって
多くの方に氣にかけていただいている。
その方が持っている私に合う話を教えてくれる。
そんな話がある、そんな道がある
ということを知るだけで私は救われます。
ありがたいことです。 ありがと😊
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【大泉カインドは天気予報不要】
大泉カインドはお天気に関係なく
第2第4土曜日の8時30分からもれなく始まります。(今日は第3土曜日なのでなし😁)
大雨予報で
誰も来てなかったらこっそり帰ろう
と思って傘を差しながら行っても
たいがい誰かいるw
土砂降りでも誰か来てるし
雨だからどうたら、という人は来ないし
皆と走る楽しみを知っている方々だから
私も大安心して参加しています。
(マラソン大会は雨でもあるしね)
何をするかより、誰とするか
周りの人間に恵まれてありがたいです。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【走れると嬉しいものね】
走る前は
キロ5で10km
と言ったものの 走れるかどうか不安でござる
前に出ず控えめに3列目
長居ウィンド 10km 0:49:54 平均ペース 4:56 平均心拍数 148
走れると嬉しいものね。少し希望が見えましたわ。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。
【遺言書を書くよ】
先日同期6人が集まって、学生時代にボランティアをやっていた施設で
1泊2日を過ごしたのですが
皆さんいいお年頃で
お墓の話
とかも出る訳です。
樹木葬で骨は桜の木の下に埋めてもらうから
桜が咲く頃に集まってね
とか考えている人もいる様子
死んでからのことなんて
何かに書いて残しておかないと
誰も何もやってくれないよと
私も来年の正月には遺言を書こうかな
なんて思いました。
ここ数年
確定申告のタイミングで資産の確認をするようにした
同じタイミングで
遺言書も見直せばいいのではないか
そんなお年頃ね。
ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
いつもありがとうございます。