tomonisodatsu2015 のすべての投稿

【なんか休み慣れてきた】 No.7011

【なんか休み慣れてきた】

土曜の晩から微熱があって日月火と走っていない。

なんかこないだまではもうちょっと焦ってたような氣もするけど
足痛いのも治るんちゃうって かなり氣楽

別大マラソンに間に合わへんかったら
 東京でいいや
とか
 思えてしまったから
だいぶ氣が楽になった。

休み慣れてきたんちゃう😆

いいのか悪いのか いいことよね😁





12月17日は一枚だけ写真撮ってた。 ここは、どこだw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【マラソンは難しい?】 No.7010

【マラソンは難しい?】

2023年度のマラソンシーズン前半が終わり
 マラソンは難しい
という話を聞く。

 そうか?

難しい、というか
簡単でないから
うまく行ったときの喜びが大きいのですよね。
簡単に目標に届いちゃったらつまんなくない?

ああかな
こうかな
と考えて、
日々の体調と考え合わせて
練習のスケジュールを立てる、実行する。

しっかり練習を積めても
当日の天候だったり
体調でうまく結果に繋がらないこともある。
(奈良は暑すぎだし、加古川は風吹きすぎだろ😆)

特に私は今シーズンろくに練習が積めていなくて
未だにマラソンペース走は4:45でしか走れていない。
なんとか2月4日の別大までに4:15までには持っていきたいな。
いや、無理はしない。
3月3日の東京マラソンまでには4:15に持っていきたいな。

昨シーズンが奇跡のようにうまく走れすぎた。

今シーズンはマラソンの難しさを存分に味わいながら
ぼちぼち積み上げます。

練習が積めないというのは
にが苦しいというかもどかしいのだけど
それも含めて楽しみます。
それが人生の味わいよね。

 人生味わうよ。





12月7日の長居ウィンド 4:45列車の先頭 次回から4:30に上げてみるか。木曜日に決めます😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の人生が何で幸せがわかった】 No.7009

【私の人生が何で幸せがわかった】

スッキリしない人生を整理する! 4つの箱の法則 4つの箱普及委員会

物事を
LOVE と NEED、NO LOVE、NO NEED
の4現象に分けて整理すると
下記の4つの箱のいずれかに入ります。

金の箱 LOVE & NEED

銀の箱 LOVE & NO NEED

灰の箱 NEED & NO LOVE

黒の箱 NO LOVE & NO NEED

私は日頃の生活で金の箱に入るものがとても多い。

なんでかなと振り返った時に

本を読んだりして
生活の中で行う活動一つ一つに意味をつけているからだと思います。

好きで必要でやっているもの
金の箱 LOVE & NEED
 目が覚めたら 今日も生きてたって思えるし
 歯を磨くことは 年とっても健康な歯でいるため
 ごはんを食べると食べた栄養が体を健康に保ってくれる
 仕事してても 私が世の中の役に立っているって嬉しいし
 寝る時は脳みそをきれいに整理してね。今日もありがとう、と思う。

当てはまらないのもあるよ。

好きだけど不必要なもの
銀の箱 LOVE & NO NEED
 お酒を飲む(飲みすぎると特にダメね😆)

好きでも必要でないもの
黒の箱 NO LOVE & NO NEED
 スマホをなくす😆

好きじゃないけどやってるもの
灰の箱 NEED & NO LOVE
 スマホなどの紛失物の探索🤣

金の箱に入らないものがほとんどないのです。
だから私は日々生きてるだけで幸せなんだと思いました😁

この考え方は楽よ。

何も考えてない人は
 灰の箱 NEED & NO LOVE
に入るものがとても多いと思うのです。

意味をつけることによって
NO LOVE が LOVE に変わり
 金の箱 LOVE & NEED
に入るようになります。

この本を読んで練習してみたらいいよ。





この4つの枠で判断する
はずみで箪笥の肥やしになっている NO LOVE の服、靴下などもたくさん捨てました。 年末に断捨離できてよかったです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


簡単に読めるから。 効果はでかいよ。 生きていく上でずっと使えるもの😁

【ゆっくり走ることに対する恐怖がなくなった論】 No.7008

【ゆっくり走ることに対する恐怖がなくなった論】

大泉カインド 30.83km 3:09:57 平均ペース 6:10 平均心拍数 133

マラソン練習として遅く走ることに抵抗がなくなってきたのか
30km走る人のペースがここ2回みるみる遅くなっています。

この調子で2023年マラソンシーズンの後半を迎えるのが楽しみです。
ここで練習を積んでいるランナーは
 こんな練習でそんなタイムが出るの
というような
皆が驚くタイムが出ると思うのです。 楽しみです。

こんな練習ができる環境はなかなかないと思うのです。


2023年12月31日(日)は私は長居では走らない。

毎年恒例の1月2日は9時から長居で走ります。
(私は5分/kmで30kmですが)

時間がある方は一緒に走りましょう。





写真だと真剣に走っているように見えますが、むっちゃ喋ってます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【イルミネーションの中を駆け抜ける】 No.7007

【イルミネーションの中を駆け抜ける】

声をかけてもらって
 大阪のイルミネーションを拝むツアー

旅の文章の中で
 駆け抜ける
という言葉が使われることがありますが

私達ランナーは本当に
 短い時間で広い範囲を駆け抜けることができる
それだけで嬉しい。

 難波→御堂筋→中之島→福島(ラバーダック)→堺筋→天王寺

すごい。
キラキラ過ぎて目が回る(@_@)!!

激寒の中、鼻水を垂らしながら
大阪のイルミネーションを満喫しました。
(けど、走っているとそんなに寒くなかった)

パン屋に寄っておやつを食べて
通天閣のふもとの本格中華屋で晩御飯を食べて帰ってきました。

寒かったけど楽しかったです。
声をかけてくれてありがとう。





御堂筋 青信号の横断歩道から けど写真を撮ってまた元に戻るw
大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピング 寒さを忘れます。
リラックスしているミャクミャク 万博の通し券買ったので何度でも会いに行きます。
大阪中之島美術館の宇宙猫 なんかむっちゃ見られてるw
大川に浮かぶラバーダック 初めて見ましたがむちゃでかかったよ。
市役所の対岸にどのように表現しているのか クリスマスツリー うまく写りませんでした。
スノーマンを発見!
食堂のような名前のパン屋さん 22時まで開いているらしい。
改装してシュッとしてしまった通天閣 あなたはもっと・・・😆
月の左横にゴミのように写っているのは木星です。 私のスマホでも写りました。 嬉しいw 



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の55歳、2023年の総括】 No.7006

【私の55歳、2023年の総括】

長居ウィンドはFさんの伴走
ペーサーなら15km走ろうかと考えていましたが
Fさんと共に12kmで終了

 12km 57:10 平均ペース 4:46 平均心拍数 157

 今日はこのくらいにしといたろ
という感じでした。


私の誕生日が12月27日なので
2023年は55歳の年でした。
これまで生きてきた中で最高と思えるくらいの
とても充実した1年でした。

簡単に振り返ります。

【1】チーム羊
 2022年から長居周辺で1967年未年生まれのランナーによる
  チーム羊
 が自然発生し
  1967年生まれの55歳が大暴れ
 2022‐2023年のマラソンシーズンを圧倒的な勢いで駆け抜けました。
 2024年2月の別大マラソンには羊の群れが発生する予定w

 【レースの私はまるで(マラソン祭り振り返り)】
  https://tomonisodatsu.com/archives/26555
 
【2】55セットを配り回る
 東京マラソン後に鎌倉の銭洗弁財天で500円玉を洗い
  55000円で500円玉を5枚で55セットを22組作り
  (ここらへんが出来すぎ)
 お世話になった人に会い 配り歩いた。

【3】会社が親会社に吸収合併される
 4月に会社が親会社に吸収合併され
 社内システム担当の私はお仕事大変
  クーって感じでしたが
 多くの方にお話を聞いてもらい助けていただきました。

【4】遊びまくる
 仕事が落ち着いてからは
 それまでの鬱憤が弾けたかのように遊びまくる。
  北アルプス
 やら、なんやらかんやら。
  ブラインドのFさんと乗鞍岳にも登ったし
  鹿児島に味噌を仕込みに行ったし
  思い立って宝塚の川でテント張って寝たり
  明神平でテントを張り、焚き火で焼き芋をした。

 【走り旅ツアーコンダクターの需要はあるか】 No.6986
  https://tomonisodatsu.com/archives/28381

【5】やっとこさモテ期到来か
 モテ期というか氣が付けば
 遊んでくれる友人は女子が多い
 なぜだべ。
 まあ、私は男子よりは女子の方が喜んじゃうのだけど。
 私の遊びの定義が
  走り、旅、焚き火、酒飲みから 畑、味噌作りなどの手伝いまで
 すべて私の中では遊びだからねw

 【男手が必要だ】 No.6990
  https://tomonisodatsu.com/archives/28416

【6】で、体調はいい
 風呂にエプソムソルトを入れているのが効いているのか
 プロテイン、ビタミンCなどのサプリを飲み続けているのが効いているのか
 眠れるようになったし、
 体調、肌の調子も良い。
 ありがたいことです。

【7】私の価値に氣付く
 今年は多くの方々と長い時間遊んだ。
 ふと思ったのだが
  私と共に活動することによって私が触媒になり
  関わってくれている人に多様な経験を提供している
 のではないか。
 これって私の価値では、ということに氣が付きました。
  マラソンを速く走るためにレースペースより遅いペース走を提案し、一緒に走ったり
  1人では難しい 少しハードな旅に同行したり
  畑や味噌の仕込みに首を突っ込んだり
 今後、馬にも足を踏み込んでいきたいな。
 まあ私としては本気で遊んでるだけやけど😆


現在足が万全でないことを除けば
100点満点の55歳、2023年でした。

本当に多くの方に見守っていただき
氣にかけていただき
倒れそうなときには支えてもらい
人に恵まれていることを感じた一年でした。
 ありがとうございます。

もうじき55歳が終わっちゃうのが寂しいな。
けど まだまだ年末まで遊ぶ予定は目白押しなのであったw

遊べる限りは全力で遊びます。
これからも仲良く遊んで下さい。
いつもありがとうございます。

誕生日プレゼントは下記で絶賛受付中 よろしくね。
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/20P283O5TOIL5





こちらが鎌倉の銭洗弁財天でございます。 ここまでの登り坂が結構きつかったよ。いや、下りのほうがきつかったな😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【やっとこさ走り出す】 No.7005

【やっとこさ走り出す】

いろいろな気掛かりも片付いて
(いやいや身体が動かなかっただけ😆)
 ちょっと走ろうか
と近所の公園へ

 7:30ペースで6km 平均心拍数 116

お気に入りの往復800mくらいの草の道を
脳内ジュークボックスの中島みゆきを聞きながら走る。

とりあえず焦らず無理せずに
自分からは上げず
 押し上げられるような状態になったらステージを上げる
ようにします。

ぼちぼちと
 木曜日 長居ウィンド 4:45で15km
 土曜日 大泉カインド 歓談の30km
 日曜日勝手練習会 5分ペースで10km、15km、20km?
 (走る距離は足に訊く。絶えず弱気😆)
から始めます。

今まで自分の事だけで必死だったけど
伴走を始めて3時間30分の世界があることを知り
今回の加古川マラソンで4時間の世界があることも知った。

いや、今までもそんな世界があるのだろう、ということは知っていたが
 知っている と 経験する
はやはり違う。

Dブロックでスタート前に周りの方が仲間とお話されているのを聞いて
走っている間も抜いたり抜かされたりで
ゴールしても近くにいたりする。
ペーサーとかいいながら細っこくて全く風除けにもならない。
兄さんを巻き込んで風除けの壁を作っていました。
(本気で風除けするなら塗り壁の衣装を借りて走らなあかんね🤣)
それぞれに皆全力で取り組んでいるということを実感したし
走りながら声をかけるのはとても楽しかった。

 いいなあ、走り

また私も定位置に戻れば
迎えてくれる仲間もいるだろう。

そもそも定位置で走っていないとほぼ写真を撮ってもらえない。

そんな中、長居御用達のカメラマンさんがゴール前の写真を撮ってくれました。
いつもありがとう。

次は別大マラソンで快走している写真を撮ってもらえるようにゆっくり積み上げます。




私が大好きな癒やしの草道😁
加古川マラソンのゴール前 しんどそうだわ😆
2024年2月の別大マラソンでもこんな写真を撮ってもらえますように😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


加古川マラソンの写真が下記にまとまっています。 とりあえず走った人は全員写っているとは思うよw カメラマンさん 寒い中応援ありがとう。

[blogcard url=”https://30d.jp/hiromi102/191″]

[blogcard url=”https://30d.jp/hiromi102/192″]

[blogcard url=”https://30d.jp/hiromi102/193″]

【スマホまで旅に出るのか】 No.7004

【スマホまで旅に出るのか】

加古川マラソンをゴールしてから
日本酒を飲んで、ビールを飲んで
久々に酔っ払う。

地下鉄で南に向かうつもりが北に行ってて
乗り換えて家に帰ったら
スマホを失くしていることに気が付く。

楽天モバイルの
 デバイスを探す
で探してみると
 17日22時に山田駅
って出る。

 山田駅?!

阪急と大阪モノレールの駅がある様子。

スマホまで旅に出るんかいな。

阪急電車の忘れ物のお問い合わせのチャットに登録し
16時に確認したら
 お問い合わせいただいているお忘れ物らしい拾得情報がありました。
 【12/19(火)の13時以降】に、
 下記のお忘れ物センターまで現物をご確認にお越しください。
と来た。

ちょうど火曜日は出勤するので
帰りに梅田に寄ってみよう。
無事に会えたらいいな。

旅に出る子を心配する親の氣持ちがちょっとだけ分かったよ。




仕事を終えて梅田駅にスマホを回収に

無事ご対面
画面が出てこないなあ、と思っていたら
拾ってくれた方が電源を切ってくれていた様子で
まだ電池が34%も残っていました。 ありがとう。





天気が悪かったのでイルミネーションはお預け 阪急梅田駅のデコレーションで十分満足でした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【加古川マラソンに対して思いを巡らせた内容】 No.7003

【加古川マラソンに対して思いを巡らせた内容】

私はマラソンを軽く考えているところがあって
 大会になれば走れる
と思っている節があります。

なので今回の加古川マラソンも
 スタート地点に並べばなんとか走れるさ
と思っていました。

自分が全力で走れなくても
 サブスリーしたい方のペーサーでもするかな
とか、偉そうに思っていました。

が、木曜日の長居ウィンドのキロ4ペースは1kmで終了

ここに来て速く走れないことを実感し、遅いペースなら走れるため
 キロ5分以上かけて距離走
することに決めました。

ペーサー&風除けするよと声をかけたら
 4:40でお願います
とリクエストが来たのですが
 長居ウィンドでも4:45で15kmしか走ったことがない
ことを理由にお断りし
サブ4狙いの姉さんのペーサーをしました。

伴走とはまた違い
クロールの息をするように姿を確認し
周りの方にも声をかけながら走る。

Dブロックからスタートしたのですが
 4時間のペーサーが見当たらないなあ
と思っていたら、第一折返しでまさかの後ろにいてびっくり

ちゃっちゃと吸収されようと目論みましたが
そんなにうまくいくはずもなく
大きな兄さんに声をかけては風除けの壁を作ったりしていたら
 4時間ペーサーの前のちびっこい集団
みたいになって走っていました。

第二折返しまでに4時間ペーサーに吸収され
置いていかれましたが
始めから終わりまで
 あわよくば4時間切りを目指す仲間達
と走る旅は最高に楽しかったです。

ペーサーつながりで言えば
前回泉州マラソンで4分遅振れの30kmまで勝手ペーサーをし好評を得た。
前回の姫路城マラソンは落ち着いた集団ができず難儀したので
今回の姫路城マラソンでは
 4分速振れのペーサーをしたい
 30kmまで集団で走りたい
 多くの方の自己ベスト更新をサポートしたい
と考えています。

と、夢を語るのは簡単ですが、
まずは自分がちゃんと走れるようにならないとね。
ゆっくりゆっくり積み上げますわ。





泉州マラソン 20kmの通過が 1:20:24  素晴らしい。ペーサー合格よね😁
【やっぱり 泉州マラソン最高!!】 No.6700 この記事に貼っている7秒の動画が最高にかっこいいいです。
この写真を撮ってくれたカメラマンさんも加古川に来てくれていました。 けどいつもと違うところで走っているので、写っているかな。 いつもかっこいい写真をありがとうございます😁
岸和田市役所のFBに載っていた写真 2023年12月の広報きしわだにもこの写真が使われているそうです😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【加古川マラソン 42kmの距離走完走】 No.7002

【加古川マラソン 42kmの距離走完走】

 加古川マラソン 4時間8分

完走です。

今年も強風の中、選手の皆さん、応援、関係者の方々
お疲れ様でした。
ありがとうございます。

お陰様で
足の痛みは出ませんでしたが
30km以上走ったことがないのに
いきなり42km走るのは足が悲鳴を上げていました
というか、私がうめき声を上げていました😅

 私なりにゆっくり走るのは大丈夫
 時間はある
ということを理解したので
慌てずに
 別大、姫路城、東京
に向けて積み上げます。 ありがとう。





昨日一枚も写真を撮っていませんでした。なので、一昨日の写真。 一年前は半分しか食べなかった姫路おでんの大根を今年は1つ食べました。これで150円w



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。