「からだ遊び」カテゴリーアーカイブ

【ダイトレはハイウェー?!】 No.5007

【ダイトレはハイウェー?!】

今週末から石鎚山に入るにあたり

 ”全然山に入っていない”

という気持ちがあった。



先輩がfacebookで山に行く、という書き込みを見て、そこに乗っけていただく。



 紀見峠 - 千早園地 - 紀見峠 24km



所々に桜の残る新緑の素晴らしいお天気の中

ダイトレを満喫してきました。

ご一緒していただいた皆さん、ありがとうございました。



大阪の人間である私は

 ダイトレが山道

だと思っていましたが

 ダイトレは山道の中でも高速道路級です。

路面がしっかり踏まれ、走れる所が多く、案内もたくさんある。

これが普通だと勘違いしてはいけない。



愛媛の山道はどんな感じかな。

楽しみで胸が張り裂けそうです。







ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【さすがサッカー部】 No.4999

【さすがサッカー部】

雨で延びていましたが、サッカー部卒部イベント

 駅伝
 神座
 スポッチャ

に行ってきました。



駅伝を終了し、早く行き過ぎても神座は開いていないので、

時間調整を兼ねた公園遊び

お母さん方は日陰に入る間も惜しんで延々とおしゃべり

私は大泉カインドに混ざって、2周だけ走りました。



 スポッチャ

で子ども達は次から次へと遊び続けますが

卓球、ダーツ、テニス、バッティングセンター、バレーボール

ことごとくへたくそで驚きました。

キャプテンとの卓球での勝負、 もちろん勝ちましたよ。
(大人氣もなく)

けど、フットサルは違ったね。

さすがサッカー部という感じで動きに切れがあり、

今までと中に入っている人間が違うのとちゃうか、というレベルでした。



中学校に進み、サッカー部、バスケ部、将棋部などクラブは違いますが、

確実にそれぞれの道を進んでいる様子。



またいつでも第2グラウンドに遊びに来てください。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ステージ観が上がっている件】 No.4993

【ステージ観が上がっている件】

姫路城マラソン以降、ろくな練習をしていないにも関わらず、

不思議なことに私の中では

 キロ4:00で40kmは走れることになっている。

姫路城マラソン以降の2回の長居ウィンドで4:00で10km、15kmを走ったが、

何故か余裕のよっちゃんで走れた。



なんか脳みそが

 キロ4:00はいけるぜ

って、思い込んでしまったみたいで、

これは昨シーズンまでにはない感覚なのです。







またおっさんがアホな事を言っとるでとお思いでしょうが、

私としては、この感覚を活かして2018年度を突っ走りたいなあ

と思っているのです。



なんか感覚が一ランク上がった様子

新しい世界に首を突っ込めるかなあ、楽しみだな。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【この景色に出会うために】 No.4988

【この景色に出会うために】

この景色に出会うために地べたをずっと旅してきたのだな。

その時は氣が付かなくても

心はずっと覚えている。

写真を通して、この景色を振り返る。







私の出会ったことがない景色がまだまだ山のようにある。

そのことを知っているだけでも、私は幸せ者だ。







下は2年前のG.W. 熊野古道伊勢路の写真

伊勢から熊野へ

飽きるほどの石畳の道を登って下りて進みました。

天候悪化の天気予報にビビり、

まだ経験の浅かった私は

那智から高野山までの山道は断念、回避し、JRで帰ってきてしまいましたが

ほんまに楽しかったです。

その後、その夏に小辺路、去年の夏に大峰奥駈、本宮→那智を経験し、

私の中では一段落ついています。



まだまだ多くの道があります。

楽しみますよー。










【長居ウィンドへ向かっている人の心持ち】 No.4986

【長居ウィンドへ向かっている人の心持ち】

 ”よし今日は長居ウィンドに参加できる”

私の場合は地下鉄に乗って長居駅に向かう。

いりふね温泉からスタート地点に向かう人もいる。

道中、脳みその中で身体と感情と相談する。

“今日はどのペースで、何km走ろうか。”

脳みそは当初決めたペースで走りたがるが、

身体は感情を通して、”ちょっといやだな”などとサインを出す。

最終的にどのペースで走るのかを決めるのは脳みそだ。







昨日は狭山池でランニングクラブのお花見に参加させていただき

そのようなお話になった。

私はここ数年、感情サインを尊重すると良い結果をもたらす事を感じているが

それに従わない傾向の人もいるし、

感情サインに従うとどうしても弱い、ゆるい練習になりがちなので

そのような練習でトレーニングになるのか、と不安になり

強めの練習をしてしまう人もいる。

私と同意見の方もいた。



皆さん、いろいろな事を感じているんだ。

それぞれに葛藤して、自分の身体を使って実験し、

身体の調子と感情を記憶して、皆の意見を聞き

更なる記録向上に努めている。



そんなコミュニティの一員として皆と一緒に前に進んでいる。

正解はないのだと思います。

周りの方の意見を参考にし、合うものは取り入れて

自分の信じる道を進んでいきましょう。

楽しみ楽しみ。







ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大きな花火をぶち上げる】 No.4983

【大きな花火をぶち上げる】

2017年度マラソンシーズンがほぼ終了し、総括されている方もいますが、
私の2018年度マラソンシーズンの実績を先に挙げておきます。

2018年度 実績
2018/10/07 大泉緑地3時間走 4:15で14周 とりあえずサブスリーからはじめよう
2018/10/28 富山マラソン   2:45:00 3:54 19:30 お魚を食べに
2018/11/25 大阪マラソン   2:45:00 3:54 19:30 皆の前で快走する
2018/12/16 防府読売マラソン 2:41:45 3:50 19:10 勝負 勝負
2018/12/23 加古川マラソン  2:41:45 3:50 19:10 未登録の部(50歳代優勝)
(別府大分マラソン(伴走))
姫路城マラソン        2:41:45 3:50 19:10 (50歳代優勝)
泉州国際マラソン       2:41:45 3:50 19:10 皆とまみれて走る
東京マラソン         2:39:59 3:47 18:55 私の一億円を目指して

予定ではマラソン7本ですが、
何本走れるかは神の味噌汁です。

キロ4:00の虫になって、どこですれ違ってもキロ4:00で走っているように、
長居でキロ4:00で40km走り、
このままスタート地点に戻ったら2:50:00を切れるペースで走っていたとしても
“今日はこのくらいにしといたろう”
と40km地点でやめるような、 そんな練習がしたいです。



今まで氣が付いていませんでしたが
私がここに書くことにより引っ込みがつかなくなって
知らぬ間に頑張れる、という効果がある様子

頑張れる間はこの作戦も有効利用してぼちぼち進みます。



さて、10月までは何をして遊ぼうかな。 探検、探検 (^^*)






最終コーナーを回り”2:47:**”の時計が見えて
 ”やったぜ!!”
と心の中で快哉を叫んだ瞬間です。








【地べた探検隊】 No.4982

【地べた探検隊】

私の心の底に炭の熾きのようにチロチロと存在しているものがあって、

3日くらい休みをとって、玉置神社にもう一回お参りしたい。

玉置山もしっかりと登って、奥の宮までちゃんとお参りしたい。

その玉置山の近くに、もう一つ玉置山があるのだ。

 玉置山 to 玉置山







何か感じるのだよ。惹かれるものがある。

こんな感覚を大切にしたい。



 なんなんでしょうね。










ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【腹が減っているくらいの方が】 No.4957

【腹が減っているくらいの方が】

私のマラソンシーズンを自己満足の記録で締めて

 ”宴だー!!”

と、食べて飲んだ。







すると、一瞬 腹と気分は満たされた気がするが、

その後に

 食べ過ぎ、飲み過ぎの不調が長く続く いやになるくらい。



心身共に不調で

 こんな体調になるんやったらずっと試合で氣ぃ張っている方が楽、氣分いい

とさえ思います。



私は日頃の生活もきっと満腹よりも

 腹が減っているくらいの方が

氣分いい、調子がいいのでしょうね。



そんな気がしてきた。

だからじいちゃん、ばあちゃんはあまり食べないのか。

腹八分目の氣持ち良さをちゃんと知っているのね。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【(走り)旅に出ます】 No.4916

【(走り)旅に出ます】

長居ウィンドのスタート地点に行きましたが

疲労感が強く、短パンを忘れたこともあり

 ”今日は休め、という事だ。”

と理解して、帰宅jogに変更しました。







土曜日は旅に出ることにしました。

8時初芝駅出発 竹内峠経由 橿原神宮ツアー 60km

竹内峠を越えて南に下り、新しくできた道の駅で探検を兼ねた大休憩

橿原神宮にお参りをし、帰りは疲労と相談しながらコンビニで大休憩して

再び竹内峠を越えて初芝駅近くの千寿の湯でゴール!!



 40km 5時間の旅くらいかと思っていたら60kmもあったので

ちょいと驚きましたが60km7時間の旅です。



走りに厚みを付けるロング走

ゴール後のお風呂も楽しみです。 650円



 ピンと来た方、ご一緒しませんか。 連絡を下さい。

 お天気は良さそうですぜ。












ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



20180101日の出

【2017年の振り返りと2018年私がやりたいこと】 No.4900

【2017年の振り返りと2018年私がやりたいこと】

以前に

【2017年私のやったこと 2018年私がやりたいこと】

という内容を書きました。

2017年の振り返りと2018年の予定を見直してみます。

2017年
 1月 長居周回33㎞走(4分30秒ペース)        2/4に実行
 2月 姫路城、竹田城址、出石城址、城崎ツアー   4/1,2姫路→城崎温泉
 3月 那智→吉野 大峯奥駈ツアー3泊4日        8/16~奥駈ツアー
 4月 石鎚山、剣山ツアー2泊3日           4/9ダイトレに変更
 5月 乗鞍、穂高探検
 6月 koboトレイル 吉野→高野山          7/1,2に実行
 7月 妙見(能勢)→宮津ツアー
 8月 飛騨高山、乗鞍、上高地、大町ツアー     9/2,3乗鞍岳ツアー
 9月 京都一周トレイル2泊3日          11/2,3御在所岳ツアー
 10月 淀川マラソン 練習練習
 11月 大阪マラソン 2時間40分         大阪マラソン3:07:53
 12月 大晦日 橋本→伊勢ツアー        加古川マラソン2:54:29

 よく遊んだなあ。

2018年 50歳になったことだし年代別入賞を狙うべ。
 1月 大泉緑地の新春マラソン大会10km 年代別入賞
 2月 姫路城マラソン2時間45分切り おめでとう ありがとう
 3月 剣山ツアー
 4月 石鎚山ツアー
 5月 別府から鹿児島まで駆け抜けよう
 6月 なんか面白いことを思いつくかな
 7月 どこかから宮津まで
 8月 北アルプス 杉さんと一緒
 9月 飛騨高山、乗鞍、焼岳、上高地
 10月 淀川市民マラソン 年代別入賞
 11月 大阪マラソン 2時間39分
 12月 防府マラソン、加古川マラソン 年代別入賞

遊ぶ予定ばかり。(=^_^=)

こんなことして、周りの人は幸せになるやろうか?

私自身、皆に応援してもらえるように取り組めば、
すべての事が素晴らしく実現すると思うのだな。

私はまだありんこで日々学ぶべきことがたくさんあります。

少しづつ成長していきますので、皆様、温かく見守ってやってください。

今年もよろしくお願いします。<(_ _)>














ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。