「やってみよう」カテゴリーアーカイブ

【新しい世界への招待状】 No.3117

【新しい世界への招待状】

我が校区では、来年度のPTA実行委員決めが始まっています。

班分けした地区ごとに担当人数を決めて立候補を募っていますが

抽選になることもあります。

 あなたの校区では、どのような決め方をされていますか。

抽選に当たった人は

 ”新しい世界への招待状” とお考え下さい。

学校というものは外から見ているととても敷居が高く見えますが、

思い切って中に飛び込むと敷居の低さに驚きます。

ボランティアなので、できる範囲でできることをやってください。

子ども達は親御さんを一番身近な大人のモデルとして観察しています。

多少忙しくなりますが、活き活きとした親の姿は

子ども達にとっても嬉しい事だし、良い影響を与えると思います。

是非、良心を発揮していただき、子ども達の健全育成に力を貸して下さい。

よろしくお願いします。

 新しい世界が両手を広げて待っています。

もちろん、立候補も大歓迎です。 その勇気に感謝です。ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【トラブルは騒ぐが勝ち?!】 No.3063

【トラブルは騒ぐが勝ち?!】

“他に何か特徴はありますか?”

“青い人形のストラップが付いています。”

“間違いないですね。届いています。”

大阪市交通局の「お忘れ物センター」に電話をすると

私が失ったラジオは江坂駅で確保されていました。

 嬉しい。

iPod曲順問題も解決し、

昨日の朝のドヨドヨした嫌な気分はスッカリ解消されました。

そういえば斉藤一人さんも

 ”トラブルの時は騒ぎなさい。”

と言っていました。

 読んでいただいている皆様のお陰もあると思うのです。

 クリックしていただけるお陰で、現在1位、

記念にクリックして順位を確認していって。^^;

 本当に、ありがとー。

感謝の勝手紹介です。

【1000円以上送料無料】変な人の書いた成功法則 四年連続トップ納税者が語る/斉藤一人【100円クーポン配布中!】



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【面白がり】 No.1734

【面白がり】

“今日は寝袋で寝ようか。”

“やった。”
“寝るー。”

敷布団のシーツがうまく乾かなくて

大ベッドの上に寝袋で寝ることにしました。

そしたら、

いつもは2段ベッド上段で寝ている長男も大ベッドで寝るそうで、

男3人 寝袋の上に掛け布団をかけて寝ました。

 男って、すこし冒険な感じがするとワクワクしちゃうよね。








ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【暗闇にて】 No.1714

【暗闇にて】

“ただいま。”

21時10分に帰宅

“お父さん、ちょっと来て~。”

寝室から次男の声がします。

“なんじゃあ。 寝ろよー。”

“ほら。 明るさの研究をしてるねん。”

真っ暗な寝室で、電池と豆電球を持ち込んで

一人でチカピカやっていました。

 暗闇で研究すると、楽しさも倍増だよね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【漱石さんに出会ったら】 No.1158

【漱石さんに出会ったら】

漱石さんに出会ったら

家に持って帰って

子供と観察してみましょう。

野口英世さんと比較すると

野口英世さんの精密さに

きっとビックリすると思います。

今度出会ったら、使わずに とっておこう。

感謝の勝手紹介です。ありがとうございます。

今日のメルマガは文体をげんきさんに似せてみました。

げんきさん、復活してます。
http://plaza.rakuten.co.jp/genkikki/

【子供を横抱き】 No.719

【子供を横抱き】

“おとうさん、クロールする。”

と、次男が言うので、

次男を下向きの横抱きにしてみました。

そしたら、・・・

クロール、平泳ぎ、いるかジャンプ

と、空中で泳ぎまくります。

感想は

 ”なんにも、ない。”

だって。

 充分に楽しんでいましたぜ。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【100+100は?】 No.692

【100+100は?】

“100+100は?”

“200!”
“にひゃくぅ!”

“当たり。 じゃあな、100度のお湯に100度のお湯を足したら、何度だ?”

“200度!!”
“にひゃくど!!”

“ぶぶー。100度のお湯に100度のお湯を足しても100度ですー。”

 風呂で実験してみよう。

今日のネタは楽天日誌仲間の”かなにゃん“さんに教えてもらいました。
ありがとうございます。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで3桁が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【電球を点けよう】 No.626

【電球を点けよう】

“銅線は、指2本分位の所を爪を立てて、ぎゅっと引っ張って、ビニールをむきます。”

“できた。”
“できたー。”
“やったろうか。”

公開授業で、3年生の理科の授業を見て来ました。

家から、いろいろなものを持ってきて表を作り、

電球が点くか点かないかを予想して、○×を付けています。

電池と豆電球をつなげて回路を作り、

実験するのだけども、

回路を作るのに、一苦労

実験も大切だけれども、

 銅線のビニールを剥いたり、

  こんな経験が、今後生きてくると思うのだな。

実験が始まったら、もう大騒ぎ。

 1円玉は?

 アルミ缶は?

おうちで実験してみてね。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【ポケモンカードゲーム指南】 No.620

【ポケモンカードゲーム指南】

ここに

“ポケモンカードゲーム 遊び方説明書”

が、あります。

私が読んで、

“おっ”

と、思ったのは、

 対戦のスタート

 1、あいさつとあくしゅをします。

と、書いてある。 いいねえ。 

 家で対戦する時もやっています。

また、相手と対戦しても、

自分のカードを相手に取られる、

という事はありません。

親としても、この点が気になりますよね。

ポケモンカードゲームスターターパックを1回買えば、

自分の持っているカードの中から、

勝てる組み合わせを自分で考えて30枚でデッキを作り

それを元にして、対戦します。

長男と対戦し、たまたま1回は勝ちましたが、

対戦するたびに、戦略を学んでいます。

なんかね、カードに書いてある事をちゃんと読んでて、

うまい事やりよる。

お父さん、お母さんも 大きな子供 になって、

子供さんと勝負してみてはいかがでしょうか。

 かなり、 楽しいです。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【3文字しりとり】 No.619

【3文字しりとり】

“3文字しりとり、しようか。”

“やろうか。”
“しようしよう。”

“いくで、りんご”

“ゴリラ”

“らっぱ”

“パンツ”

“パンツーぅ、ゲラゲラゲラ。”

“つ、2文字でもいい?”

“いいよ。”

“つえ”

 ・

 ・

 ・

小さい頃は、しりとりをやるのにも

なかなか言葉が出てこなかったけど、

現在は制限を付けても、すらすらできるようになりました。

“こんどは10もじしりとりしよう。”

って、10文字しりとりは始まらなかったね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。