【キロ4 5km 完走】 No.7160

【キロ4 5km 完走】

長居ウィンド 5km 19:59 平均ペース 3:59 平均心拍数 151

レース前にしか走らない
 キロ4 5km
軽く走れました。

 変化走の遅ペースより遅いなんて信じれん
とニヤけていました😁

日曜日は
 麒麟獅子ハーフマラソン
を走ります。

問題はちゃんとあって
 ハーフマラソンの単独走なんて25年ぐらい振り
今はなき
 吉野川ハーフマラソン
以来だと思います。

なので
 走り方がわからない🤣

号砲が鳴ったら
 キョロキョロしながら走ります😆





なんとか走れた。 ほんまチーム羊のおかげです。 次回の別府大分毎日マラソンはぜひ羊の群れで走ろうね😆
近藤さんありがとう。 暴走羊の称号も板に付いてきた🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【羊の皮をかぶった馬にもなれるよ】 No.7159

【羊の皮をかぶった馬にもなれるよ】

山鹿での馬のお話

お馬さんは草食動物なので
何があってもすぐ逃げれるように
 寝る時も立っているのかな
と思うくらいいつも立っているのですが
珍しく仔馬ちゃんが腰を下ろしてた。

 モアイさん
と声をかけてもらって
 氣を抜いて、力を抜いて、馬に寄り添ってみて
 (掛けてもらった言葉は定かではないw)

私としてはこんな機会は滅多にない
 すっごいチャンス
と心がにやけました。

私自身 弱っちいふにゃふにゃモードになって
腰を下ろしている仔馬の横で共にくつろいだ。
温かい仔馬を満喫した。

ここで
 羊の皮を被った狼モード
を出しちゃうと
 馬はその殺氣を感じて逃げてしまう。

 羊の皮をかぶった馬にもなれるじゃん
と思いました。
けどよく考えると 私はもともと
 羊
だったわw





仔馬ちゃんにそっと寄り添う
乗っかってみる
こんな感じでひっくり返られたら、仔馬といえど200~300kgあるから私なんてぺちゃんこよ😆
どや😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走れるぞ変化走】 No.7158

【走れるぞ変化走】

火曜日大泉緑地勝手練習 20分変化走 5.28km 平均ペース 3:47 平均心拍数 159

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:34 3:51
2 3:47 3:44
3 3:36 4:02
4 3:40 3:53
5 3:50 4:04
6 3:49 3:56
7 3:51 3:58
8 3:43 3:49
9 3:46 3:45
10 3:37 3:36

前回よりも集中して走れました。
それが後半の伸びにつながっていると思います。

相変わらず速ペースの走りが硬い。
遅ペースの方がはるかに楽です。

なんでここ2回桁違いに速いのだろう。
身体の調子がいいのだろうなあ。
体調はいいのだろうけど、速い走り方に馴染みが無くて
ギクシャクしている感じです。

スイーっと流しを入れてみます。

なんで今頃調子がいいのよ😂







ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【お氣楽探検チーム】 No.7157

【お氣楽探検チーム】

私の周りは身体の動く人が多い。
考え方が軽い。歳を取っていない。

先日も山鹿で
 滝を見に行きましょう
と行ったのに
ちゃんとエコバックにはタオルから着替えから積めこんで
着いたら3人共 滝壺に浸かっている😆
(平均年齢60歳オーバー🤣)

声を掛けてくれた人は
 水中メガネも持ってきたよ
と貸してくれる。

3人共若い頃から旅をしていろいろな世界を見てきた。
身体は歳を取ったけれど、氣持ちは歳を取らないのよね、きっと。
やってみたいことはやっちゃうw

誰かがリーダーになって先頭を進むから
後に続きやすい というのもあるかもしれない。

水温14度の滝壺は手のひらを浸けなければ浸かっていられました。
意を決して向こう岸まで一度だけ泳ぐ。
谷でほとんど日が当たらないのですが
上がってから抱きつく石がじんわりと温かかったです。
その後1日気持ちよく、その日は風呂に入らずにそのまま寝ました。

今の縮こまって生きている子ども達に
 こうやって生きてもいいんだよ
と新しい世界を見せたいな。

昨日のボロ取りのフォークを取りに行くのに400mでいいのに
5km遠回りしてしまうアホなおっさんとか
タイパもコスパも何も考えていないよね。
いいの、そんな事考えてたら何もできないじゃん。
やってみて、経験を積めばいいの。
それが積み重なって活きてくるの
(いや、わからんけど😆)

こんな私が7月末にボランティアスタッフとして野生児ホースキャンプを手伝います。
 子ども達はじけろよ
もちろん子ども達の安全が第一ですが
手も口も出さず、見守りに徹して
おっちゃんも存分に楽しみます。

すでに定員に達していますが
興味ある方はホームページを見てみてね。(私が馬と走っています)
 https://horsehealing.jp/2024wild-camp/
キャンセル待ちでよければ連絡をくださーい。





鳳来(おうぎ)の滝
思わず私の心の声が漏れますw
向こう岸から蹴伸び一発w
石さん皆温かかったです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【無駄に多い活動量が楽しい】 No.7156

【無駄に多い活動量が楽しい】

いつものごとく太陽が昇ると目が覚めて
 ボロ掃除しようか
とひらめくも
ボロをすくうためのフォークが別の場所にあることに気付く

素直に小走りで取りに行けばいいもの(200mほど)を
フォークが昨日の山の登り口にあるため
 山一周の距離を測ってみよう
と、昨日とは逆コースで山に入る。
で、コースを大きくロストする🤣

 たまらんなぁ
と思うけど
それを楽しんでいる私がいます。

無事下山が確定し
ガッツポーズして平地に戻ると
前で犬の散歩をしているお姉さんと
 空に気球を見つけるタイミングが一緒だった。
一言も喋ってないけど
目が合った一瞬で気持ちが通じ合い
 あれ気球ですか
 気球ですね
と二人で感動を分かち合いました。

フォークを確保して家に戻る(やっとかい🤣)

行動することによって
色々なことに出会える

その楽しさを知ってる人間は
これからもきっと身体が動く限り無駄に活動をし続けることでしょう😆





登りの途中で竹林を通して拝む朝日
道間違っているよなと思いながら登り、この門にトドメを刺される😆
こんな気球に気付ける人間ってすごいね😁
倍率を上げるとこんな感じ。 目で見ると、はじめからこんな感じで見えているのだけどな。(脳みそが勝手にうまい具合に解釈するらしい😁)
さて、ロストした部分はどこ?(最短で行けば往復400mで済むものを😆)(ロストして距離と高度を稼いでるし🤣)
日もだいぶ傾いた。今週末もよく遊びました。 福岡空港でもサッポロビールとは、これ如何に😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【古民家 電気点けるチャレンジ】 No.7155

【古民家 電気点けるチャレンジ】

今週末は熊本県山鹿市にサマーキャンプの下見に来てます。(7月末に子ども達を集めて野外活動三昧 そのスタッフ😁)

昨日は

 馬と共に山を歩き

 滝で泳ぎ

 寝るキャンプ場を下見

もちろんお馬さんの世話もしました。

今回 世話になっているお家も古民家で

先日の出雲の宿でもそうだったんですが

古民家には電気がない

今 晩御飯をテイクアウトで取りに行ってもらっている間

家で一人で待っているのですが

日が長いとはいえ だんだん暗くなってくるのに

部屋の電気のスイッチが見当たらない😆

一度諦めて これを書いているのですがもう一度探します。

もう真っ暗だ🤣

帰ってきて電気の点け方を教えてもらいました。 リモコンでした🤣

(壁のスイッチばかり探してた😆)

まずは地域の草刈りから😆
乾草に無駄に体当たりして楽しむ仔馬ちゃん🤣
鳳来(おうぎ)の滝
14℃の滝壺を泳ぐ😆
石があったかい😊



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【自分の身体に投資する】 No.7154

【自分の身体に投資する】

昨日は夕方から歯医者に行って歯のクリーニングをしてきました。

お金を払う時にちゃんと
 これは70歳でサブスリーを実現するため
と呪文を唱えた。

晩御飯がフリーだったので
帰り道に唐揚げを買って帰る。

その道中
 ここ数年で歯を含めてかなり自分の身体に投資してるな
と思いました。

鍼、歯のメンテナンスに通うようになったのも2023年からだし
プロテインを始め、サプリメントを摂るようになったのもここ数年だ。
同じタイミングで風呂にエプソムソルトを入れるようになって
アトピーもほぼ気にならないレベルで落ち着いている。

寝られへんと騒いで体調を崩したのは2022年の夏、秋
その時から学んだことが今に活きている様子

そこから学べば、調子を崩すのも悪くないね。
まだまだしぶとく走り続けたいです。






2024年1月頃はこんなこともしとったなあ。今は痛いところがないだけで幸せやわ。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンド4:15チャレンジ】 No.7153

【長居ウィンド4:15チャレンジ】

さあ、4:15列車に乗ってみましょう。
後ろでいいよ。
氣楽に走りたい。

変化走で平均ペース3:50で5km走れるのだから余裕でしょう。

いけるかな、ドキドキする。


行けましたね。先頭でしたがw

長居ウィンド 15km 1:03:37 平均ペース 4:13 平均心拍数 176

平均ペースが速いのはペーサーが

私がひそかに 火曜練の準急 と呼んでいるKy◯n◯さんだからw

 4:14でも無くて4:13よ

私にはとても真似できません

平均心拍数 176 もなかなかです。

けどそんなにしんどくなかった。


 マラソンシーズンにこんな調子で走りたかったな。





2024年3月2度目の4:15 15km完走記念 昨日の4:15列車は静かでした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ワークマンの長パンツを買いました】 No.7152

【ワークマンの長パンツを買いました】

年間300日は穿いている
 2年以上前に1500円で買ったワークマンの長パンツ
私の遠征はいつもこのパンツwww
練習用のメイン短パンもワークマンだ。

G.W.の広告に後ろポケットに収納できる長パンツが出ていて
一度店に見に行ったのだけど
思いの外に収納サイズがデカく
買わずに帰ってきた。

けど、ツアー用ではなくて日常使いなら
 そんなに小さくなくならなくてもいいんじゃね
と思い直し、嫁さんに話したら
 ワークマンって あるときに買っとかな再入荷ないらしいで
と聞いて、寝ぼけjogのついでにワークマンで買う 1900円
(近所のワークマンは開店時間が7:00-20:00なのがありがたい)

アイロン禁止だけどもちろん羊ワッペンは貼るw

これから走りに畑に履き倒します。 よろしくね。





右端が昔からのワークマン1500円パンツ 真ん中が新入りのワークマン1900円パンツ(2022年度マラソンシーズン金羊の上に2023年度も羊最速の金羊を貼り付けました😁) 左端は大昔から持っているPatagoniaの軽量パンツ ポケットもないw
Patagoniaパンツは無茶小さくなります。荷物を小さくしたいツアーにはこのパンツ一択 右上が新入りパンツ 昔からの1500円パンツはポケッタブルにはなりません😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走をやってみた】 No.7151

【変化走をやってみた】

火曜日長居勝手練習 20分変化走 5.22km 平均ペース 3:50 平均心拍数 157

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:36 3:59
2 3:39 3:48
3 3:38 3:49
4 3:46 3:49
5 3:48 4:05
6 3:50 4:03
7 3:46 3:54 ☆
8 3:51 3:46
9 3:56 3:48
10 3:55 3:54

振り返れば前半ものすごく速く走れていたのね。

あまりそんなことも感じず、
速ペースの走りが硬いなと思いながら走っていました。
途中走りながらボーッとしてしまって
どこかのタイミングで速ペースと遅ペースが入れ替わってしまいました。
(☆のところで遅ペース、遅ペースになっていますね)

これが積み上がっていけば、・・・
 顔がにやけてしまいます。

来週も20分だけですが頑張ります。





出雲でバスに乗る前に買ったお弁当 龍に反応してしまいます😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。