【貧血は改善した様子】 No.7210

【貧血は改善した様子】

2024年度の健康診断の結果が戻ってきました。
貧血の評価が
 5 😁

貧血の評価が悪くてもマラソンのタイムそんなに悪くないし
と思って特に治療せず放置していました、が、
2020年の健康診断の評価が
 1 😅
で、コロナの影響で大会がなくなり
時間的にも余裕があったので
貧血改善のために通院を始めました。

走り続けているのに
 朝ご飯がりんごのみ
とかおかしなことをやっていたので
栄養士の方に相談に乗ってもらい
【1】朝ご飯をしっかり食べる
【2】鉄の摂取
から始めましたが、私も学び、途中から
【3】たんぱく質
も増量しました。

ある程度学んだので通院は終了し、
(貧血に関する数値が良くならない割に相変わらずレースでは走れていたのもある)
藤川徳美さんの本を読んだことをきっかけに
 生きるうえでのエネルギーATPを効率よく作れる栄養素のセット
があることを学び
2023年10月からその栄養素のセットをサプリで積極的に摂り始め
現在も続けています。

その成果が出ているのだと思います。
グラフを見ても明らかに数値が良くなっています。

時計を2月にCOROS3に変えてから、ここ最近も
 心拍数が少なめだな
と感じているのですが、ひょっとしたら
 単位血液量の中で運べる酸素が増えたから
 心拍数が減っているのかもしれないな
と、思いました。
(ほんまかいな)

2020年08月 貧血治療通院開始 
2021年11月 タンパク質を摂るためにゆで卵を積極的に食べ始める 
2022年03月 貧血治療通院終了 
2023年10月 藤川徳美さんの本を読んでサプリを摂り始める 
 プロテイン 
 ATPセット 
  鉄
  ビタミンB群
  ビタミンC
  ビタミンE
現在に至る

やったことに対して成果が付いてくると嬉しいわ。




2016年から2024年までの貧血関連の数値をグラフにしてみました。2020年が谷でしたね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


お勧めの本
すべての不調は自分で治せる 藤川徳美

【靴に走らされる】 No.7209

【靴に走らされる】

姫路城マラソンで知り合った友達が
 私は合わないから
とズームフライ3を譲ってくれた。

早速 それを履いて走ったら
入りの1kmが
 4:23
ごめんなさい 速すぎです😆

2km目は
 4:38
ごめんなさい 遅すぎです🤣
我ながら2度見します

以降はほぼ4:30でしたよ、だいたいね😁

10kmからは落ちて楽していました

 15km 1:07:21 平均ペース 4:28 平均心拍数 144

新しい靴を履くと張り切っちゃうよね
ありがとう 大切に履きます





フラッシュを焚かなかったら闇に潜むゴキブリ兄弟みたい🤣
今履いているのと同じ色です。 これで箪笥上のズームフライは3足になりました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【意識するから脳みそに入る】 No.7208

【意識するから脳みそに入る】

昼間用事があって銀行に行った。
なので昼ご飯はカロリーメイトを食べた。
1箱食べてもまだ足りなかったので結局6本食べた。
おやつに2本食べた。
800kcalだ。

大人の1日の摂取カロリーはどれくらいかなとググッたら
 50歳を過ぎてたら2600kcal位
だそうだ。
だいたいちょうどいいじゃん😁

仕事を終えて見たい映画があって
チケットをゲットして
まだ時間があったので
夕方のおやつを食べた
ら、
 600kcalを超えてた😆
家に帰って晩御飯も食べるのに🤣

けどね 私たちって一般人と違って
走ってるから
摂取カロリーって多めにとってもいいんじゃないの
 知らんけど🤣

今回 カロリーの話を生まれて初めて意識したわ
意識すると理解できるものね


見た映画は
 ルックバック
58分

 自分以外は自分じゃない
って感じでした。





映画前のおやつ ファミマのこのパン たまに食べたくなるな。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走もハードルを下げる】 No.7207

【変化走もハードルを下げる】

暑いよー
走る気しないよー
けど、少しは走りたい。

火曜日は変化走だ。

 32分も走るのやだなあ
と思ったので
 10セットの20分に変更した

行けるか
止まるなよ

 どんだけハードル下げるねん
と思うけど
 実行することが大切
なのだから
そのためにはいくらでもハードルは下げていいの


火曜日大泉緑地勝手練習 20分変化走 4.99km 平均ペース 4:01 平均心拍数 152

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:59 4:08
2 3:50 3:57
3 3:47 4:05
4 3:58 3:41
5 3:55 4:04
6 4:10 4:05
7 4:04 4:17
8 4:02 4:09
9 4:01 4:08
10 4:10 3:47

走りましたよ。

7本目後半なんか
 止まったろうか
と思うくらいに遅く
 止まってしまう
と思いながらも
 止めるのはいつでもできる
と思って走り続けました。

ゴールしたら5kmにちょっと足らん

けど、今日は完走できたことを褒めます😁

次回もこんな感じで走りたいな




やどかり😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【宮古島で刺し身】 No.7206

【宮古島で刺し身】

出雲のゲストハウスで用意していただいた
 鯛の刺し身
の美味しさが忘れられなくて
宮古島でも
 スーパーで魚を3種類買い
宿で私が切って刺し身にする

 美味かった。

そういえば浜坂で食べた刺し身も美味しかった。

今年は刺し身の当たり年だわ。

年末には牡蠣も食べよう。
 焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣ご飯

行けるかな?




G.W.のゲストハウスの晩ごはん 宮古島の刺し身の写真はない😆
この羽釜で米を炊きたかったな。 右奥の炊飯器で炊いたのよ🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


このタイミングで読んだ本が古事記関連 畑のお姉さんに勧めてもらいました😁

これは鳥取駅の砂像 因幡の白兎 ね😁

【やりすぎた翌日はゆっくり休養】 No.7205

【やりすぎた翌日はゆっくり休養】

昨日時計を止めてリカバリー時間を確認すると
 56時間 やってしまった
と思いました。

ゼーハーしてるわけではないから
しんどさがわからへん
疲労はあるのだろうな

朝起きて、朝寝して、昼寝して
図書館までjogして
涼みながら本を読む。

火曜日夕方の変化走までおとなしくしとこ😊





宮古島のブルーシールアイス
わざとじゃないのだけど、背景と被る😆 いっそのこと重ねたほうが良いよね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】 No.7204

【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】

今日はとりあえず岩湧山2周行きたい

なんかよう分からんけれど
私の脳みその中はいつも絶好調だから
 チャッと行こう
みたいなこと言うけれど
現実を見ればそんなに調子は良くない😅

ハードルを下げるために私がしたことは
1.とりあえずゆっくりでも岩湧山2周動き続けると決める
2.COROSを ラン でなく 屋外有酸素 で動かす
(ランにすると走らなあかんプレッシャーを感じてしまうため)
3.岩湧山2周行くけど頑張らへんよ とストーリーズでアピっておく
(これでやめれない はず😆)

スタートし 歩くがとりあえず1周
2周目も歩きが入りながらも頑張る

 こんなんで強くなってるんかな
と思いながらも
 村岡ダブルフルが開催される9月の最終週に強くなってたらいいねん
と自分を励ましながら😊


初めて2周やったけどいいことあったよ

1周目の下りで会った姉さんに頂上で会えた。
2周目は頂上の石碑のところでUターンして大滝の方まで往復だったので
最後追い越す時に
 またお会いできて嬉しかったです
って声をかけたら
 お気をつけて
って返ってきました。

 挨拶レーダー いい仕事してます😁




やめないためのストーリーズ😊
頂上にはこのお花がたくさん咲いていました。(Google先生によるとオカトラノオ)
本日の大滝
足を浸す
ほんま谷間
光の当たっているところがきれいなのですが、うまく写らない😆
ご褒美のケーキ
なんかこんな心遣いにもグッと来る歳になりました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


YAMAPも公開しています。 https://yamap.com/activities/32926438

【挨拶はレーダー】 No.7203

【挨拶はレーダー】

こちらから発信し
相手との距離を測っている

私的には かなり精度いいよw




今までは在宅勤務時の昼食は温かいそばでしたが、今日から冷たいそばにしました。 白いのはプロテインです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンドの夜は寝れないのよ】 No.7202

【長居ウィンドの夜は寝れないのよ】

長居に着くと温度計は
 30度

皆少しづつペースを落とす中、相変わらずの
 4:30

 遅ブレOKです

のありがたい声を受けて走り出す。

今回は頼りになるペーサーが隣りにいて
 私は何もしないw

 15km 1:07:29 平均ペース 4:29 平均心拍数 151

スタート前に
 長居ウィンドを走ると疲れてるはずやけど寝られへんよね
という話になって
 昂ってしまう
 交感神経が優位になって
眠れないのは知っています。

最後はペースを上げない
ある程度余裕を持って終了する
ゆっくり風呂に入る

で、多少寝れるようになりますよ。

これからは暑くなり、眠りも浅くなります。
少しでも睡眠を取れるように工夫しましょう。




これは先週の写真
今週は流石にノースリーブを着ていきました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【建前成分少なめな人はいるね】 No.7201

【建前成分少なめな人はいるね】

最近私自身が
 建前成分が少なめ
であることを知り
ちょっと氣にしてみたら
私の周り(私が好む人)は
 建前成分が少なめ
な感じね。

やりたい、と表明したことは次のタイミングでちゃっと実行しているし
やろうと決めたことはあっという間に日が設定されてスケジュールに入る。
飲み会で 山に行きましょう というのは社交辞令かと思っていたら
 候補日のスプレッド(Google版のExcel)がメールで回ってきて
 空いている日に印を付けておいたら
 皆が行ける日で日程が決まり
 山の候補や装備、連絡先のシートが知らぬ間に追加されて
 ランチミーティングも行った。
  参加者数も4から6に増えてるしw
それを眺めているだけで日が来たら実現しそうな気がする
(しかも山の候補が笠ヶ岳か聖岳って最高かよw)

 だって私、これからの人生の方が短いんですもの
 行ける時に行かないと
って、まさにそのとおり

こんな感覚の人とお友達になりたいわ。




ランチミーティングはなんば近くのタイで行われました。花でデコられているのはトゥクトゥクね😊
ランチのカレー 美味しうございました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。