【応援は楽し そしてビールはうまい】 No.6756

【応援は楽し そしてビールはうまい】

朝の9時紀見峠スタートで金剛山方面に向けてダイトレの応援

もっぱら歩き

ちはや園地でエネルギー切れ

座った瞬間に知人が現れる偶然

玄米のおむすびを食べて、再び紀見峠まで戻りました。


けど、私思ったけど

 私、応援好きだわ

どこに顔を出しても知り合いは多いし

拍手しながら頑張っている人に

 十分頑張ってるよー その調子で行ってー

って声をかけて見送るの大好き


ゴールしたら、ゴクリとビールを飲んで

 ビールはいつ飲んでもうまい

駅前の酒屋でもロング缶を買って

ビールまみれで帰ってきました。


アミノバイタルを飲み忘れていたけど

どのくらい筋肉痛が出るかな。

 楽しみです。





タマザキクサフジ グーグルレンズ優秀
ハナニラ 紀見峠でダイトレに入るまでに2回道迷いしましたw
ブドウムスカリ その間、こんな写真を撮っていた。
ナルキッスス・ブルボコディウム 進まないはずですw
ミヤマキンポウゲ 
きれいと思って撮りましたが、写真のセンスがありませんw
グーグルレンズでは出てこないが”ショウジョウバカマ” おっちゃんに教えてもらいましたw
帰りは下り基調のお陰で、しゃっと帰ってきました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【モアイの野良jogは本当に遅いのか疑惑】 No.6755

【モアイの野良jogは本当に遅いのか疑惑】

大泉カインド 30km 2:56:49 平均ペース 5:35 平均心拍数 143

大泉カインドが始まる前に話をしていたら

 モアイさんの野良jogって本当に遅いのですか?

と聞かれました。

 遅いよ。

って、スタート前だったのでスマホのCOROSの画面を見せたら

 ほんまやー

って。


私のjogは6分より速いことなんてめったにないです。

7分より遅いことはままある(笑)


速いjogはいらないよ。

長居ウィンドに行っても皆のアップ速いわ、と思いながら
お話をしたいがために一生懸命追いかけていますw


まあ、私の場合、朝ごはん前に走っているので、
ほとんど寝ぼけながら走っているのだけどねw





別大マラソンを走って泉州マラソンに繋いだ週のjogも皆6分台でした。
昨日は午前中は大泉緑地で30km走って、また夕方走ってるwww 図書館で六甲山の地図を借りてきました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【我ながら晩熟型だとは思っていたけれど】 No.6754

【我ながら晩熟型だとは思っていたけれど】

中学校を卒業する時の身長が
 155cm
で、
大学に入ってから背が伸びました。

若い頃から
 私は晩熟型だ
とは思っていましたが
人生を折り返し
 55歳になってからマラソンも自己ベストを出し(予告w)
 仕事もやっとこさ私が追いついた
 (今までいさせてくれてありがとう)

本当に
 晩熟型
でしたwww

若い頃から
 晩熟型の方が人生楽しいんじゃないかな
と、ほんわかと予想はしていましたが

 皆さんお疲れな分
私はこれからなところが多々あるので
あっちに行ったりこっちに行ったり
ふらふらしながら
 残り半分の人生を楽しみます。

とかいいながら

 ピークはまだ先だったりしてwww

人生楽しみすぎです。





中学生の時はこんな感じでした。(大うそ🤣)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ビールの泡とマスクの話】 No.6753

【ビールの泡とマスクの話】

全然走ってませんね。

はい、昨日も雨予報にしっぽを巻いて家でビールを飲んでいましたw


ビールの泡は炭酸を入れているのではないですよ。

どうして泡が出るか知っている人ー!!


ビールの泡は

 麦芽やホップなどの原料が発酵する過程で、
 麦汁の糖分が酵母によってCo2を含んだ炭酸ガスという気体と
 アルコールに分解されます。
 この炭酸ガスこそ、ビールに含まれるシュワシュワした炭酸の正体なのです。

知ってましたか。

私は15年ほど前に知って、大変驚いたのを覚えています。




そういえば人間もCo2(二酸化炭素)を吐いてるじゃん。

なんで吐くかを考えたことはありますか?


私は農学部出身というか、生物学はちょっと好きで

考え方が生き物に寄り添っているところがあるのですが

そもそもなんで二酸化炭素を吐いているかと考えると

酸素を取り込んで、活動するためのエネルギーを生成し

その結果、体内で不要だから吐き出しているのです。


私はそのことを知っているから

マスクをして

わざわざ吐いた二酸化炭素をなんでもう一回吸わなあかんの

と、とってもマスクが嫌でした。


まあ、自分のことしか考えていないのですが、

コロナが始まってから

マスクも30枚くらいしか使っていないと思います。


どうでもいいですね。 今日は走ります。





最近はもっぱらサッポロの黒ラベルです。 たまにアサヒの生ビール(通称:マルエフ)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【六甲山の地図を手に入れなきゃ】 No.6752

【六甲山の地図を手に入れなきゃ】

 六甲山牧場に子羊を見に行く

と思ったものの

地図を手に入れないと何も進みません。


地図をボーっと眺めながら

何かを見つけて”おっ”

と思い、頭が勝手に動き出すのが楽しいのだけど

地図がないと始まらないんだなあ。


これはホームページを見ていても

まったく始まらないのです。


 まずは六甲山の地図をGetします。





さっぽろ羊ヶ丘展望台の羊 札幌のゴールデンウィークは羊さんはもふもふでした。 六甲山牧場はゴールデンウィーク以降暑くなるので順次毛を刈るそうです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【自分にワクワクできるありがたみ】 No.6751

【自分にワクワクできるありがたみ】

先日 大先輩と金剛山に登っていたら

 ワシ 70歳でサブスリーを目指すわ

ときた。

 それは私が、・・・。




私も

 来シーズンは2時間45分を切る

と思うだけでワクワクする。


今週末にダイトレを走る人も

ドキドキしているのだろうなあ。

私は飴ちゃんを持って、応援に行くよ。




目標が達成できるかどうかなんて

 やってみないとわからない


けどね、目標を立ててそれに向かって進んでいくと

結構達成できるものなんだよ。

2022年度のマラソンシーズンを見ててそう思いました。





速い人いっぱいおるなあ。 感心する。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【大阪マラソンと姫路城マラソンが同じ日に開催だったらどちらに出るか】 No.6750

【大阪マラソンと姫路城マラソンが同じ日に開催だったらどちらに出るか】

大阪マラソンと姫路城マラソンが同じ日に開催だったらどちらに出るか考えてみた

【1】楽しさ
【2】受付のストレス
【3】スタートまでのストレス
【4】コース
【5】ゴール後のストレス

なんかストレスばかりだな。

いいや、私はストレスが無いのがいいの

【1】楽しさ
 圧倒的に大阪マラソンの勝ち
 SNS見てると、大阪マラソン走ればよかった、と思いますもの

【2】受付のストレス
 姫路城が近くて楽でいいなあ。

【3】スタートまでのストレス
 姫路城の圧勝
 トイレも気楽に行けるし
 Aブロックなら小さいので後ろの方スタートでも特に問題ない
 皆気楽だから和やかだし

【4】コース
 大阪の
  知っている人がたくさん走っているありがたみ
  集団ができやすい
  すれ違いの楽しさ
 もあるのだけれど
  折り返しが多いのはいや
 姫路城の
  15km以降の長い下りもしっかりと足を作っておかないと
  下っている間に足がなくなっちゃう
 ので
  どっちやねん
 と聞かれれば
  応援多いし、大阪の方が走りたい

【5】ゴール後のストレス
 姫路の方がいいやろうなあ。
 大阪もここ2回天気がよかったらいいようなものの
 雨が降ったら
  2月の寒い雨の中、大阪城の横の野原で震えながら着替えるのは嫌だ

大阪よりも姫路の方が確実に寒いのだけれど
私は姫路城マラソンを走ると思います。
前回は集団ができなかったのですが
私がペーサーやってもいいよ。
 4:00ちょい速ぶれくらいでw




今回は足が売り切れでうまく走れませんでした。 次回はしっかりと走り切るよ。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【筋肉痛か?!】 No.6749

【筋肉痛か?!】

 今日は狭山池の桜を見よう

と、自転車で狭山池へ

途中、白鷺公園にちらっと寄って写真撮影

狭山池で90分走って

弁当を買って、ビール飲んで、帰ってきました。


昼寝して起きたら

 あれ、筋肉痛?!

昨日の金剛山が効いてて、軽く筋肉痛になっていました。

まあいいよ、次の日に出てるし。

また少し強くなったね。


狭山池から山がよく見えるのですが

来週のダイトレは

 左の二上山から大和葛城山、水越峠に下って金剛山からずうーっと紀見峠まで

 えらい長いぞ

と思うけど、皆行けるのよ。


心配してもしょうがない、やれば行けるのさ。


私はゆっくり目で紀見峠から逆走して皆さんを応援しようと考えています。

参加される方はしっかりと体調を整えて楽しんでね。




近所の白鷺公園1
近所の白鷺公園2
狭山池のソメイヨシノ 早い桜はすでに葉桜でした。
お弁当510円だったのにイワシ8匹入ってましたw
昨日の夕日 古墳に沈んでいきました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【知り合いが快走するとワシも嬉しい】 No.6748

【知り合いが快走するとワシも嬉しい】

大先輩に500円玉を渡したくて連絡を取り、金剛山登山口に9時集合

お話をしながら金剛山を登りました。

金剛山練成会の捺印所で

 前の方が100回目

 大先輩は1700回目

のスタンプを押してもらっていました。 皆すごい(@_@)!!


登りながら話をしていて

 快走してスマホを開けるとメッセージがドワーって出てきて
 多くの方が見てくれているのだなと思いました。

 知り合いが快走するとワシも嬉しい。 力が湧いてくる。


 そうなんだ

と思いました。


これも
 ペイフォワードのひとつ

 周りの方にいい影響を与えているのであれば嬉しいわ


来週のダイトレ応援のトレーニングにはなったかしら


帰りは 道の駅かなん でおはぎと蓬大福を買って

錦織公園で桜を見ながら食べました。




話はガラリと変わりますが

 六甲山牧場に子羊が40匹くらい生まれているらしい

阪急の王子公園駅から六甲山牧場まで小走りで行き

そこから先は今のところ未定

詳しい方 アイディアを下さい(笑)





バイクを止めて、これから登ります。 いいお天気
頂上は13度
看板がむっちゃきれいになっています。 おお、4月1日なのね。
久留野峠 今日は軽く登れました。
笹はきれいに刈られていました。 来週ダイトレに参加の皆さん、がんばってね。
2年前、この看板を見てから転けて右鎖骨骨折😆 会えたな、と思いましたw
道の駅かなん で買ったお昼ごはん 全部食べてないよ。
もう、桜満開
散っている桜はなかなか映らないです。
千早峠から下り、新しい道を知りました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【一年後の私はどうして同じようなタイムで走れるのだろう】 No.6747

【一年後の私はどうして同じようなタイムで走れるのだろう】

 一年後の私はどうして同じようなタイムで走れるのだろう

散り始めた桜を見ながらふろふろと考える。

細胞も骨も随時入れ替わっていて
一年後の私は一年前の私と全く別人のはずだ。

 滞るのが大嫌いな私としては全く問題ない

すると

 一年後は同じようなタイムで走れるのか?

と不安になる。

が、

 たいがい毎年同じようなタイムで走れる




 なぜだろう。




 思い込みじゃね。




ということは


 思い込めば実現するんじゃね。


と、結論付けました。


思い込むことによって
細胞が、骨が順次入れ替わろうが
引き継ぎ引き継ぎされて
その思い込みは継続されるのだと思います。

ということは

 うまいこと思い込めばもう少し結果出るじゃん

と思うのです。

ということで

 来シーズン 2時間45分は切れるな( ̄ー ̄)ニヤリ


8kmの変化走で平均ペース 3:54 を通常運行にし
 5km19:30
でレースを走りますw





豚麺でかつカレー丼 レンゲですくうたびに とんかつ が乗ってくる。いくつ とんかつ が入っているのよ、と思ったw フライ麺を食べようかと思ったけれど、いろいろなものを食べてみるものね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。