「脳みそ観察」カテゴリーアーカイブ

【そして出雲へ】 No.5418

【そして出雲へ】

今朝から日帰りの予定で出雲に行くのだが

その前に昨日の長居ウィンドのご報告

10回目の3:45チャレンジは

 5km 18:48

 2km 7:41

 2km 3:57 3:50 7:47

の9kmでした。

目標の7kmに届かずですが

次回頑張ります。



梅田6:40のバスで 4:30には起きなきゃ、と思っていたのであるが、

3:20に目が覚めてはゴソゴソしている。

ウィークディの大阪発のヒッチハイクは無理なことを学んだので

おとなしくバス。

帰りは出雲ICがそこから始まりなのでヒッチハイク行けるのではないかと。

発車オーライネットで乗車時刻までキャンセル可能であることも学んだので

保険のために帰りのバスも予約しようかと検索したが 全部満席😂

土曜日の大泉カインドに向けて、しっかりと帰宅したいと考えてながらも

荷物がスカスカすぎるからと寝袋セットもリュックに詰め込んでしまいました。



出雲市駅に着くのが

 12:12

そこから出雲大社までの間でお昼ご飯を食べて

出雲大社手前のお箸やさんで家族のお箸をお土産に買おう。

しっかりと出雲大社にお参りし

出雲ICを通り過ぎて出雲平成温泉まで小走り。 さっぱりしてから

車を停める、と。

お勧めのポイントがあれば、ぜひ教えて下さい。

スッタカターと駆け回りたいと考えています。

よろしくお願いします。





一周目はまだ少し余裕あります。

2周目になるとすでに姿はない。 次回はここでも写りたい。

いつもカニさんお写真ありがとうございます。








ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。



【あまりに天気予報が悪いので】 No.5416

【あまりに天気予報が悪いので】

あまりに天気予報が悪いので

10日夜行発の北アルプスツアーは中止にしました。

神様が休めと言っているのだと思うので

休みはそのままで身体を休めつつ、脳みそを動かそうと思います。

 頭の中でブログを2つ作る案が湧いており、
 それを形にするべく動きます。

5日もあるで。 何しようかな。



 ヒッチハイクで出雲に行こうか。 また言ってる。





山は逃げないよね。

雪渓を抱く槍ヶ岳 去年は素晴らしいお天気でした。






【私をお使いください】 No.5385

【私をお使いください】

生まれてくる前に神様から

 あなたはこのように生きます

と指示書をもらってお母さんのお腹の中に入るのに

生まれてくる時には、その記憶は消されてしまって

人生が始まるらしい。



 面白いことを言うなあ







 あなたはこのように生きます

に近づくと

 ワクワク

するのだって。 だから方向がわかるって。







けど、私はいまいち何をしたいかがよくわかっていない

 ワクワクする方向はわかる



なんかお気楽で

サポートする係が得意な様子



何でもやりまっせ、 神様 自由に私をお使いくださいな。







五里霧中も楽しいものよ。

まあ、ワクワクする事しかやっていないのだけどね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【子になる話】 No.5355

【子になる話】

淡路島にいる間の一晩時間をもらって、

大阪で一緒に走っている友人が実家に里帰りしているとのことで

お会いしに行きました。



焼き肉をごちそうになり、いろいろお話していると

 ”日本酒を飲みながら親父と話をする”

という話になった。

 ”今まで親の役をやることが多かったけど子どもの役に戻るのも大切よね”

親の役を経験したからこそできる子どもの役もきっとあると思うのです。







翌朝は5時20分に起きて、乳牛に餌やり。

餌の一部の牧草を見て、うちの馬と一緒だとわかるあたり、

私もすっかり馬の世界に足を踏み入れたなと実感しました。







部屋に戻っても、まだ飲んでいる。 若い頃住んでた部屋の香りがするでしょう?!

酪農家の朝ごはん って感じがしますね。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 






【馬糞の山にきのこ】 No.5345

【馬糞の山にきのこ】

馬糞を貯めている山があります。

よーく見ると

 きのこが生えている。



きのこ博士は名前がわかるのだろうな。

見る度にいろいろなきのこが生えているよ。

このきのこはどこから来るのじゃ。





ほってもほっても根っこに届きません。
夢中になって、馬糞を素手でどけています。

【恐ろしいもの(知らんふりしているもの)にちゃんと向き合ってみる】 No.5344

【恐ろしいもの(知らんふりしているもの)にちゃんと向き合ってみる】

何が恐ろしいか。

チャーリン、チャーリン

 家のお金

ダリーン!!

2019年の分を月単位で収支を見てみます。 怖いよー。

知らないから怖いのであって、ちゃんと向き合えばきっと大丈夫。



待ってろよー、家のお金。



今から淡路島馬修行に行くから、来週ね。



Zaimというアプリに銀行やカード会社からのデータは落としています。

けど、ちゃんと見ていないのよ。

【お茶を飲もうという話】 No.5337

【お茶を飲もうという話】

“おー、あにきー。”

通勤ラン時にたまに会うおっちゃんがいる。

会うと立ち止まって1分間くらい話をするのだが、

去り際にいつも

 ”こんどお茶飲もう”

と言われるので、氣になっていた。

今朝会ったら、私に時間があったし、なにより

隣に自動販売機があったので、

 ”おっちゃん何飲む”
 ”ブラックがいいな”

おっちゃんと共に温かいコーヒーを飲んだ。

今まで通勤ランでお会いする人に

 アンパンをもらったり

 飲み物おごってもらったり

 ミスタードーナツでごちそうになったり

 挙げ句は服までもらったり

したものだが、やっと私も与える側のステージに立つ時が来た様子だ。

そう言えばずーっと下っ端キャラだったのに

ここ1,2年 兄さん扱いされることが増えた。



人生、平凡に過ぎているようで、絶えず何かが変わっている様子

もう少しこの世を楽しませてもらおうと思います。





【絶対に失敗しないとわかっていたら、何をしてみたいですか?】 No.5335

【絶対に失敗しないとわかっていたら、何をしてみたいですか?】

 「絶対に失敗しないとわかっていたら、何をしてみたいですか?」

眠る前にこの問に出会い、どんな答えが出るかなと寝てみたら

 ”ヒッチハイクで出雲大社に参拝に行く”

だって、 なんかしょぼいな。

今私が一番やってみたいことなのかな。







朝になってから考えてみたら

 ”月収100万”

とか思うのだけれど、もう一つ0を増やして

 ”月収1000万!”

もう一つ0を増やして

 ”月収1億円! 年収12億!!”

と思っても全然いいのにねえ。 誰に遠慮しているのだろう。



自分がお金を得たら、どんどん仲間に回せばいいだけじゃん。



 ノートに ”年収12億円を得る(月収1億円)”

と書いて、宇宙にお願いした。



月収1億円の気分で生きよう。

すぐに慣れるさ。





【最悪の予習】 No.5322

【最悪の予習】

月曜日から微熱があって、頭が痛い。

髪の毛を触ると頭皮が痛い感じで、右耳も痛いような。

まだ痛い、微熱も続いている。



原因はわかっている。

遊び過ぎからくる、疲労だ。



昨日は嫁さんと息子達は爺婆の家に行ってしまって

晩御飯は一人。

風呂入っている時に脳みその血管がぷちっといったらどうしようと

考えながらカレーを食べた。



 【1】サッカー部のコーチのLINEに助けを求める

 【2】Facebookで助けを求める

 【3】119を押して救急車を呼ぶ



【1】、【2】は騒ぎ過ぎだし

【3】だよな、と思いながらも、いざというときは近くに誰かいてほしい

気持ちを感じました。



元気だと全然気になりませんが、調子悪いとちょい不安ですね。



けど、原因はわかっているのだから、連日の早寝で少しずつ元に戻していきます。





富士急行の普通電車 リサとガスパールだらけでかなり可愛いです。

【歳を取るのが楽しい人】 No.5308

【歳を取るのが楽しい人】

私は歳を取るのが楽しい。

50歳台になって、
走るとたまに年代別で入賞して賞状やメダルを貰えたりすることもあるが

それより何より、
日々、新しい世界が覗けるじゃん。
朝起きたら、その日の扉をバーンと開けて、
 ”今日一日よろしくー!!”
って、マンガみたい?!

私、お気楽過ぎるかな。



朝起きれたらね。



朝になっても目覚めない日が”必ず”来るのだから、
朝起きれたら”ラッキー儲けた”って思って
張り切って一日を過ごせばよいのだと思います。

それが嬉しくって私は
通勤ランの時に”おはよう、おはよう”と挨拶しているのかもしれないね。









あさー!!



ブログランキングに参加しています。
ポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。