「ペースランニング」カテゴリーアーカイブ

【伴走は積極的にやりますよ】 No.6318

【伴走は積極的にやりますよ】

伴走 4:45ペース 17km 1:20:04

23:31
23.29 47:01
23:38 70:40
4:39 75:19
4:45 80:04

昨日は年始に連絡をもらった伴走

寒い季節に
 4:45
で走るにはどんな格好で走ればよいかをいつも悩むが
昨日は寒かった。
走り出しが
 4.5度

風があまりなく、走り出すと追い風区間は暖かさを感じるくらいで
快適に走れました。

ゴール後はスタートの時よりも暖かいような感じがして
 温度計を見て帰ろう
と言ったものの、見るのは忘れていました。


現在、自己ベスト更新を目指して一生懸命走っていますが、
20年ほど前はぼちぼちしか走っていませんでした。
理由は若かりし頃に出した2時間50分切りのタイムを
子育てしながら狙えるとはとても思えなかったから。

自己ベストを狙わない分、その穴埋めではないけれど
伴走は積極的に行っていました。


時は移り、息子達はすっかり大きくなって
私の手、懐を煩わすこともなくなった。

私は再び思い切り走れる環境を手に入れ
野宿メインの旅ランをしている間に
再び自己ベストを狙えるようなところまで来ています。

道具の進歩もありそれに助けられている部分は大きい。

そんなことを差し引いても30年前に出した自己ベストに
また挑戦できるなんてとても幸せなことです。

走力を維持することでブラインドランナーさんのお役に立てるのであれば
いくらでも伴走します。

気軽に声をかけてください。
約束がダブった時は先着順でw

これからもよろしくお願いします。




ゴリ男くんの横にあるあみだくじで私の2022年を占ってみました。 あなたはどの果物を選びますか?






私は大吉を引きました。 今年は怪我なく健康な1年にしますw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【クラスアップ!! キロ4のペースランニングに挑戦】 No.6312

【クラスアップ!! キロ4のペースランニングに挑戦】

長居ウィンド 4:00 20km 1:19:36 平均心拍数 179 (@_@)!!

 19:51
 19:52 39:43
 19:57 59:40
 19:55 79:36

WORKMAN靴の流しで自分の好調さを感じ、
今のタイミングなら失敗しても影響が少ない。
(リカバリーが可能そう)

 チャレンジするなら今だ!!

と、クラスアップし、キロ4で20kmを走ってきました。

走り始めて、割と走れる。
いつもならラップタイムがメイン表示だが
心拍数をメインにして
1km毎にラップタイムも取らず、心拍数を確認する。

何回見ても180を超えていて
(簡易の計算でも180は最大心拍数の90%なのに)
 184
とか表示してる。

 ヤババ
とか思うが、なんか走れる。

15kmでフリーになった後
 キッツーとボヤキながらも
20km完走

 走れるじゃん
と思いました。
(しかもズームフライ3で)


4:15にクラスアップしたのが11月18日
その時もきつかったからきっと身体が慣れてくるよとは思っていましたが、
この記事を書くためにその時の平均心拍数を確認すると

 172

が、心拍数の分布がかなり異なる。

11月18日は5段階のうち一番きつい
 無酸素運動パワーゾーンが170以上で そこに73%
集合しているのだが
今回は5段階のうち3番目の
 乳酸性閾値ゾーン 177-189 に 94%
が集合している。

11月から、奈良マラソンを経て
私の能力が確実に進化してるのじゃね。

確かに初めて4:15に上げた時よりも体感としては確実に楽でした。

さあ、ここからだ。
どのように持っていこう。

手帳に書いた練習計画を眺めながら、姫路城に向けて作戦を練ります。

基本的には
 迷った時にはゆるい練習を選ぶ作戦でw




完走できたのは安定したペーサーのお陰です。 ありがとう。
11月18日初めて4:15で20km走った時の心拍数の推移
昨日4:00で初めて走った時の心拍数の推移 身体の能力が上がったことを示しているのかなと受け取りました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【合宿前期終了】 No.6305

【合宿前期終了】

長居ウィンド 4:15 20km 1:25:07 平均心拍数 158

 21:25
 21:15 42:40
 21:15 63:56
 21:11 85:07

ポイント練習3日目

風が強すぎてペースもへったくれも無いと思うのだが
4:15ペースを刻むのを目標をして走る。

ホームストレートの向かい風は
 ”ウッ”
とうめき声が出るレベル

15km終了で後ろに下がるが
下がっても風はきつかった。
しかも2回ある強風ゾーンのうち
ラストの1回は集団から置いてけぼられて単独走やし。
再び強風をもろに受ける。
後ろに下がった意味無し。
(だって私のペースが上がらないのですもの)

最後のストレートの強風地帯は
 よし、これ走ったら1月2日までオフ
と思いながら走っていました。

あんまり一生懸命走ったらあかん。
ちょっとゆっくりします。




向かい風と戦うと心拍数が上がっている様子 周回のインターバルのようでした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【4:15ペース 20km号の充実感が伝わってくる】 No.6299

【4:15ペース 20km号の充実感が伝わってくる】

15km過ぎてもほぼ隊列でそのまま20kmのゴールまでなだれ込みました。
4:15ペースで20kmを走り終え
皆が感想を伝え合い、お互いの快走を称える。

やはりペーサーが素晴らしかったので
 走りやすかった
 初めて20km走れた
の声を多く聞きました。
 ペーサーさんありがとう。

たまたま15km過ぎてから私と和田っちが先頭だったので
素晴らしいペーサーだと
私達にお礼を言ってくださった方もいらしゃったのですが
 神ペーサーの方は15kmで終了しました
と伝えておきました。

4:15で15km走れた、という方もいらっしゃる。

皆のこの頑張れた、と身体全体から溢れ出る充実感は何なんでしょうね。
集団全体がプラスのエネルギーの塊のようでした。

走ることによって
 体力的なエネルギーは放出しているけれど
 心のエネルギーはそれぞれの頑張りで貯まっているのでしょうね。
それがまた次の頑張りのエネルギーになる。

またぜひ一緒に走ってください。
よろしくお願いします。




昨夜の「チームわだっち」のメンバーの皆さん(^^♪ 昨日のメイン練習の伴走は私でしたが、アップやなんやかや多くのメンバーで分担して和田っちを支えています。 私は力をもらう係w
流石に伴走しながらペーサーはようやりません。
多い。長い。 44名の皆さんと頑張りました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【心拍数 異常値じゃね】 No.6298

【心拍数 異常値じゃね】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:52

 21:22
 21:22 42:44
 21:23 64:07
 20:44 84:52

昨日は和田っちの伴走で2列目

プラスマイナス1秒の範囲で収めてくれる神ペーサーは
契約通り15kmで終了し(どんな契約かは知らない(笑))
そこからは私達が先頭になり、ちびっとだけペースが上がる。

走りながらチラチラと心拍数を見て、
 今日は心拍数がえらく少ない
とか言いながら走っていたのですが、
家に帰って確認すると

 平均心拍数 151 (@_@)!!

和田っちとのツインエンジンで
半分引っ張ってもらっていたから
楽をしていたのか、
こんな平均心拍数 距離走でも出したことないわ。

ペースランニングで
 平均心拍数 160 以下
なら Very Good として
 次回クラスアップ
とか書いたが

あまりにも少ないので、
 次回も 4:15
で走ります。




ペースは安定の4:15 心拍数はじわじわ上がるも平均心拍数は151だそうだ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンドは祝福の場】 No.6291

【長居ウィンドは祝福の場】

長居ウィンド 4:30 20km 1:29:40 平均心拍数 161

 22:24
 22:24 44:48
 22:24 67:12
 22:27 89:40

奈良マラソンが終わり、雨予報というのもあり、参加者は少なめ。

しかし、奈良でお会いした方々に気持ちを伝え

ネットでラップタイムを見て応援してくれた方々から感想を伺い、

 そのお陰でなんとか走れました

と、私からもお礼を伝える。

思いの外 ネット経由で応援してくれた方も多かった様子

ネットで応援してて、潰れちゃうと、
次のタイムが上がってこない残念さを体験しているだけに
少しは期待に応えられたのかなと、ホッとしています。

走りながらも奈良マラソンの感想会

それぞれひとつ2つクラスを落とし、
楽ちんに走っていた様子です。

このようなコミュニティがあって幸せだわ。

日曜日は通常運転の 4:30 30km に復活です。
ゆるーく積み上げます。




40km手前 終盤はアゴが上がり上に走っていきそうな写真ばかりです。後ろ姿だけかろうじて見れる。ラストも格好良く走れるようにしっかりと鍛えます。 応援ありがとうございまーす。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【39kmポイントは何kmか?】 No.6284

【39kmポイントは何kmか?】

長居ウィンド 4:00 5km 20:00

そのままスイーっと39kmポイントまで走って、そこで離脱 5.25km だ。

先日の変化走は 20分 で 5.25km なので、トータルの平均ペースは

 3:48

やりましたね。

 3:47

でフルマラソンを走ると2時間40分を切れるのですもの。

大したものです。

ズームフライ3で キロ4 20km の可能性も感じた。

けど流石に初めてのキロ4でペーサーはようやりませんでした。

奈良マラソンを走る人は

 3:45 で 3km や 4:00 で 5km
 4:15 で 10km

と各自の感覚で最後の調整を行っていた。

日曜日は晴れそうだ。

奈良でお会いしましょう。




奈良マラソン試走 この写真を写せただけでも行った甲斐がありましたw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ほぼ走ることに関する一日】 No.6280

【ほぼ走ることに関する一日】

日曜長居勝手練習 4:15 15km 63:22

 21:08
 20:58 42:06
 21:16 63:22

4:15ペースでアーリースタートする、というお兄さんがいたので

 一人では寂しかろう

と、お供を申し出る。

11時から大阪ロード30kmがあり、風呂入る時間も考えて8時半スタートかな

と、勝手に思い込みつつ当日朝に時間を訊いてみたら

 8時スタート (@_@)!!

 なぜにそんなに早いのよ、と慌てて朝ごはんを食べて、家を出発

8時スタートするものの、そのお兄さんは奈良マラソン用の魔法の靴を履いている。

そもそも、張り切って設定ペースよりも速めに走ってしまう人で、

 あ~ん、全部速いのよ

と思いながら、走る。

10km手前からイアホンしてる方も合流したら、よりペースが速くなり

私は切り離し、お腹も痛いような気がして、

 こんなんでわざわざ後5km走ることもない

と、15kmで静かに終了しました。

 まだ9時じゃん。

走っている兄さんに気付かれないように順周りでスタート地点に戻っていると

定時出発の4:15列車が来て、少し並走して、奈良マラソンの打ち合わせ。

スタート地点に戻り、プロテインを飲もうと駐輪場に戻ると

大阪ロード30kmを走るお姉さんが

 モアイさん、私 財布忘れた。

 お金貸しますよ。いくら必要ですか?

 210円

というやり取りがあり、一旦210円渡すが

 千円渡しときますよ

と、千円札と交換

 いつでもいいですから

と、私は銭湯へ。

交代浴し、脱衣所に戻ると

 さっき一緒に走っていたお兄さん

 えらい早いやん。

 寂しくなって、やめちゃいました。

パリーネで応援しながらかじるパンを買うが

 あんバター

だけ食べました。

こんなん身体によくなさそう、と思いますが

たまに無性に食べたくなります。

年に3つも食べてないから、よしとしましょう。

大阪ロード30kmは逆周りに散歩しながら

精鋭ランナーを応援。

お金を貸した姉さんがすごく大きな集団を引っ張って無茶かっこいい。

 頑張れー

と、何度も応援する。いいペースなのだろうなあ。

男子の先頭がゴールするのを見届けて、家に帰り、福岡国際マラソンを25kmから応援

昼寝から起きたら、お姉さんからメッセージが届いてて

 集団を引っ張られていて格好良かったです。

と書いたら

 ゴールして、集団のなかに初めて資格ゲットした方が数名いて、
 喜んでいただき、こちらもうるうるしました。
 ライバルが一瞬にして同志に。

と返ってきて、いいお話だなあ、と。

結局一日中走ることばかりなのですが、それぞれがうまいこと繋がって
皆が私の人生を盛り上げてくれているのだな、ということを実感しました。

ほんま走ってばっかりね。





一周目に知り合いの姉さんに写してもらう。こんな早い時間になんでいるのと、二人してびっくり顔w



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【パターンが狂った木曜日】 No.6277

【パターンが狂った木曜日】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:46

 21:18
 21:14 42:33
 21:13 63:46
 20:59 84:46

いつもなら原付きを駐輪場に置いて

バイクのお腹に荷物を預けて走るのだが、

昨日は息子がDio号を使いたいとのことで

私はどうしよう。


夕方までは、長居まで7kmをゆっくりjogして行って

脱いだ服は街灯に縛り付けて、帰りは地下鉄で帰ってくる

案が頭の中を占めていたのだが、

定時すぎてから

地下鉄で行って、銭湯に荷物を預けて、

走り終えたらゆっくり銭湯に浸かって帰ってくる

案が急浮上し、その案を採用。

レース前だし、水風呂でリカバリーを早めるのはいいことだ。


走り出すと素晴らしいペーサーの横でくっちゃべっているだけ。

ポイント毎に時計に目をやりながら走ってくれる人が隣にいると

私はすぐに安心モードに入り、先頭を走るだけの人に早変わりします。


大阪30km、奈良マラソンに向けて調整の人も多く、

先週は15km過ぎたら皆、さっとペースを上げていってしまったのに

昨日は17kmを過ぎても私がなぜか先頭

ペーサーが安定していると、ストレスがない分落ち着いて走れるのかな

と思っていました。


お湯に浸かりながら話をしてると

 奈良マラソン走る人多いね。

ご一緒するに皆様 存分に楽しみましょう。




鶴が丘温泉から地下鉄長居駅に帰る途中のヨドコウスタジアム JR阪和線に向けてアピっていました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【4:15 20km 粘ってみた】 No.6270

【4:15 20km 粘ってみた】

長居ウィンド 4:15 20km 1:24:52

 21:20
 21:03 42:24
 21:10 63:35
 21:17 84:52

偉そうにペーサーをやって、遅めに入りましょう、と提案したら

 1km 4:18
 2km 4:21
 3km以降は速ぶれの通常運転

日曜30km、火曜日30kmの疲れは確実にあって6kmぐらいからすでにしんどい。

 10kmで下がります

と、一度宣言するも

 7kmで食べた飴ちゃんがなくなるまでは頑張ろう

 13km手前まで飴ちゃんが保ったので15kmまでは頑張ろう

と、なんとか15kmまでペーサーを務めました。


15km過ぎたら皆にピューと抜かされて、お姉さんと二人、置いてけぼり。

けど時計を見たら、なんとか4:15は保てていたので、

気持ちは切らず、ゴールを目指しました。

 きつかったです。

で、

今週末は奈良マラソン2週間前

 土曜日 大泉カインド 3時間jog 30kmはいくやろうなあ。
 日曜日 勝手練習会 4:30 30km どうする? 走りすぎじゃね?!

という感じです。

 調整時に火曜日の変化走はするのか? する気分でいる。

まあ、人生わからないことだらけですが、

私自身が経験しないとわからないタイプですから、

また、緩めの調整は

 普通に食べると食べ過ぎなような気がしてストレスが溜まること

を知っているので、このまま厳し目に行きます。





長居ウィンドの参加者にプレゼント 提供は ハニーアクション
で、ハニーアクションRC 大集合です。
内容はこんな感じ さすが社長 太っ腹



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。