「走り」カテゴリーアーカイブ

【皆に走らせてもらった42.195km】 No.6012

【皆に走らせてもらった42.195km】

皆様の力でなんとか完走です。 2:56:14

05km 19:57
10km 19:50  39:47
15km 20:00  59:47
20km 20:07 1:19:54
25km 20:17 1:40:11
30km 21:00 2:01:12
35km 21:36 2:22:49
40km 22:53 2:45:42
LAST 10:32 2:56:14



火曜日練習会の練習に混ぜてもらう。

4:00チーム スタート前に集合したら3人!!

時計も同じで鈴木健吾選手のつもりでしたが
走り出したら村山謙太選手のように第2ペーサーになってしまいました。

先週はいたれりつくせりのオリエント急行のような列車でしたが
今回は”トロッコ号”です。 3人で力を合わせて頑張ろう。

が、1人は15kmで終了。 第1ペーサーも調子がイマイチで
 ”ハーフで”
って申告があり、一人旅を覚悟しました。

今回 急に混ぜてもらったので馴染みのない方が多かったのですが、
1枚は走っている写真が欲しいなと スタート地点で
 ”写真を撮ってください”
とお願いしました。

30kmになる周回が始まる時に伴走者が現れましたが
 ”31km地点まで走り、手前のスタート地点で写真を撮ってもらって終わります”
と話しながら走っていたら
スタート地点でジョギング中の黒ジャージお兄さんとダダかぶり

伴走の兄さんが
 ”あれ、1枚も写真撮ってへんで”
とか言うものだから 余分にもう一周 34km地点まで走るかと思い直す。

私のペースが落ち、伴走兄さんは先行 しかし、まだ見える。
 お、これや
と目覚め ピッチ数を氣にかけながら私なりに粘る。

スタート地点に戻ると、給水までつけて応援してくれる。

34kmでやめずにスタート地点に戻ってきたら

 あと2周

完走するかと思い直して頑張りましたが先週より 45秒 遅かった。

体調的には今回の方が先週より良く

シーズンベストを出したい気持ちはありましたが身体が動きませんでした。



今回は集団もなく、21kmから一人旅になり、30、31kmでやめる気満々でしたが

こんな風に転がって、皆様のお陰で完走です。

 人生面白いね。 面白すぎます。



皆さん、お待たせしてごめん。

また一緒に走ってください。

 本当に、ありがとうございました。







今回も風はほぼありませんでした。

なんか一人ぼっち感満載 ですねw

わざわざ向こう側まで行って撮っていただき感謝です。

お陰で頑張れました。 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【マラソン練習の答え合わせ】 No.6007

【マラソン練習の答え合わせ】

日曜日に長居公園周回道路をグルグル15周走り、
今までの練習内容の答え合わせを行いました。

05km 19:48
10km 19:48  39:36
15km 19:50  59:27
20km 19:44 1:19:11
25km 19:45 1:38:56
30km 19:59 1:58:56
35km 21:21 2:20:17
40km 24:16 2:44:33
LAST 10:55 2:55:29

ズームX ヴェイパーフライ ネクスト%
を履けばキロ4で30kmまでは余裕でいける様子。
その後どれだけ粘れるかは私次第です。

私としては
ズームフライ3で
 20kmまでのペース走なら 4:10~4:15
 30km以上の距離走なら 4:30
というのは楽チンで疲労も少なく積み上げる感覚がある

 インターバルは3:45~4:00
だけはちょいと頑張らなあかんな。

決ーめた。次のマラソンシーズンもこれで行きましょう。

3月28日になにわ淀川マラソンを入れた。

これで皆と絡まり合いながら走れるようにもう少し積み上げます。







4月からはベースとなる5000mのタイム向上を目指します。

 目標は18:10



1000mのインターバルは3:45から始めます。

200mのインターバルをやったほうがいいのか?

私の頭も積み上げます。







うーん、30kmまで素晴らしいラップ

この表で私が読み取れるのは
ペースが落ちるに連れてピッチも落ちている。
しんどくなってからも1分間190のピッチを保つように粘ればラップも落ちないのではないかな。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【勝手に長居グルグル供養ランは】 No.6006

【勝手に長居グルグル供養ランは】

長居で15周走ってきましたよ。 2:55:29

05km 19:48
10km 19:48  39:36
15km 19:50  59:27
20km 19:44 1:19:11
25km 19:45 1:38:56
30km 19:59 1:58:56
35km 21:21 2:20:17
40km 24:16 2:44:33
LAST 10:55 2:55:29

もう、楽し苦しかったです。 楽しかった。



ペーサーさんはキロ4の長い列車を絶妙なはやぶれでペースを作ってくれる。

少しずつ人が減っていき、

20km、ハーフともなるとみるみる人が減る。

私も29kmで少し離れる。

はやぶれだからまだ行ける、と

 長居で キロ4 で 30km 初完走 イエーイ



よし、ここからスローモーションの世界を粘るぜ、と気力はあったのだが、

後から考えると前を走る方々は皆

 マラソン2時間45分を切っているような猛者ばかりだった。



 まだ見えているから大丈夫、粘る、粘りあいだぁ

という作戦はもろくも崩れ、彼らはペースダウンすることなく

むしろペースアップするくらいの勢いで

私の視界から消えていった。 あ~ん



39kmで5:02までペースは落ちたが、

余裕でサブスリーじゃんと氣を取り直し、ラストは頑張りました。



ペーサーさんには はやぶれ過ぎないように絶えず氣を使っていただいた。

本当に感謝です。 ありがとう。

スタート前からゴール後まで、本当にたくさんの方に応援いただき、

また、待ってくれている方々になんとか走りきれた報告ができるのが嬉しいです。



これからも色々とやらかすとは思いますが

(それは想定済みということでw)

末永くお付き合いください。

よろしくお願いします。







ほぼ無風の絶好のコンディション

お昼前になるとコースも空いてきます

最後しんどい時に骨盤を立てて走りたいなあ

30km120分までほぼイーブンなのに みるみる落ちるペース

ラストはなんとか上げましたが、
皆と粘り合いながら走れる大会が待ち遠しいです。
最近広告によく上がってくる 3/28 なにわ淀川マラソン にエントリーしてしまいましたw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【答え合わせの方法 2月28日長居グルグル供養ラン】 No.6003

【答え合わせの方法 2月28日長居グルグル供養ラン】

今シーズンはマラソン大会がほぼないので
走りたい人は練習の延長で
長居公園周回道路を15周走りましょう。

毎週同様のほぼ9時にスタートで
ペース走の方々と一緒に走ります。

走る前に声を掛け合って
走りたいペースの集団を探し、
給水、計時は各自で行ってください。

前回とは異なり
給水テーブルはなしの予定です。
荷物は各自管理でお願いします。

私はキロ4列車で走り続ける予定です。

ご一緒する皆様、よろしくお願いします。







9時頃にもろもろと五月雨式にスタートすると思います

パーンとピストルが鳴るわけではない

今回は給水テーブルは出ない予定

各自でボトルを置く場所を工夫してください



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【大泉カインド 人気の秘密はオフラインサロン?!】 No.6000

【大泉カインド 人気の秘密はオフラインサロン?!】

第2、4土曜日の8時半から3時間
大泉緑地で大泉カインドが開催されます。

密になりようがないだだ広い公園で
ゆっくり3時間走る。

コロナの出現により大会がなくなり
参加者は明らかに増えました。

原因は何かいな、
と考えるに

 皆、コミュニケーションを取りたい

のだと思います。

誰かの話題に
誰かが乗っかり
会話が広がっていく。

オンラインサロンならぬ
オフラインサロンの出来上がりです。

そこでは、
 走り方教室や、
 練習する時の心構え、
 富士五湖がなくなったらどこへ100km走りに行くか
から、
 なぜ日米の株はこのタイミングで最高値を更新するのか
 長居周辺の空き家をシェアハウスにしようぜ
とか、
 バロンワン、キャシャーン、名犬ラッシー から のらくろ
まで

そんな会話が出ては、風に流れていく。

そうこうしているうちに
30km走れたりしちゃうのです。

長居でこんな集団でチンタラ走っていたら怒られそうだけど、
大泉緑地なら大丈夫。

また、大泉緑地は長居に比べて立地が不便なので、
一度来て、これは合わんわ、という人は二度とこない。
走りたい人がわざわざ来てくれているのだと思います。

リピーターが増えている状況で、
主催者としてはありがたい限りです。

坂もあるし、ゆっくりでも走り続けるだけで強くなります。

流石に夏場など、苦しい時もある
やめたくなる時もある。

けど、誰も
 ”この周でやめまーす”
と言わないので、
また、誰かが
 ”ここからが練習や”
とか言うのでw
 ほんまはやめたいけど、頑張らなしゃーない
という、状況もあるとは思います。

そこは、今まで培ってきた連帯感で
乗り切れることが多い様子。

基本は、自分の体調に合わせて、無理せず楽しく走ってもらえたら
それだけで十分です。

雨でも
私が欠席でも
第2、4土曜日の8時半に
大泉緑地のスタート地点に行けば
大概開催されます。

ピンときて
ゆっくり長く走りたい人は
タイミングが合えば一緒に走りましょう。

次回はこの27日 待ってまーす。







この写真はたいへん格好良く、速く走っているように見えます

が、そんなに速くないよ。
入りは6分超え、調子が出てきて5:30くらいです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








興味が出てきた方 詳細はこちら
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]

【2月28日は来そうだ】 No.5999

【2月28日は来そうだ】

日曜長居勝手練 4:15 25km 1:46:32 平均ペース 4:16



走る前に

 ”来週は決行しますか”

と聞かれ

25km走って逆走ダウンjogしてる時も

キロ4で走る友が

 ”来週来週”

と言いながらすれ違った。



昨年ほどの華麗さはなくとも

2020年度のグルグル供養ランは決行されそうだ。

私も今までの答え合わせとしてしみじみ走りたい。

ご一緒する皆さん、よろしくお願いします。 楽しみましょうね。







この写真大好きなのです。 すばらしいキロ4列車

このときはなんで半袖なのだろう。

来週は私なりに正装で走ります。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【方針を決めてどんと乗っかる】 No.5997

【方針を決めてどんと乗っかる】

2020年度マラソンシーズン前半は自分でもどうしたのかと思うほど
 迷ってフラフラし、
 自分で考えたとしても特に根拠はなく勘で、
 疲労がたまりしんどいだけ
という状態でした。

まさに迷走してた。

そこに飛び込んできた
 NTT西日本 竹ノ内選手の練習方法のnote
[blogcard url=”https://note.com/yoshiki555/n/n5a08c88e7b3f”]

速い人であると共に素晴らしい結果を何度も出している
強い選手の練習メニューであることに惹かれました。

強い人の練習方法をパクる
それは
 今まで多くの先人が試行錯誤して積み上げてきたエキス
そのものだと思うのです。
私が勘でやる練習とは異なる。

やっとこさ心拍数が脳みそに届き
心拍計の付いた時計も買った。

これで後10日やってみます。

何事もそうだと思うけど
ある程度の期間 腰を据えて取り組まないと
それが正しい努力かどうかが判断できない。

今回、迷いに迷い、そこで見つけた光を手繰り寄せて
これで行こうと決めつけた。

もちろん マラソンシーズンが終わったら、
ベースのスピードを上げるため
 5000m 18:15
に向けての底上げには取り組む。

しかし現状は
 2月28日の答え合わせに向けて
ゆるゆると積み上げていきます。

方針を決めてどんと乗っかってみると、
気持ちが楽ね。

 楽しみだわ。







最近のCOROS PACE2のラン画面2TOP

左は長居などでのペース走用、右は野良jog用



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【能力を発揮できる状況を整える】 No.5994

【能力を発揮できる状況を整える】

日曜日は泉州オンラインマラソンの伴走でしたが
実は私は経緯をしっかりとは理解していなかった。
(よくあることだが)
(昨日わかっていなかったので、今日書いたりしているのだが)

そもそもブラインドランナーのOさんは
3時間15分でマラソンを走りたいと高い目標を掲げ
4:30のペース走を何本も走り(朝の4時半から(@_@)!!)
体調を整えてきた。
スペシャルドリンクも用意した。

それなのに
本来伴走するはずの方が
 腰をいわし
とてもじゃないが走れない。
そこで
私に声がかかった様子。

今頃理解したが。

私はOさんの能力を引き出すことができたのか?

初伴走であり
そのあたりの事情を全くわかっていなかったが、
加古川マラソンなどで走られている姿は度々目にしていた。

入りが多少速かった、といえば少し速かったが、
後に影響が出るほどの突っ込みでもなかったと思います。

疲労とともに気温が高くなり厳しい走りになりましたが、
力は出せたのではないかな。
そのお手伝いはしっかりとできたと感じています。

私はぽっと来て、走るだけでしたが、
企画して、 給水所まで作って 盛り上げていただき、
写真もたくさん撮っていただいて、
大変楽しい一日でした。

こんな役目ができるのもありがたいことです。

声をかけてくれてありがとう。
また、何かあったら誘ってね。







そんなことを考えながらの

 はやぶれ4:10 15km ペース走

4:05
4:09
4:12
4:07
4:05 20:40
4:10
4:02
3:59
4:09
4:03 41:06 20:26
4:07
4:06
4:04
4:06
4:04 61:35 20:29

ぶれぶれですが、風の中、一人だし、走れたことにしましょう。

多くの方の声掛けが力になりました。 ありがとう。

 私の能力も発揮できる日を渇望しているよね。







チームO 無事完走です。

能力を燻ぶらせてはだめだよね。全力で発揮しないとw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【それでも平均ペースは4:38だった】 No.5992

【それでも平均ペースは4:38だった】

昨日は長居でオンラインマラソンの手伝い伴走

目標 3時間15分 私の担当は前半の30kmと聞いている。

1kmのペースにすると4:37だ。



結局31kmちょい走って平均ペースは

 4:38

でした。

うまいことできてる、完璧だ、と思うでしょう。



けど中身は、始めの1kmが

 4:22

と一番速くて

29km目の1kmが

 4:58

と一番遅い

粘ったけれどほぼビルドダウンで平均が 4:38 でした。

一周13分ペースを目標にスタート地点でラップを計り

1 12:39
2 12:41  25:21
3 12:45  38:06
4 12:50  50:57
5 12:49 1:03:46
6 12:57 1:16:44
7 13:05 1:29:49
9 26:44 1:56:34
10 13:52 2:10:26
11 14:01 2:24:28 伴走交代
12 14:15 2:38:44
13 15:02 2:53:46
14 15:42 3:09:29
15 15:33 3:25:03

ちょっとお天気が良すぎたかもしれません。

その後、花里温泉で汗を流し、ご飯を食べて解散しました。

初伴走でしたが、なんとかうまく走れてよかったです。

このように少しずつ仲間の輪が広がっていくのが

私はとても嬉しい。

これからも色々と声をかけてください。

可能な範囲で何でもやりますよ。

いつもありがとうございます。







ペースの記録 ちゃんと記録するのね。

ネガティブスプリットで走れた日にゃ嬉しいだろうなw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ペーサーと伴走は似てるようで違う】 No.5991

【ペーサーと伴走は似てるようで違う】

昨日は大泉カインド 30km 2:49:41

ブラインドランナーの方と色々話をしながらゆっくり走る。

今日は長居でオンラインマラソンの手伝い伴走

目標 3時間15分 私の担当は前半の30kmと聞いている。

1kmのペースにすると4:37だ。

それを聞いて、私に着きたい人がいる様子だが

 うむ?!

と考えた。

4:37で30kmのペーサーを引き受けたとしたら

それを達成すべく、積極的にペースを作るだろう。

が、

今回は、目標 3時間15分でマラソンを走りたい人の伴走を引き受けただけで

その人の伴走で30kmを走る。

計算上は4:37のペースになるが、私はペースは作らない。

安全に氣を付けて、1km毎にラップタイムを読みながら横を走っているだけだ。

なので、私に着いてきてもペーサーのお役には立てないよ。



マラソン大会で前半のペーサーをしててタイムを読んでいると

 ”お、こりゃいいペース”

と後ろにずらりとランナーが着くことがあります。

こうなるのは仕方ない。

気楽に走るので当てにしないでくださいw







COROS PACE2 豆情報

夜間のバックライトまとめ

(設定の時の説明がわかりにくいけ)ナイトモード:

 オン:日没から日の出までの夜間の間、ディスプレイの表示が読めるくらいの明るさでバックライトを常時点灯させる

 オフ:夜中真っ暗 なんかボタンを押すとバックライトが光る

それとは別に

ジェスチャー点灯:
 腕を傾けるジェスチャーに反応して一時的にバックライトを点灯させる

参考:
https://dogsorcaravan.com/2020/11/26/coros-pace2-review/

私達を撮ってもこんなかっこいい写真が撮れるのね。

カメラマンの腕がいいのよ。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。