【日曜日放浪jog】 No.6762

【日曜日放浪jog】

結局土曜日は 8:30 から 22:00 まで仕事してしもうた。
(効率上げる方法を考える気力がなかった)

途中から
 日曜日何しよう
と考えながら作業してた。

ゆっくり長くjogして
 ニトリの近くの得正でカレーうどんを食べて
 ビールも飲んで
 図書館で本を借りて
帰ってこよう。

そして昼寝だ。

その前に目覚ましをかけずに寝る。
(きっと太陽が出ると起きてしまうが)

 よい日曜日を過ごしましょう。






チューリップは枯れたら、根元に球根が残るの? 球根って、どうやってできるのだろう。 チューリップは勝手に球根ができるみたいね。球根は寒さに強いから、冬期間は地面から出して保存する必要があるのだって。 寒かろうが勝手に生えてくるみたいね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ライバルは必要ね】 No.6761

【ライバルは必要ね】

チーム羊のお兄さんがInstagramで
私より短く走ることに関してのお話を継続している。
私も日々うなずきながら読んでいます。
 https://www.instagram.com/allbuddy_tuesday_p.s/

ある日のメッセージが
 70歳迄に日本一
と来た。

 ライバル増えた-
と思いましたが、よく考えると
 同志じゃん

それぞれアプローチは違いますが
似たようなところを目指している。
これからも切磋琢磨して共に成長しましょう。




そのお兄さんは12月度に第1位でした。 私はどうか?!と確認したら2月度 第4位 まだ上はいますね。





ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンド 大出遅れで14分jogのみ】 No.6760

【長居ウィンド 大出遅れで14分jogのみ】

相変わらずで仕事は大忙しで長居に着いたのは20時過ぎ

 そのままバイクに乗って帰る

という案もあったのですが、

 長居ウィンドで頑張っている仲間もいる

一声かけようとちょっとだけ走ることにした。

地下鉄の駅を出て、時計をスタートさせ

長居ウィンドのスタート地点に向かって走り出す。

スタート地点でカニさんと喋り、

逆走しようかと思ったが

 もう皆そろそろ終わりだな

と思ったので、バイクを止めている自転車置き場に向かう。

自転車置き場に着くまでに3名の方と喋り

時計を止めたら

 14:05

距離は

 1.82km




ほとんど喋ってんじゃん(@_@)!!


 いいのよ。

素晴らしい気分転換になりました。

 走り友達バンザイ ありがとう。





お花 かわいいなあ。 しっかりと生きてる感じがする。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【年代別 100位以内の人が東京マラソンに出る方法】 No.6759

【年代別 100位以内の人が東京マラソンに出る方法】

今年度東京マラソンに参加した。

なぜ参加できたかを振り返ると

 TEAM ONE TOKYO 提携大会 に出走し、参加履歴を登録しただけ

その結果
 2018年 防府読売マラソン大会 2018年12月 2時間54分17秒 100P
 2019年 大阪マラソン     2019年12月 2時間59分01秒  91P
がポイントを得て
年代別でそのポイントが上位になり東京マラソンに参加できたのです。


で、来年は参加できるのかいな、と見直してみたら
2022年度シーズン5大会も走ったのに
 TEAM ONE TOKYO 提携大会
にことごとく参加していない。

別大マラソン、東京マラソン、姫路城マラソン、泉州マラソン、加古川マラソン
すべて、対象外 ガーン!!


防府読売マラソン
大阪マラソン
さが桜マラソン
とくしまマラソン

 TEAM ONE TOKYO 提携大会
なので、これらの大会で上位の人は東京マラソンの参加権を得れるよ

と書こうと思ってここまで書き進めてきたのですが

ホームページを確認していたら、そもそも
 TEAM ONE TOKYO
というコミュニティに入っている必要がありました。

私はたまたま入っていた。(というか、入っていることを忘れていた(爆))


ついでに
 TEAM ONE TOKYO 第2期
にも登録してしまいました。(年会費4400円)
https://onetokyo.org/static/index/pageid/teamonetokyo_2nd


2023年12月 防府読売マラソン
2023年12月 加古川マラソン
2024年02月 別府大分毎日マラソン
2024年02月 泉州マラソン
2024年02月 大阪マラソン or 姫路城マラソン
2024年03月 とくしまマラソン

2024年10月 シカゴマラソン(56歳)

2025年03月 東京マラソン(57歳)

これで行きましょうか? まだまだ変わりますが(笑)





東京マラソンはもう一度走りたいです。 抽選も申し込めばいいよね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ビールが給水にならないことはみんな知っているw】 No.6758

【ビールが給水にならないことはみんな知っているw】

ダイトレのゴール地点は
一種のお祭り状態で
コロッケからカレーからビールから
楽しそうなものはなんやかやと売っている。

私もすかさず差し出されたビールを飲んでいましたwww

飲みながらお話していると皆
 ビールは給水にならないことは十分に知っている
様子

けど うまいよね、ビール。


ビールと白米はいつ食べても本当に美味しいです。

 日本人で良かったな
と、毎回思うw





2021年12月 奈良マラソン後に食べたカレー やっぱりビール飲んでるw 



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【明らかにエネルギー切れの人に対する接し方】 No.6757

【明らかにエネルギー切れの人に対する接し方】

はじめは逆走で皆とすれ違いでしか会わない

が、帰りは順走で前の人を追いかけて抜かすタイミングを見計らって抜かす。


すると

 明らかにエネルギー切れの人

がいる。

 階段が登れない

 明らかに動きがのろい

早い時間帯ではないので、慣れてない人もいる様子


そんな人に

 大丈夫ですか? エネルギー足りてます?

と訊いてしまうと

 大丈夫です。 食べ物もあります。

とか、返ってきて

 声をかけるだけ

になってしまう。


私は作戦を考えた。

明らかにエネルギー切れの人を発見したら

ポケットから飴ちゃんを取り出し

追い抜く時に

 どうぞ

と手に押し込む。

 ありがとうございます!!

って、感謝されることもありました。




 大丈夫?

て、訊くのは意味がないよね。

皆 反射的に

 大丈夫

って、応えてしまうから、必要な支援につながらない。


見てわかるほどに弱っていたら

 いきなり必要な支援を提供する

のがいいと思います。





ダイトレ後半はこんな道も多く快適に走れますよ。 こんな道なら延々と走れます。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【応援は楽し そしてビールはうまい】 No.6756

【応援は楽し そしてビールはうまい】

朝の9時紀見峠スタートで金剛山方面に向けてダイトレの応援

もっぱら歩き

ちはや園地でエネルギー切れ

座った瞬間に知人が現れる偶然

玄米のおむすびを食べて、再び紀見峠まで戻りました。


けど、私思ったけど

 私、応援好きだわ

どこに顔を出しても知り合いは多いし

拍手しながら頑張っている人に

 十分頑張ってるよー その調子で行ってー

って声をかけて見送るの大好き


ゴールしたら、ゴクリとビールを飲んで

 ビールはいつ飲んでもうまい

駅前の酒屋でもロング缶を買って

ビールまみれで帰ってきました。


アミノバイタルを飲み忘れていたけど

どのくらい筋肉痛が出るかな。

 楽しみです。





タマザキクサフジ グーグルレンズ優秀
ハナニラ 紀見峠でダイトレに入るまでに2回道迷いしましたw
ブドウムスカリ その間、こんな写真を撮っていた。
ナルキッスス・ブルボコディウム 進まないはずですw
ミヤマキンポウゲ 
きれいと思って撮りましたが、写真のセンスがありませんw
グーグルレンズでは出てこないが”ショウジョウバカマ” おっちゃんに教えてもらいましたw
帰りは下り基調のお陰で、しゃっと帰ってきました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【モアイの野良jogは本当に遅いのか疑惑】 No.6755

【モアイの野良jogは本当に遅いのか疑惑】

大泉カインド 30km 2:56:49 平均ペース 5:35 平均心拍数 143

大泉カインドが始まる前に話をしていたら

 モアイさんの野良jogって本当に遅いのですか?

と聞かれました。

 遅いよ。

って、スタート前だったのでスマホのCOROSの画面を見せたら

 ほんまやー

って。


私のjogは6分より速いことなんてめったにないです。

7分より遅いことはままある(笑)


速いjogはいらないよ。

長居ウィンドに行っても皆のアップ速いわ、と思いながら
お話をしたいがために一生懸命追いかけていますw


まあ、私の場合、朝ごはん前に走っているので、
ほとんど寝ぼけながら走っているのだけどねw





別大マラソンを走って泉州マラソンに繋いだ週のjogも皆6分台でした。
昨日は午前中は大泉緑地で30km走って、また夕方走ってるwww 図書館で六甲山の地図を借りてきました。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【我ながら晩熟型だとは思っていたけれど】 No.6754

【我ながら晩熟型だとは思っていたけれど】

中学校を卒業する時の身長が
 155cm
で、
大学に入ってから背が伸びました。

若い頃から
 私は晩熟型だ
とは思っていましたが
人生を折り返し
 55歳になってからマラソンも自己ベストを出し(予告w)
 仕事もやっとこさ私が追いついた
 (今までいさせてくれてありがとう)

本当に
 晩熟型
でしたwww

若い頃から
 晩熟型の方が人生楽しいんじゃないかな
と、ほんわかと予想はしていましたが

 皆さんお疲れな分
私はこれからなところが多々あるので
あっちに行ったりこっちに行ったり
ふらふらしながら
 残り半分の人生を楽しみます。

とかいいながら

 ピークはまだ先だったりしてwww

人生楽しみすぎです。





中学生の時はこんな感じでした。(大うそ🤣)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ビールの泡とマスクの話】 No.6753

【ビールの泡とマスクの話】

全然走ってませんね。

はい、昨日も雨予報にしっぽを巻いて家でビールを飲んでいましたw


ビールの泡は炭酸を入れているのではないですよ。

どうして泡が出るか知っている人ー!!


ビールの泡は

 麦芽やホップなどの原料が発酵する過程で、
 麦汁の糖分が酵母によってCo2を含んだ炭酸ガスという気体と
 アルコールに分解されます。
 この炭酸ガスこそ、ビールに含まれるシュワシュワした炭酸の正体なのです。

知ってましたか。

私は15年ほど前に知って、大変驚いたのを覚えています。




そういえば人間もCo2(二酸化炭素)を吐いてるじゃん。

なんで吐くかを考えたことはありますか?


私は農学部出身というか、生物学はちょっと好きで

考え方が生き物に寄り添っているところがあるのですが

そもそもなんで二酸化炭素を吐いているかと考えると

酸素を取り込んで、活動するためのエネルギーを生成し

その結果、体内で不要だから吐き出しているのです。


私はそのことを知っているから

マスクをして

わざわざ吐いた二酸化炭素をなんでもう一回吸わなあかんの

と、とってもマスクが嫌でした。


まあ、自分のことしか考えていないのですが、

コロナが始まってから

マスクも30枚くらいしか使っていないと思います。


どうでもいいですね。 今日は走ります。





最近はもっぱらサッポロの黒ラベルです。 たまにアサヒの生ビール(通称:マルエフ)



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。