tomonisodatsu2015 のすべての投稿

【宮古島で刺し身】 No.7206

【宮古島で刺し身】

出雲のゲストハウスで用意していただいた
 鯛の刺し身
の美味しさが忘れられなくて
宮古島でも
 スーパーで魚を3種類買い
宿で私が切って刺し身にする

 美味かった。

そういえば浜坂で食べた刺し身も美味しかった。

今年は刺し身の当たり年だわ。

年末には牡蠣も食べよう。
 焼き牡蠣、蒸し牡蠣、牡蠣ご飯

行けるかな?




G.W.のゲストハウスの晩ごはん 宮古島の刺し身の写真はない😆
この羽釜で米を炊きたかったな。 右奥の炊飯器で炊いたのよ🤣



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


このタイミングで読んだ本が古事記関連 畑のお姉さんに勧めてもらいました😁

これは鳥取駅の砂像 因幡の白兎 ね😁

【やりすぎた翌日はゆっくり休養】 No.7205

【やりすぎた翌日はゆっくり休養】

昨日時計を止めてリカバリー時間を確認すると
 56時間 やってしまった
と思いました。

ゼーハーしてるわけではないから
しんどさがわからへん
疲労はあるのだろうな

朝起きて、朝寝して、昼寝して
図書館までjogして
涼みながら本を読む。

火曜日夕方の変化走までおとなしくしとこ😊





宮古島のブルーシールアイス
わざとじゃないのだけど、背景と被る😆 いっそのこと重ねたほうが良いよね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】 No.7204

【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】

今日はとりあえず岩湧山2周行きたい

なんかよう分からんけれど
私の脳みその中はいつも絶好調だから
 チャッと行こう
みたいなこと言うけれど
現実を見ればそんなに調子は良くない😅

ハードルを下げるために私がしたことは
1.とりあえずゆっくりでも岩湧山2周動き続けると決める
2.COROSを ラン でなく 屋外有酸素 で動かす
(ランにすると走らなあかんプレッシャーを感じてしまうため)
3.岩湧山2周行くけど頑張らへんよ とストーリーズでアピっておく
(これでやめれない はず😆)

スタートし 歩くがとりあえず1周
2周目も歩きが入りながらも頑張る

 こんなんで強くなってるんかな
と思いながらも
 村岡ダブルフルが開催される9月の最終週に強くなってたらいいねん
と自分を励ましながら😊


初めて2周やったけどいいことあったよ

1周目の下りで会った姉さんに頂上で会えた。
2周目は頂上の石碑のところでUターンして大滝の方まで往復だったので
最後追い越す時に
 またお会いできて嬉しかったです
って声をかけたら
 お気をつけて
って返ってきました。

 挨拶レーダー いい仕事してます😁




やめないためのストーリーズ😊
頂上にはこのお花がたくさん咲いていました。(Google先生によるとオカトラノオ)
本日の大滝
足を浸す
ほんま谷間
光の当たっているところがきれいなのですが、うまく写らない😆
ご褒美のケーキ
なんかこんな心遣いにもグッと来る歳になりました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


YAMAPも公開しています。 https://yamap.com/activities/32926438

【挨拶はレーダー】 No.7203

【挨拶はレーダー】

こちらから発信し
相手との距離を測っている

私的には かなり精度いいよw




今までは在宅勤務時の昼食は温かいそばでしたが、今日から冷たいそばにしました。 白いのはプロテインです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【長居ウィンドの夜は寝れないのよ】 No.7202

【長居ウィンドの夜は寝れないのよ】

長居に着くと温度計は
 30度

皆少しづつペースを落とす中、相変わらずの
 4:30

 遅ブレOKです

のありがたい声を受けて走り出す。

今回は頼りになるペーサーが隣りにいて
 私は何もしないw

 15km 1:07:29 平均ペース 4:29 平均心拍数 151

スタート前に
 長居ウィンドを走ると疲れてるはずやけど寝られへんよね
という話になって
 昂ってしまう
 交感神経が優位になって
眠れないのは知っています。

最後はペースを上げない
ある程度余裕を持って終了する
ゆっくり風呂に入る

で、多少寝れるようになりますよ。

これからは暑くなり、眠りも浅くなります。
少しでも睡眠を取れるように工夫しましょう。




これは先週の写真
今週は流石にノースリーブを着ていきました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【建前成分少なめな人はいるね】 No.7201

【建前成分少なめな人はいるね】

最近私自身が
 建前成分が少なめ
であることを知り
ちょっと氣にしてみたら
私の周り(私が好む人)は
 建前成分が少なめ
な感じね。

やりたい、と表明したことは次のタイミングでちゃっと実行しているし
やろうと決めたことはあっという間に日が設定されてスケジュールに入る。
飲み会で 山に行きましょう というのは社交辞令かと思っていたら
 候補日のスプレッド(Google版のExcel)がメールで回ってきて
 空いている日に印を付けておいたら
 皆が行ける日で日程が決まり
 山の候補や装備、連絡先のシートが知らぬ間に追加されて
 ランチミーティングも行った。
  参加者数も4から6に増えてるしw
それを眺めているだけで日が来たら実現しそうな気がする
(しかも山の候補が笠ヶ岳か聖岳って最高かよw)

 だって私、これからの人生の方が短いんですもの
 行ける時に行かないと
って、まさにそのとおり

こんな感覚の人とお友達になりたいわ。




ランチミーティングはなんば近くのタイで行われました。花でデコられているのはトゥクトゥクね😊
ランチのカレー 美味しうございました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【今日も変化走を走りますよ】 No.7200

【今日も変化走を走りますよ】

梅雨に入り
ちゃんと蒸し暑くなった。

けど、変化走は走りますよ。
たんたんと走る。

スタートボタンを押して
走り出せばこちらのもの

 か?😁 走ってみます。




火曜日大泉緑地勝手練習 32分変化走 0.63km 平均ペース 4:06 平均心拍数 128

 速ペース1分、遅ペース1分で 16セット 32分

速ペース 遅ペース
1 3:53 4:13
2 4:20 やんぴ😅

 平均ペース4分くらいのゆっくりで行こう
と走り出したものの
500mを過ぎて登り坂で止まってしまいました。

 昨日距離走したしね

大泉緑地までjogしに行ったようなものでした。
メタスピードスカイの底を無駄に減らしてしまった。申し訳ない。

こんな日もありますよ。

波はある。
波の上下の幅を小さくしたいな。
(去年、一昨年は大波過ぎた😆)











私もハンモック持っているし ちょっとゆっくりしよう(モデルは次男)
この広場の前にはこんな風景が広がっているのです。ママチャリで駆け下りたいね😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【実行は臨機応変に】 No.7199

【実行は臨機応変に】

朝6時てんしばファミマ アンパンマン前集合の朝jog

当初は
 早朝から開いているパン屋さんめぐりをしましょう
という企画だったのですが、雨予報のため
 雨の場合は高速道路の下を走ろう
というプランBまで用意したのに
集合した時点で雨は降らず
 行きたいところがあるねん 茅の輪くぐりをしましょう
とうことで生國魂神社を目指す

生國魂神社はまだ眠っていたので
 天満宮に行くか
と行ってみたものの
天神祭の準備で茅の輪どころではない様子で
 もう生國魂神社開いてるんちゃう
とまた戻り、ちゃんと
 茅の輪くぐり 夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)
を行ってきました。

半年の穢れを落とし
さっぱりして7月を迎えます。


 ご利用は計画的に
という言葉がありますが
 計画は一応立てても
 実行は臨機応変に
がいいですよね😊


こう書くと雨は降っていないような感じがしますが
 生國魂神社→大阪天満宮間はかなりの雨
でした。
後半止んだし
まあ、走り出してしまえばどうでもいいのだけどね😆

大阪市内野良jog 17.46km 1:48:17 平均ペース 6:12 平均心拍数 137
 私には十分に距離走だわ😁





雨の中、私達を出迎えてくれるアンパンマン
生國魂神社 門が閉まっているので上半分しか撮れず
大阪天満宮の入口の門の天井
えらくきれいに写りますね
スタート地点に戻る トーマスは隣が気になるのね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【機嫌をよく保つには、周りに期待をしない】 No.7198

【機嫌をよく保つには、周りに期待をしない】

下書きのメモ帳に以前から

【期待値を下げる】

期待するからしんどいんであって
期待値を下げれば
多少楽になるのではないかと
期待する😆

と書いていた。

機嫌をよく保つには、周りに期待をしない
 機嫌のデザイン 秋田 道夫
の冒頭で出会いました。

 もう、その通り
 その言葉をありがとう
と思いました。

私 そう言われれば
 周りに期待していません

ペーサーも
風呂洗いも
できることは勝手にする

 期待値を下げる
とか言っていましたが
 そういうことだったのだな
とえらく合点しました。

期待すると氣分の上げ下げが大きくなるのよ
それがいやなの、しんどいの。





期待はしないけど、好奇心はある この穴はなにさ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


表紙を開くと
 悩むとは物事を複雑にすること。
 考えるとは物事をシンプルにすること。
と書かれているのですが、
これは性によるよな、と思いました。
悩むのが好きな人がいるのよ。

【村岡ダブルフルに向けての練習2】 No.7197

【村岡ダブルフルに向けての練習2】

手帳には
 岩湧山2周
と書いていたが

行ってみたものの歩きが多く
 だめだこりゃ
と、頂上にでんして、そのコースを逆走して帰ってきました。
結局、
 岩湧山一往復 16.68km 2:08:46 平均ペース 7:43 平均心拍数 127

村岡に向けての練習になったんかいな。
まあ、しんどい時はやっても積み上がらないしね。
ゆっくりやります。





昨日の雨でいたるところに滝が出現 走れないものだから写真を撮ってばかり🤣
頂上付近に咲いていたアザミ
大滝は荒ぶり、右にも滝が現れていました。
大滝の後の水々した道で苔を踏んでコケました😆 今日は羊5匹連れてました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


機嫌をよく保つには、周りに期待をしない 確かに、と思いました😁 この一言に出会えただけで満足よね😁

今回の岩湧山もYAMAPにも載せました。https://yamap.com/activities/32787163

雨が降って滝ができる 欅平のことを思い出していました。