「脳みそ観察」カテゴリーアーカイブ

【止まるのが嫌なタイプ】 No.6077

【止まるのが嫌なタイプ】

朝jogで堺市駅近くの東雲公園(しののめこうえん)へバラを見に行く。

信号が渡れなければ、進める方向に進む。

私は止まるのが嫌な様子、ずっと動いている。



振り返ってみれば

じっとしていなければいけないエレベーターには乗らないし、

混んだエスカレーターもまっぴらごめんだ。

映画館でじっと座っているのも嫌い。

風呂場の換気扇はいつも回っているし、

台所の換気扇のスイッチを入れることも多い。



流れることの気持ちよさを知っている。



無意識レベルで

 ”滞る(とどこおる)”

のが嫌なんだろうな。








バラは咲き誇っていました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【私の年表はどこから始まっているか】 No.6076

【私の年表はどこから始まっているか】

物事を考える時に現在が歴史の中のどの辺り、と考えていますか。

簡単に言えば、あなたの歴史年表の始まりはどこらへんから始まっているか。

ちょっと頭に浮かぶ年表を逆上ってみよう。







私の場合、縄文時代は軽く突破して、

恐竜が生きていた時代、

生き物が生まれた時代、

地球がドロドロの頃の時代まで

行き着きます。







そんな時間軸で考えると

 地球は何度も氷河期や、きっと今より暑い時代もあっただろうし

 ウィルスさんは宿主の変遷とともに次々と変化を繰り返し現代まで生き延びてきた。







そう考えると

 地球温暖化や

 コロナウィルス

はそれほど騒ぐとことでは無いんじゃないのと

と、私は思うのです。







そんな時間軸からすると、私の人生なんてほんまの一瞬だ。

奇跡の瞬間をこの地球で生かさせてもらっている。



心が落ち着いて

今をちゃんと精一杯生きようと、そう思えます。







そお?

ねえ。

今思ったけど、この子は対面の子と話をしているのか?!



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【100kmの先輩のアドバイスに感謝】 No.6073

【100kmの先輩のアドバイスに感謝】

大泉カインド 30km 2:55:29

世の中にそれぞれの先輩は至る所にいて

大泉カインドに行けば丹後や富士五湖、鯖街道を走ったことのある

100kmの先輩がうようよいる。

 100km走ると筋肉痛はそうでもなくても身体はしんどい

 寝てばかりや

という話を聞いて、

先輩もそうなのか、とちょっと安心

何事をするにも先輩はいるし、

自分がその世界に首を突っ込み、経験を積んだからこそ

その先輩の話が私の脳みそに届く。

自分の中にフックがないと

どんな話を聞いても引っかかってこないのだろうな。

そんな気がしてきた。







しまなみ海道もご一緒した鯉のぼり

この遊び心が大切ですよね



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【銅鑼焼きを持って】 No.6072

【銅鑼焼きを持って】

電話をかけて、銅鑼焼きを買って、原付に乗って

実家に行く。







年金記録問題やマイナンバーがどうして普及しないか

今までに官のミスは多々あり

私ものんきなものだから

性善説的に捉えていたものの

COCOAや

コロナの給付金

ワクチンの供給のどんくささ

ワクチン予約の電話が繋がらない

などの話を聞くにつけ

 官や政府はやっぱりかなりポンコツやったんや

ということが、コロナのおかげで私の目にも明確になったなと

いう話をお茶を飲み、銅鑼焼きを食べながら話しして帰ってきました。



今後この状況が悪くなることは予想できても

良くなるとは考えにくい。

日本やアメリカがいくらお金を刷っても

簡単に中抜きする人、会社は多数あり、

本当に必要な人に届かない。

お金はジャブジャブあまり、株価、土地などは値上がりする。

正直者が馬鹿をみやすい社会になっていくのではないか。



とすると、私達はどうすればよいか。

【1】まず、健康

【2】次に情報を自分で取り、自分の頭で考える。

とか考えていたら、私のモットー

 健康
 教育
 冒険心

と似ているではないか。

私の考え方がそうだから、似るのはしょうがないのか。

それに則ると3つ目は

【3】皆やっているから安心、ではなくて積極的にリスクを取る

が、いいんじゃね。



知らないことが不安につながると思うから、

興味のある分野の本を読めばいいよ、と私は思います。



いずれにしろ

ハッピーエンドのシナリオを持ってこの地球に生まれてきたんだ。

死ぬまで地球人を楽しみましょうぜ。







日が昇る

太陽が出てくるだけで感謝です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【何が読まれるかはわからない】 No.6054

【何が読まれるかはわからない】

毎日多くの方にクリックしてもらい、おかげさまで

 にほんブログ村 マラソン INの部

 3位

をほぼ維持している。

 ありがとうございます。



 にほんブログ村

を見た方が私の順位、記事、プロフィールなどを”ウム”と思ってクリックし

私のブログを見に来ると

 OUTの部

に値が加算されるのですが

昨日何故かそこに

 1580ポイントも入り

【ユニクロ → ワークマン】 No.6053

の記事が

 マラソン 注目記事

で4位に入っている



 ナイキのニューシューズ Next%2

の写真を使っているわけでもなく

道端に転がっている石臼の写真を使った記事の

どこに皆反応するのだろう。



このような状態になったときに

脳みそは一生懸命理由を考えよるね。

で、うまい理由を見つけて落ち着きたい。



私の脳みそが引っ張ってきた答えは

 一日雨やったから記事読みたいなと思ってた人が見に来てくれたんちゃう?!

でした。



 正解はやっぱり 石臼の写真やったりしてw







ほら4位

一生懸命書いてもなかなかここまで行かんのだけどなw



調子に乗って、道端シリーズ

これはアパートの前に出されている炊飯器なのだけど
以前から出てて、以前はもう少し型が新しかったの。
で、ある日これに変わってた。
これを出した人が交換したんちゃうかなw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【よなきやから】 No.6052

【よなきやから】

木曜長居勝手練 4:30 20km 1:30:08

 22:34
 22:37 45:11
 22:31 67:43
 22:25 90:08

和やかに

走りながらですが多くの方とコミュニケーションを取って

すったか走りました。

名古屋ウィメンズマラソン開催の影響力は大きくて、女性の躍進が目立ちます。







♪故郷へ帰る最終に♪ ホームにて 中島みゆき

ちがうなあ。

 ”~から”の題名の付くいい歌ないかな。



昨日一昨日見た天気予報は

 朝方雨で

 昼からはお天気だったので

濡れたくない人はよなきや出発にすればいいんじゃない

 よなきや到着は 13:00~13:30

とか考えていたのだけれど

いま天気予報を見たら

 土曜日の天気は丸一日雨じゃん。



こんな時リーダーはどうするか。

ちょっと相談して決めよう。







大会なら雨でもあるよな、と思ったり

このタイミングでの開催はどうだ、と思ったり

【1】日曜日に延期するか
【2】大泉緑地でグルグルするか
【3】延期して日を改めるか

さて、私ならどれ?!

【3】延期して日を改める
に決めました。
次回開催日は24日に大泉カインドで調整し改めて告知します。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【3月で新聞を辞めたものの】 No.6044

【3月で新聞を辞めたものの】

3月末で新聞を辞めたものの
何かと手持ち無沙汰で寂しい。
新聞配達会社に連絡して
4月6日の夕刊から復活しています。(早っ)

新聞をパラパラとめくって
平野レミさんのお父さんがハーフで
とか、私の人生にほとんど関係ないかもしれないけれど
そんなことが頭の片隅に入ることで
ある日突然 ピカリ と何かとつながるかもしれない。

ネットの情報は
自分の見たい情報しか見ないので
幅が狭くなりますよね。

新聞自体が偏っている可能性はあるけれど
広く浅く一覧性がある、ということがありがたいです。







こんな内容の日の写真は何を載せよう

そうそう、霧島でcafeに行ったのさ
駐車場に車を止めて坂を下っていくと

橋で川を渡るのだけど、その川がむっちゃ綺麗

下流

上流

そこから暫く歩くと古民家が見えてきて

そこがSTUDIOもみの木

薪ストーブがデーンと

カウンターに実物が出てなかったので食べそこねたレモンパイ

次回は必ず食べると決意の写真w



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








スタジヲもみの木
[blogcard url=”https://zazie.sarasaya.net/?p=916″]
この記事を書いた人の気持ちわかる~、って感じです。

【頭の中がいっぱいな感じ 問題】 No.6043

【頭の中がいっぱいな感じ 問題】

 頭の中がいっぱいな感じ 問題

って、ありません?!



疲労もちょっとある。

やるべきこと、やりたいことが山盛りで

周りも落ち着いていなくて 気忙しい(きぜわしい)

そのためか体調もいまいち。

何かをやっているときにも、他の事が気になって

頭の中が常に気が散っている感じ。

何事につけて集中できず、スピードが上がらない。



こんな時はどうするか。

学んだよな、いろいろな本に書いてあるよね。

あなたならどうしますか。

私はどうしよう。

【1】紙に緑色の線で方眼を書く
【2】片付けること、考えることなど気になっていることを全て黒で書き出す
【3】眺める
【4】自分がコントロールできるものとできないものを切り分ける
【5】重要なもの3つに赤丸を付ける
 (似ているものは合体させてもOK)
【6】赤丸を付けたものから片付けていく

こんな感じでどう。

今日の仕事始めにやってみよう。 やってみる。







馬の風景を思い出して

リラックス ふー



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】 No.6032

【なにわ淀川マラソン あれ、ゼッケンは?】

頭の中を なにわ淀川マラソン が占める割合が増えていますが

昨日の夕方に

 ”あれ、お手紙も何も届いていないなあ”

と、今更ながらに気づく。

 ”メールは来てた”

ぱっと読むけど、ちゃんと脳みそまで届いていないのだな。



メールを読み返すと、題名に【重要】と示され

 ※本大会は事前郵送オプション選択者を除きゼッケン・参加賞の事前郵送はございません。
 ※事前郵送オプション未選択の方は、前日受付または当日受付でのお渡しとなりますのでご注意下さい。

 ▼受付について
 事前にゼッケンナンバーをご確認ください。
 https://sportsone.jp/naniwa/2021/entry_list.html

 ・当日受付
 受付にてゼッケン+安全ピンセットをお受け取りください。
 1)ご自身のゼッケンナンバーをご確認ください。
 2)ご自身のゼッケンナンバーが該当する、受付の列にお並びください。
 3)受付にて、「お名前」、「ゼッケン番号」をお伝えください。
 4)確認後、ゼッケンをお渡しさせていただきます。

ってちゃんと書いてある。

安心した。



雨は降るけど、風は殆どないじゃん。

琵琶湖毎日マラソンのように周りを見回すと知っている人ばかりで

皆でワクワクしながら走れるのではないかな。

私も存分に楽しめるよう、しっかり準備します。







こんな時はいいイメージね。

47分で走った2018年の姫路城マラソンw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【日本パラ陸上競技選手権大会を走る】 No.6025

【日本パラ陸上競技選手権大会を走る】

さあ、今日は

 日本パラ陸上競技選手権大会

を走りますよ、伴走で。



けど、スタートリストを見てビビる。



13:25からの5000mはT11,T12,T13が同時に出走です。
(私達はT12)

T11の5000mは国内の試合だけどレベルが高く

ツートップがバチバチの真剣勝負で

あわよくば世界新も狙える試合ではないか。

東京パラリンピックの前哨戦みたいなものだ。

そこに混ざって走るのか?!

750ccのバイクと原付きが同じサーキットを走るようなもので

可能であればレースを分けてもらいたいくらいだが、

こけないように、邪魔をしないように、

己が観戦者にならないように

それだけを考えて完走を目指します。



いやいや

Fさんの能力をフルに発揮できるように頑張るよ。



なんか別の意味で緊張する。 何事も経験さね。







春は来ましたな。

ユキヤナギも

早めの桜も

満開です。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








WPA公認 第32回日本パラ陸上競技選手権大会HP
[blogcard url=”https://jaafd.org/events/01-1/20201223-001-192″]

マルチアングルLIVE配信
[blogcard url=”https://jpa-2021jc.gnzo.com/”]
我々の走る5000mは13:25からです。