「ペースランニング」カテゴリーアーカイブ

【調子の解像度を上げる】 No.6521

【調子の解像度を上げる】

走り続けて30年

今まで調子といえば

 身体 と 心

くらいしかなかったが

最近の私の体の調子を観察していると

身体と言っても

 身体 と 顔 と 耳

にそれぞれ調子のリズムがある様子

今まではそれがすべてOKにならないと

 体の調子が良い

と感じていなかったが、

もっと細かく調子を感じて

うまいこと北海道マラソンに持っていこう。


と、言いながら昨日の長居ウィンドは

 キロ5 10km で終了


私の調子はいつになったら上がってくるのですかい





待ってろよ、札幌のテレビ塔
こっちは名古屋のテレビ塔 服部勇馬選手の結婚報告のバックはこれじゃね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【迷った時は思いっきり弱氣】 No.6502

【迷った時は思いっきり弱氣】

長居ウィンドも久々じゃ。

4:15で走る氣でいたが、軽く

 4:30に変更

 15km 67:14 平均心拍数 155

 22:24
 22:23 44:47
 22:27 67:14

ゴール後、北見で一緒に合宿したメダリストと話をすると

 1日7時間寝れた

そうだ。

私なんか、見栄張って多めに言っても

 4時間

なのに。


 慣れですよ

と慰めてもらったが、

やはり寝ないと強くならないよ。




ようかんパンのお供に 網走ゴールデンエール 北見は私達が走る時は大概気持ちよく晴れでした。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【どうしてもやらかしてしまう。 また賢くなったよ。】 No.6482

【どうしてもやらかしてしまう。 また賢くなったよ。】

昨夜も伴走

 12km 59分


長居ウィンドの5分ペースに同乗

走りながら、確かに昨日よりは少し速いけど、

それ以上に走りにくい、身体に熱がこもるな

と感じていました。

4km、5kmでえらくしんどい。


昨日と今日とで何が違うかを考えた。

そういえば昨夜アトピーの薬を真面目に塗りすぎたので

皮膚がズルズルになってきたので

薬を塗るのは一旦中止し、

保湿のために身体中にワセリンを塗ったんやった。



走りながら、前のお姉さんに

 ワセリン塗ったら熱こもりますかね。

 こもるでしょう。

隣のブラインドの方が

 防府の時とか冷えないようにお腹に塗りますもんね

ときた。

 そうか、私も加古川走るときなどに塗り込んでたわ。

そりゃしんどいはずですね。

放熱しないのですもの。

12kmで終了し、直行でトイレに向かって、水を浴びまくりました。



危ない危ない、死んじゃうよ。

良い子はこんなことをしてはだめよ。







ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私の眠れない原因がわかったよ】 No.6475

【私の眠れない原因がわかったよ】

私なりにドキドキして長居ウィンドの4:15のスタート地点に近づいたら

お金を払うようなペーサーが外側に立っていました。

私は歩きながら拍手をしたよ。

 10km 42:27 平均心拍数 161

 21:17
 21:10 42:27

寝れずに朝jogにも行かず眠っていた身としては10kmが限界でした。 終了


帰ったら私のプレッシャーを代わりに受け止めてくれたのか

 洗面台が底抜けてるし

メールを見たら

 【★当選★TEAM ONE TOKYO プレ期】
  Challenge Runner「東京マラソン2023出走権」について

って、お金を払えば東京マラソンを走れる様子だし

なんかいろいろなことが起こっていました。


眠りながら

 洗面台治すなら風呂も一緒にリフォームしよう
 安く作り直すだけではなくて
 風呂で疲労を取ることで私の選手生命も伸びる
 ちょっといい風呂にした方がいいんちゃう
 こんな氣分を汲んで提案してくれる業者さんいないかなあ

とか、頭が暴走

昨夜もやっぱり眠れませんでした。

これを書いたら寝ます。


ゴミを出し、新聞を取りながら上がって来るときに

 私って何事が起こってもワクワクする方に脳みそが回転するから

 なんか絶えず躁状態なのではないか、で寝れない。


私は躁なのではないか。

少しでも寝ます。





よし3月5日は東京マラソン確定 2月始めの別大も走ろうと企んでいます。 年内は加古川一本に絞ろうかな。
どうしたらこのように洗面台の底が抜けるのさ。 そういえば夕方もなんか隙間が開いているような気がするなあ、とは思ったのですが、脳みそが認識してくれませんでした。




ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【さあ木曜日 今日は必殺の遅ぶれ走法だ】 No.6474

【さあ木曜日 今日は必殺の遅ぶれ走法だ】

あっという間に一週間経って

また木曜日がやってきました。


私は懲りもせずに

 4:15の先頭

を走ろうと考えていますが

 張り切らず、

遅ぶれ気味で行こうかな、と考えています。
(考えと行動が一致するかは謎だが(笑))


待っていれば横に完璧なペーサーさんが現れますって。

それを待ちます。(笑)

行くぜ!! と、むかわ竜のマスコットも言っています。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ペース速いです、と言われるとなぜムカつくかを考えた】 No.6468

【ペース速いです、と言われるとなぜムカつくかを考えた】

長居ウィンド 4:15 15km 1:03:27 平均心拍数 159

21:12
21:10 42:23
21:04 63:27

ランクアップして初めての 4:15

だが、4:15チームは層が薄いのではじめから先頭に並ぶ。


走り出してから、一人二人と

 ペース速いです

と声がかかる。

 そんならペーサーやれや

と思うが、

 勝手にペース作るからそんなこと言わんでいいです

と伝える。

10kmから後ろに下がり、ほぼイーブンで終了


風呂に入りながら

 なんでムカつくのか

を考えた。


【1】そもそもそんなに無茶苦茶なペースで走るつもりはない。

【2】私なりにやり方があり、ある程度自信を持って先頭を走っている。

【3】私がタイムを気にしていないところで 速いです と言われてもどうしようもない。


 なんでムカつくのか

の結論は

 私がガキだから

と落ち着いたのですが、

一人の人間がペースを作ろうと時計を見ながら走っているのだから

周りの人はそれを尊重し、

行けるかな、どうかなーって

生暖かく見守ってくれればいいと思うのです。


それを

 心配することがさも仕事であるかのような上司や親のように

 信頼すべきところを

 心配するから(心配しているふりをするから)

こちらとしては

 ちゃんとするから、ほっとけや

って、ガキのようにムカつくのです。


そう、思い出した。

 心配するのは親の仕事ちゃうから

 心配することを親の仕事であるかのように一生懸命心配する人が居るけれど

それは、子どもを信頼していない、ってことを暗に伝えているだけです。

ドーンと構えて、我が子は大丈夫! って、信頼していればいいのです。


ペース速いです って言う人にもし、お子さんがいれば

さきさき注意するのではなくて、どーんと構えて、

子どもさんが穴にハマってから、ロープを持って助けに行ってください。

それまで放牧でお願いします。


もし私がペーサーであれば、もうダメだという時は宣言して落ちますから、

そこからペーサーをお願いします。


 以上です。






こんな日は私がお気に入りの景色を 大峰です。 見渡せば360度山ばかりです。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【年代別100位を愛でる】 No.6454

【年代別100位を愛でる】

先日2021年度のマラソンランキングを見ながら

知り合いに線を引いていたら

チーム羊では私だけ誕生日を迎えておらず、

ひとつ下の歳でランクイン。 かなり寂しい。

65歳のワンツーは知り合いだ。

チーム羊も皆で1,2,3,4取れるくらいに頑張ろうね。

女子含めて1,2,3,4,5取ろう。

我々なら行ける氣がする。

私と同じ年の100位にランクインしている人が知り合いだった。

早速メッセンジャーでお祝いし

これからは毎年100位以内を目指して頑張ろう、と激励した。

さあ、どうやってまとめよう。

歳が近い人だけに限らず

私の周りのランニングコミュニティは

頑張る人を応援するムードがあり、

とてもありがたい。

先輩も頑張って、私達に道を見せてくれているし、

我々が活き活きと生きることが若者達の希望になる。

まあ、このままの調子で生きましょう。





ちょっとズボラして、こないだ撮った写真を使い回す。 私は2021年度で7年連続で100位にランクインね。

おまけ:長居ウィンド 4:30 15km 完走です。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【みんな見てる】 No.6440

【みんな見てる】

会社の総務部長が変わった。
(我が社は子会社なので部長は親会社から降ってくることが多い)

ら、

新しく来られた部長が
たまにしか出社しない私を呼び止めて、
自己紹介され、
 ”あなたは以前から走って来られている人でしょう?”
と、聞かれちゃったのです。

 どこから走ってきているのか
も聞かれました。

みんな見てるのね。

私 名乗っていないよ。
きっとすでにご存知のはず(笑)

そんなお仕事を終えて長居に向かう。

長居駅の改札を出てから原付の鍵を忘れたことに気付きUターン

長居ウィンドにはかろうじて間に合いました。

ら、

ここでも

 急にUターンして、地下鉄乗っちゃって、どうしたの?

って、2人に聞かれました。

 どこでも見つかっているのね。

長居ウィンドは 4:30 15km 1:07:29 平均心拍数 146

2022年度シーズンが始まった氣がしました。





今日貼る写真がないから、襟裳岬近くのアポイ岳を登っている時に見たエゾリスの掲示の写真w 本物も1分くらい見れたのだけど、写真に収まりませんでしたw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【心拍数が少ない理由に今頃氣付く】 No.6412

【心拍数が少ない理由に今頃氣付く】

伴走 キロ5分で12km 60:04

 適当に走ってて誤差4秒って何なん

と軽口を叩いた後、平均心拍数を確認すると

 130

しかない。

前回同様の練習をした4月6日は 128 だ。

こんなものなのか? 少なすぎね。

レース前仕上げの変化走も 154 だったし

 私の心臓どうしちゃったのかな

と思いながら、小便していたら

 COROS 再起動するのをすっかり忘れていた。

一時期 充電する度に再起動していたのに

高熱じゃ、なんじゃと環境が激変し

充電後に再起動なんてすっかり忘れていた。

一ヶ月以上は動かしっぱなしだ。

 昨夜、久々に再起動してみました。

心拍数、高く出るかな?





先日のマラソン大会 10kmでやめて、着替えて帰ろうとしたら、9時スタートなのに まだ10時3分でした。 もっとちゃんと大会を楽しまないとあかんね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/23569″]

【お楽しみはこれからね】 No.6402

【お楽しみはこれからね】

日曜長居勝手練習 4:30 15km 1:07:40 平均心拍数 148

 22:34
 22:31 45:06
 22:33 67:40

私的にはシーズンラストの日曜長居勝手練習

速いチーム2名と4:30が8名くらいかな。

昨日は30km走るつもりでしたが、朝起きたら20kmにしようかなと思って、

実際走り出したら15kmで終了でした。

今まで経験したことのない道のりで

私自身どのように進めばいいのか右往左往中ですが

後6日、土曜日の当日をピークとして一番楽しめる期間じゃないですか。

不安が大きくてビビってしまうけど

ちゃんと楽しもうと思いました。

【1】当日の服装、補給食の持ち方も決めた。

【2】2時間45分のペーサーさんにも挨拶をした。

【3】今日からカフェイン抜く。

貧血改善に努めた。
変化走を取り入れた。
今まで積み上げてきたものを信じて どかっ と乗っかろうと考えています。

4月17日にかすみがうらマラソンを走る人も
22日にUTMFをスタートする人もいる。

しっかり成果発表会を楽しみましょう。





最近は 迷ったら弱氣 ルールを発動しまくりですw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。