「距離走」カテゴリーアーカイブ

【子どもに育ててもらって人間になる】 No.7253

【子どもに育ててもらって人間になる】

大泉カインド 24.55km 2:35:08 平均ペース 6:19 平均心拍数 129

今日の大泉カインドもよう喋った。

スタート時にビビっていたほど暑くならず

18~21kmでやめようと思っていましたが

話も乗り、24Km走ることができました。

なんか今日は子どもの話になることが多かったのですが

 私は子どもに育ててもらいました。

 私もです。

という展開があったりして、かなり楽しかったです。

私の場合、親にならなかったら世の中のこと何もわかっていなかったな。

子どもには感謝しています。

次回の大泉カインドは9月14日だから少しは涼しくなっているかな。





差し入れしてもらった玄米のアルファ米の試食 乗っかっているのは同じタイミングでいただいた干し鶏ささみ 適当な量の水で戻したにもかかわらず十分に美味しかったです。 明日は炊き込みご飯を試食してみます。 楽しみ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【私にはストック不要】 No.7239

【私にはストック不要】

大泉カインド 18.43km 1:53:01 平均ペース 6:08 平均心拍数 124

台高山脈縦走の荷物は詰めた。

先日の中央アルプスツアーでは
主催者の好意でストックを貸していただいた。

 ストックを使ったら楽かな
と興味があったので
 いい機会だ
と思ってありがたく使わせてもらいました。

けど2日使い
 今後私は使わんなあ
と感じた。

理由としては
 私の山のスピードがそんなに速くない
 場面場面で使ったり、使わなんだりの判断が必要
 引っかってジョイントが外れた後で元に戻すのが面倒くさい
 ストックが嵩張る
 管理するもの(荷物)が増える
などなど

お試しで使えてよかった。

今後も荷物は少なく
手と足で地べたを進んでいきます😁





あとここに2合分の玄米おむすびは収まるのか😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【頑張らなくても足を止めなければ】 No.7232

【頑張らなくても足を止めなければ】

村岡ダブルフル用トレーニング4回目

疲れはあるが
 とりあえず止まらずに上まで行こう

登っているうちに
 一往復なら階段下って登ってもいいな

今回初めて歩かずに全て小走りで登れました。
ちゃんと力は付いている様子です。
 嬉しい😆

 頑張らなくても足を止めなければ
前には進むのよ
とうまくいった時には偉そうに言う😁




バイクを駐車場に置いて、さあここから登りますよ、と
ストーリーズを送ろうとした、ここがものすごく涼しいです。
頂上を乗り越えて階段を下り、日陰で涼もうと少し進む。気持ち良いトレイルが続いていて止まりたくないくらいでした。 3分で折り返すと決めていて良かった😁
日向階段を延々と登りました。これもトレーニングの一環よね
ゆりが格好よく咲いていました。
大滝は今日も貸し切り 滝に打たれてきました。
シャツ着替え式 PARIS2024 シャツから加古川マラソンシャツへ😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


簡単にYAMAPにまとめています。 https://yamap.com/activities/33502655

【マラソンシーズンの距離走のペースの話】 No.7217

【マラソンシーズンの距離走のペースの話】

昨日の話の続き

 練習でできないことは試合でもできないって言うじゃないですか

 けどマラソンって42km走る練習する?

 しないですねえ

お天気予報羊も
 4:08なら30kmのペース走できたけど
 その頃はマラソンの結果は2時間55分、56分くらいで
 歳いってきて
 そういえば25年前に先輩が距離走遅くていいぞ、と言っていたのを思い出して
 思い切って距離走のペースを落としたら
 ぐっと伸びた
とのことでした。

 ほらw

 けど、私も50分切るイメージが浮かばないんですよね?
 そしたらなぜレースで4:00で走れるのですか?

 わからん。(感覚派の私は当然わからない😆)
 わからん。(理論派のお天気予報羊もわからんのかい、と思いました🤣)

けど、私が思うのは
 レースペースの距離走はその後 疲労が来るから積み上がらないと思うのよ。ガクッと下がる。

 レースペースの距離走は
  しん疲労が貯まるのよ。(ごめん、しんにどんな漢字が当てはまるかがわからない😆 身、深?)
 だからレースで走れない

というような会話が延々と続いたのですが
 耳に入っても脳みそまで届かんことは多いよね
という話もした。
 私は5年
 お天気予報羊に至っては25年も
脳みそに届かなかったのですもの🤣


誰かの脳みそに届き
勇気を持ってチャレンジしてみてください。
具体的な話は羊ワッペンを付けているメンバーに訊けば優しく教えてくれますよ。





こんな羊ワッペン 長居ウィンドでよく見かけるでしょう😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【サブエガの先輩として伝えられること】 No.7211

【サブエガの先輩として伝えられること】

大泉カインド 30.70km 3:11:35 平均ペース 6:14 平均心拍数 131

ならマラソンの折り返しで
すぐそこまで迫られた兄さんと
走りながらしゃべる

 どんな練習してるの

 いやもうどんな練習したらいかわかんないですよ

予定通り7周で伴走者を切り離し
引き続き話をする

 マラソン2時間50分まで来て
 昨シーズンもサブエガを目指したが
 思うような結果を残せず
 練習しても
 レースでサブエガできるイメージが浮かばない

とのことでした。

サブエガの先輩として
 目標の立て方(吹き方)

 私の練習内容
 その練習内容に行き着いた経緯
その他
 レースの時はちょっと調子悪いくらいの方が結果出るよね
という話をしました。

 私も別大で2時間47分は切るよ

とりあえず吹き続ければ結果は付いてくるのよ

お役に立てますように😆




右が先日我が家に来たズームフライ3
ほぼサラッピンの靴をいただきました。ありがとう😁 それにしても古い方はそろそろ交換時期ね



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】 No.7204

【岩湧山 ハードルを下げるためのいくつかの施策】

今日はとりあえず岩湧山2周行きたい

なんかよう分からんけれど
私の脳みその中はいつも絶好調だから
 チャッと行こう
みたいなこと言うけれど
現実を見ればそんなに調子は良くない😅

ハードルを下げるために私がしたことは
1.とりあえずゆっくりでも岩湧山2周動き続けると決める
2.COROSを ラン でなく 屋外有酸素 で動かす
(ランにすると走らなあかんプレッシャーを感じてしまうため)
3.岩湧山2周行くけど頑張らへんよ とストーリーズでアピっておく
(これでやめれない はず😆)

スタートし 歩くがとりあえず1周
2周目も歩きが入りながらも頑張る

 こんなんで強くなってるんかな
と思いながらも
 村岡ダブルフルが開催される9月の最終週に強くなってたらいいねん
と自分を励ましながら😊


初めて2周やったけどいいことあったよ

1周目の下りで会った姉さんに頂上で会えた。
2周目は頂上の石碑のところでUターンして大滝の方まで往復だったので
最後追い越す時に
 またお会いできて嬉しかったです
って声をかけたら
 お気をつけて
って返ってきました。

 挨拶レーダー いい仕事してます😁




やめないためのストーリーズ😊
頂上にはこのお花がたくさん咲いていました。(Google先生によるとオカトラノオ)
本日の大滝
足を浸す
ほんま谷間
光の当たっているところがきれいなのですが、うまく写らない😆
ご褒美のケーキ
なんかこんな心遣いにもグッと来る歳になりました😆



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


YAMAPも公開しています。 https://yamap.com/activities/32926438

【村岡ダブルフルに向けての練習2】 No.7197

【村岡ダブルフルに向けての練習2】

手帳には
 岩湧山2周
と書いていたが

行ってみたものの歩きが多く
 だめだこりゃ
と、頂上にでんして、そのコースを逆走して帰ってきました。
結局、
 岩湧山一往復 16.68km 2:08:46 平均ペース 7:43 平均心拍数 127

村岡に向けての練習になったんかいな。
まあ、しんどい時はやっても積み上がらないしね。
ゆっくりやります。





昨日の雨でいたるところに滝が出現 走れないものだから写真を撮ってばかり🤣
頂上付近に咲いていたアザミ
大滝は荒ぶり、右にも滝が現れていました。
大滝の後の水々した道で苔を踏んでコケました😆 今日は羊5匹連れてました😁



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


機嫌をよく保つには、周りに期待をしない 確かに、と思いました😁 この一言に出会えただけで満足よね😁

今回の岩湧山もYAMAPにも載せました。https://yamap.com/activities/32787163

雨が降って滝ができる 欅平のことを思い出していました。

【あんまり無茶せんとこ】 No.7190

【あんまり無茶せんとこ】

大泉カインド 30.71km 3:02:50 平均ペース 5:57 平均心拍数 164

やりたいことは山のようにあって
休みの日は限られている
その前に私の体力が限られている😆

体力を使う遊びが好きで
家族旅行も何に力を使うのか疲れる
(最近ものすごくよく寝れる😊)

今週末はじっとしとこ😁



ブログの設定をいじっていたら画像がアップロードできなくなってしまった😅

笑い事ではないけど笑うしかないわ🤣

朝起きたら、最低限のことはできるようになった様子😁 寝るの大事ね😆

登れる灯台 東平安名崎灯台
登れない灯台 池間島灯台



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【皆の力は確実にある】 No.7176

【皆の力は確実にある】

大泉カインド 30km 3:02:57 平均ペース 5:57 平均心拍数 161

7周目までは伴走

伴走者を切り離し8周目からは単独走

楽になった氣分でしたが
そこからが厳しかったです。

 10周走るんですか?
 はい、せっかくですから

そうよね、ここまで走って8周でやめたらもったいないよねぇ

ごまかしごまかし10周完走です
一人ではよう走らんかったな

 皆の力は確実にある
ことを実感しました。 ありがとう。





毎回これくらい集まります。ちょっとした練習会になりました。 1年中 第2,4土曜日の8時半から走っているので氣楽に来てね😁 大泉カインド https://70sub3.net/ooizumikind/



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【チーム羊 驚いてもらうことは力になる】 No.7149

【チーム羊 驚いてもらうことは力になる】

カニさん主催のネイチャーランに参加
 25km 3時間くらい(ボタン押し忘れ多し)
羊は3頭

初めましての人も多かったけど
 ビビるけどロング走はゆっくりでいいよ
というお話をしながら走っていました。

羊は今年57の年
あと3年で還暦だ
もう十分にアラ還だよね😆

疲れが抜けにくいお年頃ではありますが
驚いてもらうことは力になります。

私が目を覚ますのは年明けになりますが
今シーズンも皆を
 アッ!😲
と言わせましょう。

 楽しみです😁






滝畑ダム
今年始めての大滝
2枚目のダムカード 1枚目はくろよんダム😁
目が洗われる緑でした。 



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。