「走り」カテゴリーアーカイブ

【4:15 即席ペーサー講習会を開催しました】 No.6368

【4:15 即席ペーサー講習会を開催しました】

昨日も長居ウィンド4:15のペーサーをしていて8km過ぎかな
隣のお兄さんに
 ”ポイントごとに時計を見るのですね”
と話しかけられた。

 これはチャーンス!!
とばかりに
 即席ペーサー講座の始まり

【1】4分15秒ペースなら、ポイント間を 47.5秒 で走ればOK 4分30秒ペースなら50秒
【2】9km表示でラップを押したら
【3】次の12kmポイントで時計を確認する 47秒 OK
【4】計算上手なペーサーなら、12km、15km、18km、21kmと47.5秒足して確認する人もいると思うが、私はめんどくさいから
【5】10kmの一個手前のポイント7kmで時計を確認し 4分15秒 の47.5秒手前の3分27秒だったらOK
【6】ここで最後気持ち調整する。
【7】10kmでラップを押して 4:15 OKですね。

という話を走りながらやり、
 10kmとか進んでペースができたら ほっといてもある程度のペースで収まります
とか偉そうに喋っていたら話が乗りすぎて
【5】の時点で3分27秒が最善なのに 3分31秒(@_@)!!
  これば遅すぎ。 ちょっとペース上げます
と、4:16 で収めた区間もありました。

質問してくれた方はポイントポイントでラップを確認してくれていて
実践的なペーサー講習会ができたと思います。

 よっしゃ これで次回からペーサー頼みます。

 けど、ある程度余裕が無いと難しいですね。

 確かに。

私も天気の関係で2日連続でポイント練習になり、ウーウー言いながら走っていましたが
即席でペーサー講習会を開催でき、しゃべることで気が紛れて多少楽でした。

毎回毎回体力の限界に挑戦してもマラソン練習としては積み上がらないと思うので
少し余裕のあるペースでじっくりと力を溜めてください。
私が厳しい時はペーサーもお願いしますね。


長居ウィンド 4:15 20km 1:24:43 平均心拍数 157

21:10
21:09 42:20
21:10 63:31
21:12 84:43





これは先週の様子 寒かってんなあ。 昨日は10度もあり、もうぬる暑かったです。  それにしても長いな。
講習中です。 一週間前と走る格好が全く違いますね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


長居でのペーサーに関してはこちらも参考にしてくださいw

[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/23409″]

【とくしまマラソンはないんじゃないか予想】 No.6367

【とくしまマラソンはないんじゃないか予想】

詳しく書くと長くなるので端折るが
昨日 とくしまマラソンと同じ日に
 なにわ淀川マラソン2022
があり、まだエントリー可能であることを知った。

東京、名古屋は開催されるし、
 とくしまマラソンも大丈夫だろう
と高をくくっていたが
 私も少しは賢くなった。

とくしまマラソンのホームページを見たら
 開催条件を満たすことが難しそうだ
と感じたので
 なにわ淀川マラソン2022
にもエントリーしました。

私なりの判断理由を下記に示すと
【1】開催条件の中に
  「とくしまアラート」が「感染観察(レベル1)以下」であること
 とあり、現在のとくしまアラートは
  レベル2(後期)
 だ。
 1月19日にレベル2(前期)に上がり、
 2月10日にレベル2(後期)に上がった。

【2】私の肌感だが地方の大会は中止になりやすい感じがする。

【3】下記URLに徳島県の感染者数の推移のグラフがあります。
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kenko/kansensho/5036761
 とくしまマラソンは3月上旬に大会開催可否の判断の予定ですが
 このグラフを見ながら”とくしまマラソンをやります”とは言えないと感じました。

 なにわ淀川マラソン2022
のエントリー締切が3月3日 今日までなのです。

とくしまマラソンに向けてトレーニングされている方は
保険でエントリーしておくのも良いのではないかと。

私はこれまでのトレーニングの答え合わせとして3月27日は何らかのマラソンを走りたい

てなことを考えながら

水曜日大泉勝手練習 変化走30分 7.83km 平均ペース 3:50 平均心拍数 183

 速ペース1分、遅ペース1分で 15セット 30分

速ペース 遅ペース
1 3:33 3:49
2 3:34 3:45
3 3:40 4:02
4 3:47 4:01
5 3:51 4:04
6 3:51 3:50
7 3:48 3:55
8 3:36 3:47
9 3:56 3:52
10 3:53 3:50
11 4:06 4:01
12 4:02 3:38
13 4:01 3:56
14 3:37 3:40
15 3:43 4:01

途中から速ペースと遅ペースが入れ違いになっている感覚はあったが
 どっちも1分なので問題なし
と突っ走りました。

甘いのでしょうが
 速ペース1分、遅ペース1分

 楽しい
ので、3月27日まではこれで行きます。

そうそう、走り終えてから
 アミノバイタル
ではなくて
 ハニーアクション
から出た新製品
 OGINOW!
を飲んだよ。

これ飲んで体調を整え、筋肉をケアします。 やりますよ。





今日のペース走後も即飲みます。ポイント練習後のリカバリー全般をお願いします。 発売開始は3月10日!!



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【大阪マラソン応援jog 好きな事ばかりやっている】 No.6364

【大阪マラソン応援jog 好きな事ばかりやっている】

 大阪マラソン応援jog

は、

 スタート地点から御堂筋、なにわ筋、花園町駅

緑橋駅まで地下鉄に乗って

 緑橋駅から南下、大池橋、勝山4丁目からコースを外れて玉造筋を天王寺まで

途中、多くの応援ランナーにお会いしながら

選手にもしっかりと声をかけ、

最終的に天王寺の王将で昼ごはんを食べて帰りました。

 今思ったのですが、私ってきっと小学生、中学生の時から変わっていない。

どこのチームにも入らずフラフラ、フラフラ~と漂っている。

なんでかなと思うに

 鈍感力が高くあまり何も感じずに、多くの方々と接せれるのが楽しいのだろうな。

コース上でも、応援に向かう地下鉄に乗る前からホンマに多くの方と接し、

審判をやってくださっている高校の先輩にも会えたし、楽しい半日でした。

まあ、活動としても好きなことばかりやっているのですが

最近、脳みそに新しい考え方が入ってきて、

 やりたいことをちゃんとやれ

と。

 ふわふわのパンケーキや、これまたふわっふわのかき氷、タピオカジュースなどを

飲んだことが無いのをネタにしている場合じゃないぞと。

 で、休日の昼からビールなどが始まっているのですが、

土曜日は朝日湯に入る前に向かいの店のメニューを見て

 豚しょうが焼き定食~

と思いながら風呂を出てきたのに

 昼はハンバーガー屋なのです。

って、却下されて、北花田のびっくりドンキーにたどり着いた。

 ランチのハンバーグを300gにして、ご飯を大盛りにして

頼んでから、

 【期間限定】いちごデザートのメニューが気になる。

はじめは2番目メニューの

 ストロベリーデラックスにしようかな

と思っていたのにトップメニューの

 (びっくり)ジョッキパフェ(いちご)

の説明文を読んでいたら、ちょっと傾いてしまって

 やりたいことをちゃんとやれ

と、脳みそが言うものだから

 (びっくり)ジョッキパフェ(いちご)

を頼んでしまった。

結局、完食して、腹一杯になり、

昼寝しても消化されず

晩御飯を抜くことになるのだが

まあ、私の経験値は上がったな。

昨日の天王寺の王将も

カウンターで隣に座った爺さんは

席につくなり

 ビール一本、餃子、焼きそば

と瞬間でオーダーしてた。

 私もこんな爺さんになりたい

と思ったものです。


人生は長いようで短い。

ご飯を食べる回数も決まっている。

食べたい と思ったものを食べ、飲みたい と思ったものを飲み、

やりたくないことはやらず、氣も煩わされず、

やりたいことをやって過ごしましょう。

やりたいことをやっていたら、

経験値が上がり、判断にも切れが出て、

複利的にいろいろな世界を覗けるのではないかと、

今更ながらにワクワクしているところです。





大阪マラソンスタート前 スタート枠内に入ってもアップができて、放牧状態でした。
びっくりドンキー 久しぶり
こんなん食べてみたけど、普通のパフェの方が美味しいよ絶対。次は普通のにしとこうな、って思いました。白玉と底のゼリーはいらんかったな。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【4:15列車は30kmで終了 今日は大阪マラソンの応援に行くよ】 No.6363

【4:15列車は30kmで終了 今日は大阪マラソンの応援に行くよ】

4:15列車は7名の乗車で出発

20km、ハーフと乗客を降ろし、

ハーフでは迷わずハニーアクションアップを摂ったが

進むうち、28kmでハニーアクションエナジーを摂るか摂らないか迷う。

つまり弱気になってきて、

右足の小指の拇指球のとこらへんがちかっと痛いような氣がしてきて

 30kmでやめます

と、で、やめた。

土曜長居勝手練習 4:15 30km 2:06:27 平均心拍数 162

 21:19
 21:08  42:27
 21:14  63:41
 21:05  84:46
 20:54 105:41
 20:46 126:27

ナイキの厚底で初めてマメができたかなとビビったけれど

止まれば全く痛くもなく、小指の部分の締りが少しきつかった様子です。

一緒に走っていただいた皆様、ありがとうございました。


で、今日は大阪マラソンの応援に行きます。

お話をする度に顔見知りの参加を知り、

昨夜から大阪マラソンのコース図を見て

 ああじゃこうじゃ

と考えた。

大阪メトロのエンジョイエコカード(600円)

を買って

 スタート前の大阪城公園を覗きに行く

 スタート前に御堂筋に向けてjogで移動

 御堂筋を南下しながら応援

 そのままなにわ筋に移動

 なにわ筋を南下しながら応援

 旭2丁目で応援し、花園町駅へ移動

 花園町駅→本町駅経由→緑橋駅へ移動

 またもや南下しながら移動

ラストはトップは見れないかも、と思っていますがそれは捨てる。

しっかりと走っている人を応援したいと考えています。

で、美味しいお昼ごはんを食べたいです。





スタートなり。
前半
これも前半
これは20km超えてます。指痛いと思い始めてる頃じゃないかな。
なにわ筋での応援に力を入れたいと考えています。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【走るまでは不安】 No.6361

【走るまでは不安】

長居ウィンド 4:15 10km 42:21 平均心拍数 174

21:18
21:03 42:21

土曜日のための調整、と思って10kmにしたけど
 土曜日この4倍走れるのかいな
と思う。

最近はポイント練習を行うと心拍数は170を超える様子なので
心拍数はあまり氣にしない。

1km毎、
187m先のポイント、187m手前のポイント、目的のポイント
に向かって、一つずつちゃんと走るこっちゃね。

レースでも無いのに少しドキドキする。

4:15列車で走ってみたい方は
 明日9時スタートね。
最長で42.195km走ります。

よろしくお願いします。





2年前に4:30で15周走りました。3:09:26 ペーサーだったのだけど周り誰もいないねw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【変化走 久々に氣分が乗りました】 No.6359

【変化走 久々に氣分が乗りました】

火曜日大泉勝手練習 変化走20分 5.19km 平均ペース 3:51 平均心拍数 179

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

速ペース 遅ペース
1 3:37 3:54
2 3:52 3:38
3 3:55 4:03
4 3:45 4:01
5 3:46 4:17
6 3:51 3:50
7 3:56 4:03
8 3:46 3:50
9 3:41 3:54
10 3:46 3:45

ここのところ、変化走をしても途中からやめそうだし、
ペースランニング、距離走は後半ペースが垂れるし、
走っててもさっぱりな感じが続いていましたが
土曜日に向けての調整を兼ねて

 速ペース1分、遅ペース1分で 10セット 20分

というあっさりとした練習メニューにしたら
久々にスカッと走れました。

走っている最中に、
 おうおうこれこれ、この感じ
と、久々に乗ってきた。

時間、距離を伸ばしても垂れるようなら
たまには短くピリッと走る方が
氣分的にも新鮮ですね。

割とマンネリな練習をするのも苦にはならない方なのだけど
これからも強弱つけて積み重ねます。


今日は午後からコーヒー飲んで
 7月31日鎖骨骨折から12月12日奈良マラソンへの道のり
を簡単にまとめようとひらめきました。

完成したら報告します。





5本目の遅ペース以降ちょっと垂れていましたが、8,9,10本目としっかり踏ん張れた。こうなると乗ってきますね。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【ランナーは一日の充実を実感しやすい論】 No.6357

【ランナーは一日の充実を実感しやすい論】

日曜長居勝手練習 4:30 30km 2:14:56 平均心拍数 172

 22:15
 22:09 44:25
 22:24 66:49
 22:28 89:18
 22:43 112:02
 22:54 134:56

午前中に長居で30km走り、風呂に入り、定食を食べて帰る。

昼寝をして、晩御飯の用意を買いに家を出て階段を下りながら、

 今日もよう頑張ったな

と、思えました。

その時に

 ランナーって充実感を感じやすいんちゃう

とひらめいた。

そら、人はそれぞれ地球でやるべきことがあって生まれてくる

という話もありますが、なかなかそれを見つけて日々邁進する

ということは簡単ではない。

人生の一部分であるがランニングが趣味の人は

 目標を立て、

 目標達成に向けて日々精進している。

これって、充実した人生を送るための要素の一つですよね。

なので、大会に申し込むだけで生活に張りが出るし、

目標としていた大会がなくなるとがっくり来るし、

うまく走れて自己ベスト出しているのに、目標に届かなかった

と嘆く人も出てくる。

ランナーは若く見える、年がわからない、というのは

 単純に運動してるから若く見える、っていうのもあるけど

 気持ちに張りがあり、日々の生活が充実しているから

その分若く見えるんじゃね、と書き進めながら思いました。

 どうどうこの論?!





奈良マラソン完走後のお昼ごはん 写真見るだけで満足感が伝わってくるわ



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【26日のサブスリー列車に向けて調整する】 No.6356

【26日のサブスリー列車に向けて調整する】

昨日はハニーアクションを買いにはちみつ屋さんまでjog

 身体重いな

これだけ悪い状態からの持っていき方はどのようにすればよいのか?

日曜日は 4:30 で 30km
火曜日に 速ペース1分遅ペース1分の変化走 10セット 20分
木曜日に 4:15 で 10km

で、進めれば

土曜日は 4:15 で 42.195km 走れるか?

で、走った後は(土曜日なので)
 ちょっと遠いけど朝日温泉で風呂に入り
 向かいの店で定食を食べて寛ぐ。

 やってみよう。

乗客が何人いるかわからないけどw





はちみつ屋さんから見える七道駅前の河口慧海さんの銅像 私の尊敬する人の一人なのです。明治時代に仏教の原典を求めてチベット、ヒマラヤを探検し、その飽くなき冒険心に憧れます。
ここで連れているのはヤギだけど、羊を連れて 雪の積もるヒマラヤで 両脇に羊を抱えて眠ったりするのよ。荷物が川に流されたり、強盗に取られたり、もう大変なの。けど命があれば儲けものと前に進むのさ。



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


ハニーアクションを買った はちみつ屋さん の紹介はこちら

[blogcard url=”https://www.gahouen.com/SHOP/256532/list.html”]

いつも本当にお世話になっています。 ありがとう。


【私が私らしく走るための3つのポイント(昨日は機能せず(笑))】 No.6354

【私が私らしく走るための3つのポイント(昨日は機能せず(笑))】

 私が私らしく走るための3つのポイント

 【1】目標ダーツ理論で大きめな目標を立てる。そして吹く(笑)

 【2】薄くうす~く積み上げる

 【3】迷った時は迷わず弱気を選ぶ

だと思うのです。

これでじわじわと進む。


昨日は全く調子が出ないから

 ”今日は4:30で行く”

と走る前に公言していたのに

 ”次 4分15秒”

と声をかけても

 4:15で走る人はいないのか?!

レベルで人が集まってこない。

皆 遠巻き過ぎて私がビビる。

お姉さんが、ひとりふたりスタートラインに向かう姿を見て、

私の中の私が

 お前が行け

と背中を押しました。(ホンマか?!)


氣が付けば、4:15列車のスタートラインに並んでいて、

走り出せば、なんとか走れるものです。


けど、体調というか、勘というか、弱気な氣分の時に通常通り走っても
疲労がたまるだけというか、
弱気を感じる時、迷う時は
それをサインだと感じて
迷わずゆるい方を選択するのが
なんとか調子を保つ方法だと、私は思いますよ。
(実践できていないが)


長居ウィンド 4:15 20km 1:24:48 平均心拍数 166

21:05
21:06 42:12
21:13 63:25
21:22 84:48


今日を含め今週末はゆっくりしよう。





心拍数が上がり過ぎの巻 体調や勘など、身体からのサインは活かすのが正解だと改めて思いますw



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。


【2/26(土) 9時00分発 4:15列車を運行します】 No.6353

【2/26(土) 9時00分発 4:15列車を運行します】

2/26(土) 長居公園周回道路スタート地点 9時00分発 4:15列車を運行します。

長居公園周回道路を15周し
到着予定時刻は
 11時59分
乗車時間は
 2時間59分20秒
です。

・年に一度はサブスリーしなスッキリせんわ
・とくしまマラソンに向けての距離走を兼ねて
・今までしっかりと練習を積んできたから力試しに
・大会なくなったけどいっちょここでサブスリーしようか

いろいろな動機がありますが
皆で走ればきっと楽しい。
(私は楽しく走るのが大好き(笑))

メインの運転手は私が務めるつもりですが
余裕がある方はぜひ近くを走って下さい。
私が心強いです(笑)

遅ぶれだと3時間を超えてしまう可能性もありますね。
書いているだけで緊張してきた。

こんなときは
 薄皮貯金走法のスペシャリスト
に隣を走ってもらいたいなあ。

27日(日)は大坂の街を走るプロ、実業団の選手を応援しましょう。


私 思ったんですが、大阪マラソンは
 大阪府民限定にしても数が多いから
市民ランナーは全員走れないのでしょうが
速い人ばかりが走れるのは、あまりにもつまらない。

応援する楽しみもあるのだから
 12月生まれの人限定
 未年の人限定
とかにして、寛平ちゃんとかにダーツを投げて決めてもらえばいいのにねえ。
そしたら参加者は12分の1に減る。

これぐらいのユーモアがあってもいいんと違う?





今年はここには草も生えていないが、2021年2月の水仙



ブログランキングに参加しています。
氣前よくポチッとクリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ

にほんブログ村
いつもありがとうございます。