「走り」カテゴリーアーカイブ

【LINEするほどのことでもないけれど】 No.6061

【LINEするほどのことでもないけれど】

大泉カインド 30km 2:57:12

大盛況で “たくさん” の方と共に走りました。

“宴会ラン”と称されるようなにぎやかな列車が

大泉緑地をグルグルと走る。

“それだけ喋ってたら、その分心肺に負荷かかってるのと違う?”

って訊いたら

“皆と走れるのが楽しみやったし、LINEするほどのことでもない
 話したい細々としたことが溜まってるねん。”

とのことでした。

 絶対いい練習になってる。

書きながら思ったことは

 ゆるゆる同盟は遅く走ることで強くなることは当然のことながら

 しゃべることで余分に負荷かけて走るから

 余計に効果あるんちゃうの

ということ。

楽しく喋ってる間に30km走れて、疲労も軽めで、より強くなれるのであれば

いうことなしなんじゃね。 知らんけどw



よなきやさんツアーは緊急事態宣言が明けたら片道でGO!!
日は改めて告知する。



4月29日(木祝)に 岐阜清流ハーフオンライン の伴走を引き受けました。
9時15分に長居の0km地点をスタートでハーフマラソンを走ります。
目標は4:40ペース
気分はレースなので私がペースメイクするわけではありませんが
共に走りたい方は一緒にスタートしましょう。



夕方に図書館に行ってまるまる15冊
読みたい本を借りまくりました。
今日はしみじみ読書します。







ゴリオくん、遠目には変わらんなあと思っていましたが

よく見るとG.W.仕様に変わってるじゃんw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【流しがわかってきたぞ】 No.6051

【流しがわかってきたぞ】

3月入ってからかな。

jogの合間に流しを入れるようになりました。

今まで流しなんて、
 Fさんが強度の高い練習前に流しを入れるのですが
 その伴走で一緒に流しをするくらい
のレベルで流しをしたことがありませんでした。

流しを走ろうと思っても、力んでしまってうまく走れない。

20km、30km走った後だと筋肉の使う範囲が決まっているのか
流しで大きく走ろうと思っても
カチコチな感じで上手く走れない。

でも、朝jog中に下り坂や、見通しの良い所で流しを続けていると
流し慣れしてきた様子で、

3月中旬の駒沢競技場の5000m、1500mの伴走の際に流しをすると
今までは横でバタバタ走っていただけだったのが、
すーっと流しーって感じで走れ、
効果を感じました。

帰ってきてからも
流しをする際に更に力が抜けてきた感じで
ドタドタ感がなくなり、スーッと楽に長く走れるようになってきた。

最近では明らかに流しで楽に走れる距離が伸びてきた。
走る度に電柱一本分長くなっている感じです。

流し作戦、もうちょっと続けてみましょうかね。







流しの効果は出たのか なにわ淀川マラソン

今ならもう一層楽に走れる氣はします。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【19.98km 問題】 No.6045

【19.98km 問題】

木曜長居勝手練 20km 1:30:17

22:36
22:32 45:08
22:36 67:45
22:32 90:17

気持ちおそぶれでと臨むも

実は振れ幅が大きい。 ペーサー難しな。

何も考えず淡々と走りたいわ。



疲労が確実にあるようで

走った後に流しをする気にもならない。

 20kmゴール!!

と思って時計を止めたら

 19.98km (@_@)!!

これがショックなんや。

20kmと思って止めているのだから

時計さんが氣を効かせて

 20.00km

に補正してくれないだろうか。



機能追加を提案しよう

 距離補正モード ■ON(補正する)□OFF(補正しない)

どうどう?







スマホ上で記録の地図をタップするとこの画面が表示されます。

始め知らずに驚きました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【馬と並走】 No.6041

【馬と並走】 No.6041

牧場で裸足ジョック
馬が併走してくれる。
豊かだな、癒されるな この感じ

道端に S/G のペイント
なんでも京セラ女子チームも走っているらしい
3、5、10のペイントがあるということはきっとコースが取れるのだ。
一緒に走れたりしないかな。

夕方日暮れと競争して滝を見に行く。
すっくと立っておりました。
かっこいい。

この登りはどこまでつながっているのだろう。
身体が動く分 探検したいよね。
(私だけ?!)







これから走ります


ペイント発見

これはスタートゴールでしょう

夕暮れと競争して滝を見に行きました

端正な滝だったな



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【裸足活動開始】 No.6040

【裸足活動開始】

旅に出た。鹿児島だ。桜島は照れちゃって出てこない。

砂浜を裸足で走ってみた。

蹴るのではなく着地する瞬間膝を抜いて踵を踏み、
膝が前に行くことによってふくらはぎ、アキレス腱が伸びて
足が地面を離れる時にはふくらはぎ、アキレス腱が元に戻る縮む力を使って離陸する。

蹴っているように見えるかもしれないが意識的には全く蹴らない。
ふくらはぎ、アキレス腱を 縮めるためにエネルギーは全く使っていない。
攣らない走り方を実践する。

マラソンの後半にふくらはぎが攣る人はきっと思い切り蹴っているはずだ。

地面が硬ければどちらの走り方でも違いを感じることが難しいかもしれないが
砂浜で実際に走れば大きな違いを感じることができる。

砂浜で走り方教室ができるのではないかな。








手前にもちっちゃい桜島がw

長い砂浜をいったりきたり

で結局

馬もいるんかーいw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【なにわ淀川マラソン は終わらない】 No.6038

【なにわ淀川マラソン は終わらない】

木曜長居勝手練 4:30 20km 1:30:05

22:20
22:29 44:49
22:35 67:24
22:40 90:05

始めは多少速かったが、だんだんいい感じのおそぶれに落ち着きました。



早めに集合場所に行った時は人間少なかったのに

上着を脱いで戻って来ると

ワラワラと皆集まってきて

なにわ淀川マラソンを完走した人も多く

皆それぞれにねぎらいと

しっかりと走れた人には称賛と

久しぶりにサブスリーに返り咲いた姉さんには盛大な祝福が

送られていました。

私はこっそり

 サブスリーTシャツ

を着ていったら、同じシャツを着てる兄さんもいて

お互いに嬉しさをもう一度噛み締めました。

走り出してからも

はやぶれチームとうまく切り離しができたと思っていたら

25km以降私を拾ってくれたキロ4の帝王が隣に来てくれたので

なにわ淀川マラソンの感想戦

感謝をしっかりと伝えました。

2時間34分のペーサーさんに抜かされて

 拍手で感謝と称賛を伝え

そんなことばかりやっていたなあ。

いい感じのおそぶれだったので走り終えてからも

お礼を言ってもらえたり、お礼のメッセンジャーが届いたりして

私の周りの走りコミュニティの豊かさにひたひたと浸っていました。

ありがたい

このような環境は引き続き大切に育てないとね。

皆、ありがとう。







これがなにわ淀川マラソンでいただいたサブスリーTシャツの背中
夜に着ても真っ黒なだけだが

サブスリーできると嬉しいものです。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【カフェインをどのタイミングで摂るか】 No.6037

【カフェインをどのタイミングで摂るか】

今シーズンのレース中 私はカフェインを
 7km地点
で摂っています。 早いでしょう。
しかしこれにはちゃんとした根拠があるのです。

まず、カフェインを摂取するとどうなるのか。
カフェイン摂取の効果を ハニーアクションアップ の説明文で確認しましょう。
 https://honeyaction.com/menu/646058

カフェイン含有飲料を運動中に飲むと、中枢神経の興奮作用や覚醒効果(目が覚める)があります。カフェインは脳内で、アデノシンをブロックします。アデノシンは自然に分泌される化学物質で、休養や睡眠が必要なときにほかの脳信号を抑制し、スポーツにおいては試合や練習のときの、持久力や集中力を高める手助けとなります。


ふむふむ しんどい時、頑張りたい時に活用したいですね。



私が考えているポイントは3点

【1】摂取してからカフェインが効き始めるまでに30分ほどのタイムラグが有るので早めの摂取が有効
【2】カフェインの効果は4時間ほど続くのでマラソンならスタート前に飲んでも問題なし。(けど私は気分的にスタートしてから摂りたい)
【3】レース前にカフェインを断つことでレース摂取時の効果を上げることができる。

私は日頃コーヒーもほぼ飲まないのですが、
レース前は【3】を意識して、緑茶、紅茶、チョコレートなども5日前くらいから摂らないように氣を付けています。

毎回7km地点でハニーアクションアップを摂っていましたが
これはカロリーが
 30.6ckal
しかない。
なので、おまけで毎回飴ちゃんを一つ食べていました。



なんて偉そうに書きましたが、
これらの内容はそもそも私が過去にブログで話題にした時に
 素晴らしい突っ込みを入れてくれる方がいて
私がわかっていなくても
 素晴らしい回答を返してくれる方がいて
そうやって出来上がった知識の塊なのです。

ほんま皆さんに感謝です。

次回レースの際にお役に立てれば光栄です。







2021年に入ってからの補給食一覧 左から7,14,21,28,35km

2月28日(日) 長居グルグル供養ラン 2:55:29  

3月6日(土) 火曜練@長居 2:56:14

3月28日(日) なにわ淀川マラソン 2:52:31

35kmは主催者提供のジェルを摂りました。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。










カフェインに関しての詳細は下記を参照してね。
[blogcard url=”https://tomonisodatsu.com/archives/13516″]

【なにわ淀川マラソンを振り返る】 No.6036

【なにわ淀川マラソンを振り返る】

思いがけず

 ゆるゆる連合 結成

の反響が大きく驚いています。

私が勝手に言っているだけなので、名簿などは作りませんが、
心意気は”ゆるゆる連合”で行きましょう。



なにわ淀川マラソンの記事に

 ”いい顔して走ってた”

と多くの方に書いてもらい

 皆と絡まって走っているのがホンマに楽しかってんなあ

とちょっとロスっています。



それもこれも長居公園や大泉緑地で一緒に走ってくださる皆さんのお陰

 お話しながら走り続けられるスピードで走るのが強くなる秘訣のよう

なので、これからも一緒に走ってください。



なにわ淀川マラソン 1km毎のラップ
1 3:55
2 3:54
3 4:00
4 3:52
5 3:52 19:35
6 3:57
7 3:53
8 3:50
9 3:49
10 3:52 19:23  38:58
11 3:56
12 3:58
13 3:56
14 3:58
15 3:56 19:46  58:45
16 3:57
17 4:00
18 4:04
19 4:02
20 4:03 20:08 1:18:53
21 4:02
22 4:07
23 4:02
24 4:01
25 4:06 20:21 1:39:14
26 4:01
27 4:01
28 4:00
29 4:00
30 4:00 20:04 1:59:19
31 4:00
32 4:08
33 4:10
34 4:15
35 4:22 20:57 2:20:16
36 4:25
37 4:27
38 4:26
39 4:36
40 4:36 22:31 2:42:48
41 4:36
42 4:36
43 0:31 9:45 2:52:33(私の時計)

練習で キロ4 20km 走ったらその後は疲労しすぎて調子を落としていたのに
薄く薄く積み上げて試合で吐き出すとこれだけ走れるのだなと
改めて感動しています。
最後半に不思議な4:36の壁がありますが、
その壁を4:00くらいに収めれば2時間45分は見えてくると思います。

もともとスロースターターで
シーズン最終が大概いいタイムなのですが
来シーズンもそんな感じを楽しみたいなあ。

 姫路城と徳島を走りたい







ゴール前 砂利道からの脱出


ちゃんとしたロードの試合を走りたいな



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








【ゆるゆる連合 結成】 No.6035

【ゆるゆる連合 結成】

レース翌日の朝jog
前太腿の筋肉痛が誇らしい。

もう私の中では決定事項です。

 マラソンシーズンは
 練習では試合と同じペースで走る必要はない

サブスリーしようと思えば最速でも
 4:30のペース走で良いし

サブエガ狙うには
 20kmまでのペース走は 4:15
 それ以上の距離走では 4:30

で充分だ。

マラソンを速く走るには
 練習の90%をずっと走っていられるペースを維持した有酸素ランニング
で良い様子。

ゼーハーしたい人は止めないけれど
楽に速くマラソンを走りたい人は
 ゆるゆる連合
で走りましょう。

ゆるく、疲労を最小限にしてじわじわと積み上げるのだ。

なんかしらんけど、レースでは練習よりもかなり速いペースで走れます。

大泉カインドも立派な練習です。
4/10(土)は走りながら なにわ淀川マラソン の反省会をしましょうね。







2021年の始めから練習方法を変えて

中強度積み上げ方式に変えた。

ちゃんと結果は出せたと思います。



これから日々歳は取るので

疲労は溜めず積み上げる現状の方式で頑張ります。



また一緒に走ってください。
(速くは走らないがw)

よろしくお願いします。







もういっちょゴール前

ゴール!!

やっぱりよれよれw



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。








大泉カインドの紹介はこちら
[blogcard url=”https://70sub3.net/ooizumikind/”]

【なにわ淀川マラソン 2:52:31】 No.6034

【なにわ淀川マラソン 2:52:31】

天気が心配でしたが、皆の願いが通じてベストなお天気

その中をなんとか走りました。 2:52:31

 05km 19:35
 10km 19:23  38:58
 15km 19:46  58:45
 20km 20:08 1:18:53
 25km 20:21 1:39:14
 30km 20:04 1:59:19
 35km 20:57 2:20:16
 40km 22:31 2:42:48
 LAST  9:45 2:52:33(私の時計)

もう大変楽しかったです。

マラソンを満喫した。

重めの仕上げとか言っていたけど、

走り出したら走れた。

長居のはやぶれ兄さんがずっと見えてて、速いんちゃうかなあ

と思っていたら、速かったw

25km過ぎから少しずつたれてたら、
長居のキロ4の帝王がキロ4の集団を引き連れてきて
抜き際に”ほれ”とかなんとか声にならない声で合図を送ってくれて
その列車に乗せてもらいました。

その中にいた長居の友が
 ”サブエガ行きましょう”
とか言うので
 ”元気やなあ”
と思いながら、流れに乗っていく。

楽させてもらって
30kmを過ぎたら皆疲れが出てきたようで、
前からはやぶれ兄さんも落ちてくるものだから
私が元気になって、35kmまではなんとか粘れました。

そこから4:30に落ちてしまうのは大変悲しい。
空回りする砂利道のせいにしておこう。



欲を言えば35kmからもうちょい粘りたかったが、

もっと欲を言えば2時間50分を切りたかったが、

過去5年の年代別の53歳の部を確認すると確実に100位には入っている。

満足しよう。 満足ですw



コロナ禍でマラソン大会もほぼなかったが、

今回初めて皆と絡まりながら走ることができました。

これが私の中でマラソンの醍醐味なのです。

一番美味しい所をやっと味わえました。

決断し、大会を開催してくれた主催者に感謝です。 ありがとう。



私の2020年度マラソンシーズンはこれで終了ですが

これからも積極的に野外活動を続けましょう。

また一緒に遊んでね。







2回めの折返しを経て、水色のお兄さんに3回目の折返しまでは眠って着いていこうと企んでいたが

砂利道でおいていかれる(T^T)

この砂利道

全然うまく走れませんでした(T^T)

水たまりも走るよ

もう水たまりをよける余力がない(T^T)

よしゴール! 琵琶湖の鈴木選手と同じポーズと思ったが

見返すとちょっと違う

時計を止めたら

よろよろねw

道中絡んでもらった仲間たち

皆のお陰で大変楽しかったです。 ありがとう。



ブログランキングに参加しています。
総合ランキングで800番台が目標です。
気前よくポチッとクリックよろしくお願いします。
 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 にほんブログ村
いつもありがとうございます。